感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
前話の馬で騙されたからな!釣られないぞ!
⇒そっちかー
新しい扉、これで2回目?
また新しく迷宮の謎を解いていく感じだ!
⇒そっちかー
新しい扉、これで2回目?
また新しく迷宮の謎を解いていく感じだ!
エピソード254
感想をありがとうございます。
【身体強化】はもちろんですが、素人集団な一年一組にとって上達速度上昇効果を持つ【身体操作】は重要な技能と位置付けられます。
数年の修行をしている王国の騎士と渡り合えているのは、良い指導と防御に特化させた動き、そして【身体操作】の存在が大きいという設定です。
【身体強化】はもちろんですが、素人集団な一年一組にとって上達速度上昇効果を持つ【身体操作】は重要な技能と位置付けられます。
数年の修行をしている王国の騎士と渡り合えているのは、良い指導と防御に特化させた動き、そして【身体操作】の存在が大きいという設定です。
- えがおをみせて
- 2025年 01月13日 17時44分
今までの使われ方に拘らずスキルの推敲をするのは良いよね。
【魔力伝導】の盾の使い方があるなら、氷術の子とかだって【大剣】【剛剣】【鋭刃】で作り出す氷の「強化」ができる可能性だってあるんだし。
【魔力伝導】の盾の使い方があるなら、氷術の子とかだって【大剣】【剛剣】【鋭刃】で作り出す氷の「強化」ができる可能性だってあるんだし。
エピソード248
感想をありがとうございます。
果たして魔術にどんな技能が乗せられるか、思いもよらないやり方が見つかるかもしれませんし、未登場の技能もまだまだたくさんです。
魔力系と魔術系が別扱いなのが、自分でもややこしいなって思っていたりします。
果たして魔術にどんな技能が乗せられるか、思いもよらないやり方が見つかるかもしれませんし、未登場の技能もまだまだたくさんです。
魔力系と魔術系が別扱いなのが、自分でもややこしいなって思っていたりします。
- えがおをみせて
- 2025年 01月13日 17時40分
最堅の岩騎士、基本に忠実な重騎士、聖術も使う聖騎士にリジェネが生えるとか…
一気に前衛組の力が上がっとる!?
魔力伝導の効果が中々面白い
>>王国の資料が悪いのよ。文章がわかりにくすぎ。なんで技能ひとつの説明がファンタジーモノみたいになってるのかしら。
残すのは結局英雄譚と言うか、「この人は凄かったんだぞー!でそんなすごい人が仕えていたor所属したのが~」となるのが昔の資料の残り方だからっすよ…
一気に前衛組の力が上がっとる!?
魔力伝導の効果が中々面白い
>>王国の資料が悪いのよ。文章がわかりにくすぎ。なんで技能ひとつの説明がファンタジーモノみたいになってるのかしら。
残すのは結局英雄譚と言うか、「この人は凄かったんだぞー!でそんなすごい人が仕えていたor所属したのが~」となるのが昔の資料の残り方だからっすよ…
エピソード247
感想をありがとうございます。
ワンセットとして扱われることの多い騎士組五人ですが、基礎が整いつつある現状、各人に色を出していきたいところです。
資料と物語がごちゃごちゃなせいもあって、どこまでが本当でどこから嘘なのか、まずはそこからっていうのがこの世界の文献ですね。
ワンセットとして扱われることの多い騎士組五人ですが、基礎が整いつつある現状、各人に色を出していきたいところです。
資料と物語がごちゃごちゃなせいもあって、どこまでが本当でどこから嘘なのか、まずはそこからっていうのがこの世界の文献ですね。
- えがおをみせて
- 2025年 01月13日 17時38分
これまで対人に関しては基本格上
3~4辺りで6~7階位当たりのハウーズ
5当たりで16階級の騎士団長
6で10のヘピーニム…
今回8~9で全員いた状態で11~13の複数名と言う集団戦だったのもあり、しかも階位が近かった。
届くところと届かない所が見えたんだろうなぁ。
前衛組の盾を強くして安定優先は確かに急務かも。
3~4辺りで6~7階位当たりのハウーズ
5当たりで16階級の騎士団長
6で10のヘピーニム…
今回8~9で全員いた状態で11~13の複数名と言う集団戦だったのもあり、しかも階位が近かった。
届くところと届かない所が見えたんだろうなぁ。
前衛組の盾を強くして安定優先は確かに急務かも。
エピソード246
感想をありがとうございます。
ハウーズと総長については訓練という建前もありましたし、今回は本当の意味での「対人戦闘」だったわけで、そこを受け止めた上での判断です。攻撃力とヒールは確保されているので、硬い盾が急がれるといったところですね。
ハウーズと総長については訓練という建前もありましたし、今回は本当の意味での「対人戦闘」だったわけで、そこを受け止めた上での判断です。攻撃力とヒールは確保されているので、硬い盾が急がれるといったところですね。
- えがおをみせて
- 2025年 01月13日 17時36分
亡国を前にして新単位登場!
………ヤードとポンドとインチネジは滅せねばならんん!!!
………ヤードとポンドとインチネジは滅せねばならんん!!!
エピソード242
感想をありがとうございます。
世界がメートルでだけでできていたらどんなに幸せかとも思います。
ところでこの世界での長さって設定していないままここまで来てしまっているんですよね。どうしようかと迷っているところです。
世界がメートルでだけでできていたらどんなに幸せかとも思います。
ところでこの世界での長さって設定していないままここまで来てしまっているんですよね。どうしようかと迷っているところです。
- えがおをみせて
- 2025年 01月12日 17時59分
>>具体的なセリフが聞こえる空気で遠巻きに注目しているのはわかっているんだぞ。お前らなあ。
仲いいなぁw
そしてしっかり「なじんだ」じゃないか。
良かったなぁ。
仲いいなぁw
そしてしっかり「なじんだ」じゃないか。
良かったなぁ。
エピソード241
感想をありがとうございます。
すっかり八津くんも一年一組です。ここからはむしろ一年一組のひとりとしてどう行動していくのかがテーマになっていくのかもしれません。
すっかり八津くんも一年一組です。ここからはむしろ一年一組のひとりとしてどう行動していくのかがテーマになっていくのかもしれません。
- えがおをみせて
- 2025年 01月12日 17時58分
戦力や建前が欲しいので「身柄」が欲しい訳で害そうとしてる訳じゃないし話ズラされてるなぁ。それに気づいてない。
そもそも国自体が戦後の事を考えるなら普通に差し出されて終わりでしょ、戦後の「自分達の価値を上げる道具」なんだからむしろ安全。帝国にしてみれば22人も居るし全滅さえしていなければいいわけで、戦時中でも戦後でも王国の貴族なりなんなりが「差し出してくる」物だし。
「反乱鎮圧後」の帝国なので「王国の裏切り者」に近い宰相派とかそりゃ媚び売りまくるでしょ。今回あくまで帝国の王子が焦っただけとの事なので。
「帝国が攻めてくる前に帰還するための方法があるかわからないけど迷宮に見つけに行く」と言う事に注視せず暗殺の心配してるのはちょっとズレてる気もする。
ただまぁ不安よね、「狙われた直ぐ後」なのでそこの心配は取り除きたいだろうなぁ。
そもそも国自体が戦後の事を考えるなら普通に差し出されて終わりでしょ、戦後の「自分達の価値を上げる道具」なんだからむしろ安全。帝国にしてみれば22人も居るし全滅さえしていなければいいわけで、戦時中でも戦後でも王国の貴族なりなんなりが「差し出してくる」物だし。
「反乱鎮圧後」の帝国なので「王国の裏切り者」に近い宰相派とかそりゃ媚び売りまくるでしょ。今回あくまで帝国の王子が焦っただけとの事なので。
「帝国が攻めてくる前に帰還するための方法があるかわからないけど迷宮に見つけに行く」と言う事に注視せず暗殺の心配してるのはちょっとズレてる気もする。
ただまぁ不安よね、「狙われた直ぐ後」なのでそこの心配は取り除きたいだろうなぁ。
エピソード239
感想をありがとうございます。
ちょっとこのあたり、王国帝国勇者の持つ情報と考え方の整理が自分でも上手くいっていなくて、表現がややこしい上に不整合が現れているかもしれません。
一枚岩ではないと表現している宰相派ですが、そちらの描写が少ないせいで行動が見えにくいのが構成的にミスっている部分かと反省しています。
ちょっとこのあたり、王国帝国勇者の持つ情報と考え方の整理が自分でも上手くいっていなくて、表現がややこしい上に不整合が現れているかもしれません。
一枚岩ではないと表現している宰相派ですが、そちらの描写が少ないせいで行動が見えにくいのが構成的にミスっている部分かと反省しています。
- えがおをみせて
- 2025年 01月12日 17時42分
聖国が眉唾っぽいのは当たり前、例えば現地でも別言語っぽい適当な言葉を使って「あ、君か!(演技」すればいいので。
そんな事よりも…
>>『勇者が降り立った国』という部分をことさら大きく取り上げている傾向があるんだよ
あ、やばい
これやばいんじゃない?……すっごく嫌な予感がしてきたよこの国の成立と、「今の勇者に対しての扱い」…
そんな事よりも…
>>『勇者が降り立った国』という部分をことさら大きく取り上げている傾向があるんだよ
あ、やばい
これやばいんじゃない?……すっごく嫌な予感がしてきたよこの国の成立と、「今の勇者に対しての扱い」…
エピソード237
感想をありがとうございます。
初代勇者伝説は五百年も前の話になりますし、どこまでが本当でどこからが嘘なのかはやりたい放題のはずです。アウローニヤは三十年前の事実すら塗り替えてしまうようなお国柄ですので。
初代勇者伝説は五百年も前の話になりますし、どこまでが本当でどこからが嘘なのかはやりたい放題のはずです。アウローニヤは三十年前の事実すら塗り替えてしまうようなお国柄ですので。
- えがおをみせて
- 2025年 01月12日 17時27分
狙ってはいるだろうけどそれら前提の情報もすべて「王国」って言うフィルターがかかってもいる。現段階では読者目線でも帝国が転移者に関しての保護等をしている可能性もあるんよな。
まぁ先に勇者が手に入ればそれを旗頭に攻め込めるわけだし、扱いが悪いだろうから帝国としては懐柔しやすいという面もある。
この先どうなるか…
そして相変わらずどうやって王権を保っているのか理解できない王国だなぁ…
まぁ先に勇者が手に入ればそれを旗頭に攻め込めるわけだし、扱いが悪いだろうから帝国としては懐柔しやすいという面もある。
この先どうなるか…
そして相変わらずどうやって王権を保っているのか理解できない王国だなぁ…
エピソード236
感想をありがとうございます。
宰相が専横していて、その切っ掛けになった帝国が隣接してしまった末期の末期だと思っていただければと思います。
現レムト王朝の成立が百十年程前で、帝国がハウハ王国と対立するようになった四十年くらい前からガタガタになってきたといった感じです。
宰相が専横していて、その切っ掛けになった帝国が隣接してしまった末期の末期だと思っていただければと思います。
現レムト王朝の成立が百十年程前で、帝国がハウハ王国と対立するようになった四十年くらい前からガタガタになってきたといった感じです。
- えがおをみせて
- 2025年 01月12日 17時25分
>>先生はあくまでクラスメイトのひとりとしてしか行動しないのだ。助けてください。
描写で絶体絶命っぽいけど最後の一言で「案外余裕あるなこいつ」と判る。リアルで「フフッ」っと声が漏れた。
>>ウチのクラスにはメガネっ子が五人いる。
>>「『メガネ四天王』なのよ」
ここにも「「龍造寺4天王(5人」の影響が…」と思ったら後で言及までされている。
ネタ幅広い。
描写で絶体絶命っぽいけど最後の一言で「案外余裕あるなこいつ」と判る。リアルで「フフッ」っと声が漏れた。
>>ウチのクラスにはメガネっ子が五人いる。
>>「『メガネ四天王』なのよ」
ここにも「「龍造寺4天王(5人」の影響が…」と思ったら後で言及までされている。
ネタ幅広い。
エピソード224
感想をありがとうございます。
先生は五人目の四天王となるわけですが、では最弱は誰なんだろうって話題もありそうですね。たぶん草間になりそうな気がします。
先生は五人目の四天王となるわけですが、では最弱は誰なんだろうって話題もありそうですね。たぶん草間になりそうな気がします。
- えがおをみせて
- 2025年 01月12日 17時22分
― 感想を書く ―