感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 Next >> [26]
[一言]
LUCK-9999ならスタートから悲惨になるはず!っていうIFも面白そう。

拾ってやるか→きゃー、泥棒!→違っ!→タイーホ

浮浪児がもの拾ったら盗む気だと思われても仕方がないと思ったんですけど。それで首輪つけられてティータの奴隷、技術チート、製造マシーン…。鬼畜ルート。
  • 投稿者: tensyu
  • 男性
  • 2011年 09月21日 10時07分
[一言]
文章レベルはこっちの方が上だけど、お話としてはあっちの方が好き、かな。
主人公の行いにいちいちLUC値が絡むせいで、良い事をしてもどうせステータスのためってイメージが……。

LUC-9999については、自殺を罪だとした神様が本当に居て、増減判定もその神様の主観なのかなって思います。
善行に繋がる判定行為なら、LUC値によるマイナス修正を受けないとか、神様の判断基準として奴隷商は酷い目に会うべしとかw
LUC修正が適用される場合とそうでない場合とが見えて来れば、この作品のイメージも変わるかも知れませんね。

子供達の種族については、やっぱり不自然さを感じますねぇ。
たとえば龍人の子供を攫うだけでもかなりのリスクでしょうし、一度に希少種の子供が四人も集まってた理由が想像できないんですよね。なんでそんなハイリスクな事やってるの、って。これを偶然の一言で片づけてしまうと、途端にお話が嘘くさくなってしまいますし。
ただ件の神様がいるとするなら、わざと希少種の子供達を主人公の元に集めたって事もあるのかな?
  • 投稿者: 月音
  • 18歳~22歳 女性
  • 2011年 09月21日 06時03分
[一言]
LUK-9999が全く活かされてない小説だなと思った

初っ端から運良すぎ。
それこそご都合主義(テンプレ)の神様に愛されてると言わんばかりに。

難易度ベリーハード開始なのかと思ったら
ありがちなイージーモードをステ引継ぎの2周目状態でやってるしね。
正直タイトルに騙されました。


期待してた内容…
・やる事成す事全て「1ゾロ目のファンブル状態」
 スキル使用:ファンブル! 何も起こらなかった
 善行を行う:ファンブル! 何故か悪行となる
 逆手に取って悪行を行う: ファンブル!神はズルを許さない。悪名を轟かせる
 開き直って悪行を行う: ファンブル! 運命は残酷である。勇名を轟かす。

下の人の感想にあるような
『闇の組織を壊滅させた――LUC +1000』を仮に達成したとしたら
同時に
『闇の組織(大)を壊滅させた事により、それまで押えつけられていた闇の組織(中)及び闇の組織(小)が活性化した。LUK-999』
※この項目によって前項は相殺されます。また、闇の組織(中小)を開放した事により、近隣町村が襲撃を受けています。近隣住民から「憎悪(逆恨み)」判定が付きます。この判定は闇の組織(中小)を殲滅するまで永続します。

位やって欲しかった。
[一言]
 百人もの奴隷をただ同然で貰って、『人を騙した――LUC-10』だけで済むの?
 合計100万Gを超える4人が特別に高かったとしても、どれだけの損失を与えているのか見当が付かない。
 ダースベール商会の解散で失業する人の保障は? 闇の組織に属してたから保障しなくても問題なし?

 こんな解決方法ではすぐに別の名前で闇の組織が再結成されませんか?
『闇の組織を壊滅させた――LUC +1000』ここまでの価値のある行動に思えません。

 ティータさんがこんなに簡単に“風の剣”を売却出来るなら、Luc+9999なんてあっさり到達して終わりですね。
 神殿へ多額の寄付、孤児院等の建築運営、知識や資金提供による経済の活性化、etc...


 知識も技術も最初からあるおかげで、他のチートものと大差ないものになったように感じます。
 改善か改悪かは、今後の展開しだい?


  • 投稿者: あお
  • 2011年 09月21日 01時59分
[一言]
改善されててビックリしました。
これからも期待させていただきます。頑張って下さい。
  • 投稿者: 笹の葉
  • 23歳~29歳
  • 2011年 09月21日 01時44分
[一言]
LUCK-9999
あ、目の前でお姉さんが転んだ。気まぐれで助けよう。(しかし自分もつまずきお姉さんを殴り飛ばしてしまった)ピローン『困っている人を殴った――LUC-1』ああ、そういうことか。

なら分かります。
  • 投稿者: 退会済み
  • 23歳~29歳 女性
  • 2011年 09月21日 00時14分
管理
[一言]
 俺はサラさんの手に肩を置いて一言一言噛み締めるように発音する。
   ↓
手に肩を置いて→肩に手を置いて。
間違いだと思われる箇所、1つ見つけましたので書いときます。

これからも頑張ってください。
  • 投稿者: ナナシ
  • 23歳~29歳 男性
  • 2011年 09月20日 21時24分
[一言]
更新乙です

私はMMORPGをやらないので、ステータスのリアルさなんてものに興味はないのですが、
亜人、それもそれなりの実力者が揃って一気に出会うってところに強烈なご都合主義…
ご都合主義だってうまく使えば爽快さすら得ることもありますけど、これは最初見て目を疑いましたwww
少しくらいは理由付けすれば黙らせられるのに

これからの続きでそんな序盤での失速など気にしなくなる可能性もありますけど、序盤は一番多くの人に見られるところですので、あとから加筆修正という形で肉付けや推敲を行ったほうがよりよい作品になると思います

改悪か改善か、ですけども私は前回よりは断然いいと思いますよ

では
  • 投稿者: kk
  • 2011年 09月20日 13時02分
[一言]
誤字報告

人物設定のティータの欄

× 夜になると瞳孔が細くなる
○ 夜になると瞳孔が広がる 
  • 投稿者: 田舎モン
  • 男性
  • 2011年 09月20日 10時35分
[一言]
私は4人の改訂後の種族に違和感を覚えます。

超高額な値段の付けられる奴隷
国と癒着してる程の商会からの脱走しかも4人組

ならば、町にもそれなりの騒動(冒険者や衛兵が溢れてる、町人が新しい手配書に騒然)
などの伏線が一つあってもいいかも。
ベンチでパンを物欲しそうに眺めてる出会いを起こしてる場合じゃないレベルでは?

いきなりの4人の背景が逆に今度は大きすぎる。
主人公が出会った後から霞みます。
私には、こっちの世界でも特殊な種族であるキャラが4人も出てきて、転生主人公を霞ませてるように見えます。
主人公は特殊なステを持っていても人間ですからね。
個人の能力は高いが、単なる孤児であった前の方が主人公より(言い方は悪いが)ランクは下だったので、
上手く主人公の手足になるサブキャラとして描かれてました。
4人ともそんな種族なら、改訂前のように「主人公に一生尽くす!」と誓い合うと、
種族的にどうなの?と疑問も生まれます。
種族的な考えの違いや、同族・出身地へ帰らないでいいの?
エルフなど年齢的な問題はナシ?と。

これならば、改訂前の方が……という感想になってしまいました。
  • 投稿者: keserasera
  • 2011年 09月20日 10時34分
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 Next >> [26]
↑ページトップへ