感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
脳の情報を直接取り込むところを見ると、ミューズの性能はかなり良いですね。これだと何でも再現できてしまいそうです。しかも美しい記憶以外も貪欲に取り込もうとしているのだから余念が無い。
主人公がこの一見完璧に思えるミューズとどう折り合いをつけていくのか見物ですね。
脳の情報を直接取り込むところを見ると、ミューズの性能はかなり良いですね。これだと何でも再現できてしまいそうです。しかも美しい記憶以外も貪欲に取り込もうとしているのだから余念が無い。
主人公がこの一見完璧に思えるミューズとどう折り合いをつけていくのか見物ですね。
エピソード4
[一言]
えーーー!?
…しか出てこなかったです。
続きが楽しみです。
えーーー!?
…しか出てこなかったです。
続きが楽しみです。
エピソード6
感想ありがとうございます!
一話の引きは、続きが気になるような感じになるよう頑張ってます(^◇^;)
一話の引きは、続きが気になるような感じになるよう頑張ってます(^◇^;)
- 幕田卓馬
- 2024年 04月28日 08時42分
[良い点]
緊張感のある展開です。
[気になる点]
緊張感あるだけに。。。
>あんなたの仲間
>茂っ木の葉へ→たぬき?
[一言]
めっちゃ続き気になる。
ワースレス殺した??
緊張感のある展開です。
[気になる点]
緊張感あるだけに。。。
>あんなたの仲間
>茂っ木の葉へ→たぬき?
[一言]
めっちゃ続き気になる。
ワースレス殺した??
エピソード6
ありがとうございます!
やってしまったー(*´Д`*)直しときました!
続きもどうぞよろしくお願いします。
やってしまったー(*´Д`*)直しときました!
続きもどうぞよろしくお願いします。
- 幕田卓馬
- 2024年 04月22日 06時34分
[一言]
ムツキ(猛獣)よりも、人間の方が怖いパターンでしょうか?
この人たちこそが元ワースレスかと思いましたけど。
ムツキ(猛獣)よりも、人間の方が怖いパターンでしょうか?
この人たちこそが元ワースレスかと思いましたけど。
エピソード6
感想ありがとうございます(*´Д`*)
ネタバレになるのであれですが、人怖の後味悪い展開にはならない予定です!
いやでも、けっこうバレバレだから、ネタバレもなにもないのかもしれませんが……れいさんは鋭いなぁ(^◇^;)
展開を楽しんでください!
ネタバレになるのであれですが、人怖の後味悪い展開にはならない予定です!
いやでも、けっこうバレバレだから、ネタバレもなにもないのかもしれませんが……れいさんは鋭いなぁ(^◇^;)
展開を楽しんでください!
- 幕田卓馬
- 2024年 04月21日 12時55分
[一言]
再度初めましてです。ごめんなさい。
もう一回読み直してきました。
うん、やっぱりソイツ誰でした。
続きが気になるー。
再度初めましてです。ごめんなさい。
もう一回読み直してきました。
うん、やっぱりソイツ誰でした。
続きが気になるー。
エピソード5
はじめまして!
そして感想ありがとうございます(*´Д`*)
戸惑わせてしまったようですみません、最後の人物は本当にただの「誰?」ってやつです(^◇^;)
ゆっくり不定期更新で申し訳ないのですが、ぜひぜひ続きも読んでもらいたいです(*´Д`*)
どいぞよろしくお願いします!!
そして感想ありがとうございます(*´Д`*)
戸惑わせてしまったようですみません、最後の人物は本当にただの「誰?」ってやつです(^◇^;)
ゆっくり不定期更新で申し訳ないのですが、ぜひぜひ続きも読んでもらいたいです(*´Д`*)
どいぞよろしくお願いします!!
- 幕田卓馬
- 2024年 04月20日 01時46分
[一言]
手伝ったというより、北風さんのファンサービスとしてやらせてもらっただけ。。(^^;)
Ajuが許せないのは「ライオンキング」です。
明らかに「ジャングル大帝」のパクリなのに、ディズニーの言い訳は「知らなかった」。。怒!
だからディズニーのアニメはもちろん、劇団四季の舞台も見たことない!
「オマージュです」って言えば許したのに。。。
手伝ったというより、北風さんのファンサービスとしてやらせてもらっただけ。。(^^;)
Ajuが許せないのは「ライオンキング」です。
明らかに「ジャングル大帝」のパクリなのに、ディズニーの言い訳は「知らなかった」。。怒!
だからディズニーのアニメはもちろん、劇団四季の舞台も見たことない!
「オマージュです」って言えば許したのに。。。
エピソード5
[良い点]
「透明な火花」に続き、こちらも読ませていただきました。
一見すると昨今のAI技術を風刺するような内容ですね。それだけだと似たような作品が腐るほどあるでしょうが(それこそAIがもう書いているかもしれない)、幕田さんであればオリジナリティ溢れる作品にできるでしょう。
というか、幕田さんは筆が速いというかなんというか、私は短編一つ書くだけでもヒーヒー言っているのに、よくこれだけ長編を書けるものだと感心します。
[気になる点]
これから描かれるのかも知れませんが、ミューズの性能が気になりますね。高性能AIならデータさえあればなんでも創造可能に思えます。「蝶の鱗雲②」のラストには「『蝶の鱗雲』を二人で眺めたあの瞬間、そこにあった空気感を、キカイは絶対に真似ることは出来ない。」と書かれていますが、私は「それくらい真似できるんじゃないの?」と思ってしまいました。ミューズの性能を詳しく書けば、作品のテーマにより説得力を与えられるのではないでしょうか。(既に後半部分で書いているのでしたらすみません)。
「透明な火花」に続き、こちらも読ませていただきました。
一見すると昨今のAI技術を風刺するような内容ですね。それだけだと似たような作品が腐るほどあるでしょうが(それこそAIがもう書いているかもしれない)、幕田さんであればオリジナリティ溢れる作品にできるでしょう。
というか、幕田さんは筆が速いというかなんというか、私は短編一つ書くだけでもヒーヒー言っているのに、よくこれだけ長編を書けるものだと感心します。
[気になる点]
これから描かれるのかも知れませんが、ミューズの性能が気になりますね。高性能AIならデータさえあればなんでも創造可能に思えます。「蝶の鱗雲②」のラストには「『蝶の鱗雲』を二人で眺めたあの瞬間、そこにあった空気感を、キカイは絶対に真似ることは出来ない。」と書かれていますが、私は「それくらい真似できるんじゃないの?」と思ってしまいました。ミューズの性能を詳しく書けば、作品のテーマにより説得力を与えられるのではないでしょうか。(既に後半部分で書いているのでしたらすみません)。
エピソード3
(ちょっと返信内容が掴みづらい気がしたので、書き直しました)
感想ありがとうございます!
流石スナタナオキさん、鋭いですね……(*´Д`*)
幕田自身はいわゆる「生成AI 」に対して、不安とか嫌悪感はないですし、むしろ可能性が広がるよね!って肯定的に思ってたりもします。
だからじゃないですが、AIの進化に警鐘を鳴らして「やっぱり人間の持つ想像力には敵わない!」っていう人間讃歌とは……かなり違う話になる予定です。
主人公のソラトも、意図的に意固地な奴に書いてるつもりです。「キカイの生んだものより、人の生み出したものの方が、多くの人の心を動かせるんだ!」みたいに、人間の創造性を盲信しています。
正直、生成AIについてはメインのテーマではなく、ソラトの中に自己矛盾を生み出すための舞台装置でしかなかったりします。
AIの進化で世界がやばい!という壮大なテーマは、おっしゃる通りいろんな人が書いているし、それらはきっと幕田よりも丁寧で上手だと思います。
結局のところ幕田は大それたテーマなど書けず、一人の人間を掘り下げて描く程度が関の山なのです(^◇^;)
果たして他の作品と差別化出来るのかはわかりませんが、今のところ幕田は楽しく書いています(*´Д`*)
ミューズの掘り下げも、どこかでしなきゃいけないのでしょうが、専門外なので自信ないです(^◇^;)でも頑張ります!
感想ありがとうございます!
流石スナタナオキさん、鋭いですね……(*´Д`*)
幕田自身はいわゆる「生成AI 」に対して、不安とか嫌悪感はないですし、むしろ可能性が広がるよね!って肯定的に思ってたりもします。
だからじゃないですが、AIの進化に警鐘を鳴らして「やっぱり人間の持つ想像力には敵わない!」っていう人間讃歌とは……かなり違う話になる予定です。
主人公のソラトも、意図的に意固地な奴に書いてるつもりです。「キカイの生んだものより、人の生み出したものの方が、多くの人の心を動かせるんだ!」みたいに、人間の創造性を盲信しています。
正直、生成AIについてはメインのテーマではなく、ソラトの中に自己矛盾を生み出すための舞台装置でしかなかったりします。
AIの進化で世界がやばい!という壮大なテーマは、おっしゃる通りいろんな人が書いているし、それらはきっと幕田よりも丁寧で上手だと思います。
結局のところ幕田は大それたテーマなど書けず、一人の人間を掘り下げて描く程度が関の山なのです(^◇^;)
果たして他の作品と差別化出来るのかはわかりませんが、今のところ幕田は楽しく書いています(*´Д`*)
ミューズの掘り下げも、どこかでしなきゃいけないのでしょうが、専門外なので自信ないです(^◇^;)でも頑張ります!
- 幕田卓馬
- 2024年 04月13日 00時06分
[一言]
ガチ勢です!
問題ないっす!
本編と関係ないけど、虫プロに押しかけてお父さんの北風さんに会ったこともあります。
手塚先生は畏れ多くて遠くから見ただけですが。。(神様です!)
先生の原稿に消しゴムかけさせてもらう経験までしていますぅ。
そのAjuが許します。他のやつらにモンクなんか言わせない。
ガチ勢です!
問題ないっす!
本編と関係ないけど、虫プロに押しかけてお父さんの北風さんに会ったこともあります。
手塚先生は畏れ多くて遠くから見ただけですが。。(神様です!)
先生の原稿に消しゴムかけさせてもらう経験までしていますぅ。
そのAjuが許します。他のやつらにモンクなんか言わせない。
エピソード5
ガチ勢のお墨付きを得たぞ(*´Д`*)
Ajuさん、やっぱり凄い人ですね……
神様の原稿を手伝った経験があるとか、すごいですよ……
Ajuさん、やっぱり凄い人ですね……
神様の原稿を手伝った経験があるとか、すごいですよ……
- 幕田卓馬
- 2024年 04月12日 16時15分
[良い点]
>「足元が揺らぐ感覚って絶対普通じゃないじゃん。陸地に生きる生物にとって異常事態だよ。それが大丈夫な人達の方が、鈍感で頭がおかしいんだよ」
ごめんなさい。毎日大型トラックに揺られてて、それがふつうになっちゃってます(´Д⊂
>ラッキーとアンラッキーの総数は釣り合うようになっていると、どこかの本屋で立ち読みした
ふふふ。その著者さんはパチスロを打ったことがないに違いない(*^^*)
3000ハマリしたからここから一転連チャンだ!(๑•̀ㅂ•́)و✧ と思ってたらさらに3000ハマリとかザラだったぞ_| ̄|○
>「足元が揺らぐ感覚って絶対普通じゃないじゃん。陸地に生きる生物にとって異常事態だよ。それが大丈夫な人達の方が、鈍感で頭がおかしいんだよ」
ごめんなさい。毎日大型トラックに揺られてて、それがふつうになっちゃってます(´Д⊂
>ラッキーとアンラッキーの総数は釣り合うようになっていると、どこかの本屋で立ち読みした
ふふふ。その著者さんはパチスロを打ったことがないに違いない(*^^*)
3000ハマリしたからここから一転連チャンだ!(๑•̀ㅂ•́)و✧ と思ってたらさらに3000ハマリとかザラだったぞ_| ̄|○
エピソード5
感想ありがとございます!
幕田は船酔いし易いタチなので、それが平気な人達は鈍感なんだと思います(`・ω・´)頭おかしいとまでは言わないけど……
大型トラック乗ってると慣れるのかなぁ。
しいなさん、良くないギャンブラーの典型ですね!
幕田はパチスロなどを打った事ないのです。なぜなら自分がハマると破産するタイプだと知っているから( ̄◇ ̄;) 自制しています!
20年くらい前はそこそこいけたのに、最近のは全然勝てなくなったと友人が言ってましたね。
幕田は船酔いし易いタチなので、それが平気な人達は鈍感なんだと思います(`・ω・´)頭おかしいとまでは言わないけど……
大型トラック乗ってると慣れるのかなぁ。
しいなさん、良くないギャンブラーの典型ですね!
幕田はパチスロなどを打った事ないのです。なぜなら自分がハマると破産するタイプだと知っているから( ̄◇ ̄;) 自制しています!
20年くらい前はそこそこいけたのに、最近のは全然勝てなくなったと友人が言ってましたね。
- 幕田卓馬
- 2024年 04月11日 23時07分
[良い点]
冒険感が面白いです。
ハラハラですよね。
[気になる点]
>拭くの袖で拭う
あと「大義そう」ってこの字で合ってましたっけ?
[一言]
問題ないです。
AjuがNHKに確認したところでは、タイトルには著作権は及ばないそうです。
冒険感が面白いです。
ハラハラですよね。
[気になる点]
>拭くの袖で拭う
あと「大義そう」ってこの字で合ってましたっけ?
[一言]
問題ないです。
AjuがNHKに確認したところでは、タイトルには著作権は及ばないそうです。
エピソード5
感想ありがとうございます!
冒険物って初めて書くので、書いてる方も楽しいです(*´Д`*)
「大儀」ですね(^◇^;) ニンベンがなかったぁ……!
法律的には問題ないですね。良かったぁ。
手塚治虫ガチ勢の方につっこまれるかも知れませんが、スルーします!
冒険物って初めて書くので、書いてる方も楽しいです(*´Д`*)
「大儀」ですね(^◇^;) ニンベンがなかったぁ……!
法律的には問題ないですね。良かったぁ。
手塚治虫ガチ勢の方につっこまれるかも知れませんが、スルーします!
- 幕田卓馬
- 2024年 04月11日 22時59分
感想を書く場合はログインしてください。