感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [43]
不憫おじは結婚した時点で運を使い切っていたのだ(爆)
まあまともに考えたら仮にも王太子がやることじゃないからね
  • 投稿者: TK2
  • 2025年 01月24日 07時40分
感想ありがとうございます。

ご指摘のとおりですね。
それをやる奴がいないと追放モノって成り立たないので。
そらそうよとしか
まともな知能持ってたらきな臭い隣国との国境守る家を切り捨てるわけないからな
ぶっちゃけこうなったらどちらが勝とうが負けようが国は傾く
  • 投稿者: TK2
  • 2025年 01月24日 07時26分
コメントありがとうございますー。

国がどうなったかについては、続きをお読みいただければ……!
これまで読んできた婚約破棄・追放からのざまあ系の中でも、ヒロインのアリアレインが溜めて溜めて、最後に一撃をかますところ、やり口の周到さに度肝を抜かれました。いつ「一撃」がくるか、それが読んでいくたびに楽しみで仕方がなく、気が付けば最終回になっていた感じです!

また、「第二の主人公」ともいえるルドヴィーコおじさんも本来では政敵の父親なのに保身的なキャラから徐々に常識的、そして正義あふれる行動に至り、最後には同情・応援しかありませんでした。

この主な二本立てのキャラ立ち、そして潔いエンディングまでの鮮やかな流れに感動した次第です。
多くの人に薦めたい一作ですね!

新作「兵站将校」の方も徐々に読みすすめていきたいと思っています!
一気に読みました。凡その筋は予測出来ても細部で驚きもあり、読み終わってしまったのが残念なほど面白かったです。完結連載のリストから適当に選んで読んでいますが、この作品を読めて良かったです。
1~9まで一気に読み進めての感想です。
出だしはよくある話、と普通に読み始めました。2話からの展開で何となく先が分かったとは言え、小気味よい進め方に引き込まれてしまい、気が付いたら9話になっていました。
この先が楽しみです。
歴史物として奇麗に纏められていて文句なしの傑作。
ざまぁ物としては婚約破棄に関わるあれこれが無視されていて、特にバカ王太子と冤罪女の所業が闇に葬られっぱなしなのが何だかなぁ、といった所。
王国の衰退も振り回された諸侯の苦悩も、この一件で亡くなられた方々や人生を大きく狂わされた方々、さらには王国の衰退によって苦悩した人々の辛酸全てが物凄く馬鹿々々しい元凶のせいで、なのにその部分へ全く切り込まないまま終わってしまったのは片手落ち感を感じました。
これなら最初から宮廷陰謀劇からの歴史的事件として書かれていた方が良かったのでは。
  • 投稿者: 月音
  • 2024年 11月01日 06時57分
初めまして、全話を一気読みさせていただきました。個人的には戦記の部分を掘り下げて頂きたかったですが、とても楽しく読めました。後日談は個人的にはどう物語が進んだんだろう、終わったんだろうと知りたい人なので、とてもありがたかったです。
[良い点]
勢いがあって面白かったです。
新婚約者のパパンが一番の常識人だったのかな?
穏やかな余生を送れたようで良かった。
[気になる点]
いきなり出てきたブロスナー侯が「誰?」って感じでした。
話の途中で出てきてたかな?
なぜその人に譲ったのか謎が残りました。

最初の3人からの意地悪に関しての件は明らかになったのかな?
言われっぱなしで終わったのがちょっとモヤッとした。
[良い点]
いわゆる悪ヒロインのパパがこんなに頑張る話は初めてで、とても印象に残りました。ガチ戦争に至る流れに振り回される人々が大勢いるのは普通ですよね! こういう話を丁寧に書いてもらえると嬉しいです。
ヒーローの格好良い描写も好みです。
主人公、最初の三日でここまで仕掛けたのが凄いと思います。王子サイドが動き出した時には話終わってるし。

素敵なお話ありがとうございました。

  • 投稿者: 玄水
  • 2024年 09月12日 18時29分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [43]
↑ページトップへ