感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [32]
[一言]
ラウレータ視点待ってた!
花びらじゃなく、大輪を咲かせそう
[気になる点]
本当に申し訳無いんですが、
【クレヴァーナの花びら】は下ネタすぎます…
女性 花びら で検索するとわかるかと…
[気になる点]
シンフォイガ公爵家の元家族達や、ウェグセンダ公爵家のアレらにも、因果応報が有ります様に。

前者は、虐待と流言飛語の主犯です。
自分達の醜行を押し付けたなど有れば、真相が明らかになれば、それだけで只では済まないかと。
後者は、無辜の正夫人を陥れたばかりか、仮にも主人を騙した形になるわけで。
物理的に、首か飛ぶのでは。
  • 投稿者: 丘一
  • 2024年 06月16日 10時34分
[良い点]
主人公が"自分で"悪評をぬぐいさったこと。

本人も言っていますが、祖国にいた頃の主人公はマイナス評価を受ける程ではなくても価値が無かったわけです。そして価値ゼロのままヒーローに権力で悪評をぬぐってもらっても寄生虫女が1匹できるだけでしょう。実際に自分に価値を作り、その価値を発信することで世間における自分の価値を更新するというプロセスに好感を持ちました。
[気になる点]
冤罪制作マンである元夫の側近の話が最後まで出なかったこと。番外編始まっていますので、この話だけは是非読みたいですね。
  • 投稿者: POUKAKU
  • 2024年 06月16日 00時31分
[一言]
こやつのせいで拗れたのだし、この生地獄を味わって頂きましょう。 安易な死など生温いですしね
  • 投稿者: ポワソ
  • 2024年 06月15日 21時49分
[一言]
 うわぁ…(ドン引き)、マジかこいつ。使用人でこれなら、シンフォイガ公爵家の係累もロクな人間居なさそうですね。

 故国にもちゃんとした人間性の貴族がいたことは救いですね。
  • 投稿者: 一十八祐茂
  • 40歳~49歳 男性
  • 2024年 06月15日 17時14分
[良い点]
連載当初は不安だった娘との再会までに主人公も成長していたため、その点が無理なく読めました。
花びら達が心の底から恩師である主人公を、その過去に受けた仕打ちを、本人よりも重視し大切にしているのが心救われます。主人公としては糧にした点もあるでしょうが、どうしても比重が相手側に悪意ありすぎて。お互い様にはなりえないので。
[気になる点]
国を捨てた女と罵る王妃ですが、視野は大丈夫かな。
「国を捨てさせた」のが自分達であり国民であると、王は理解はしていそうですし、国の為に下げる頭も持っているのに、その対であるはずの王妃はここに至っても理解が全くできていないのが謎でした。その立場に立って良い人間ではないですね。
[一言]
単純に、やっぱりもやもやするので、元旦那や再婚相手にクズ側近達が自分達の過ちを「思い知らされる」描写は読みたいなと思ってしまいました。番外編ありますかね。
  • 投稿者: となり
  • 2024年 06月14日 16時40分
[良い点]
さながら冬の寒さに耐えながら春の訪れを告げるように咲く花のように、汚名を着せられ母国を放逐されたクレヴァーナが新天地で徐々に自信を取り戻し才能を開花させていく様子が読んでいて心躍り、「知識の花」や「クレヴァーナの花びらたち」といった形容詞も素敵でした。
[気になる点]
王妃の態度からして民度終わってんなぁこの国…。
英雄様(笑)は他国の王弟妃に対し許可を求めず名前呼び、タメ口効いてるあたり口先だけで何も反省してないんだろうし、後妻さんも悪い人じゃないんでしょうが憐憫や同情によっての関係は健全じゃないから、歪む前にラウレータを引き取れて良かったですね。
[気になる点]
一国を滅ぼした魔物とは。
今も健在なのでしょうか。
[一言]
ラウレータはすごい魔法使いになりそうですが、その実父と母国(及びクレヴァーナの実家)に取っては、その要素でも、自業自得なざまぁになりそうです。
  • 投稿者: 丘一
  • 2024年 06月12日 06時49分
[一言]
 尊い…!
  • 投稿者: 一十八祐茂
  • 40歳~49歳 男性
  • 2024年 06月11日 19時44分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [32]
↑ページトップへ