感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [45]
泣かされました。
  • 投稿者: ぷりた
  • 2025年 07月04日 04時19分
 熊に育てられた娘、TVで紹介されたオオカミ少女かな?可哀想な女の子と紹介されていたなぁ私も可哀想だと思ったな、無理やり育ての親から引き離されて嫌々人間らしさを強要されて衰弱死していくのを飽きられるまで放送されていたからな。動物に育てられた人間って意外といるが何人ぐらいが馴染めず死んだんだろうなぁ?
 ん~何のために手紙を渡したのかが分からない、教育をされていないし教育の成功もしてないのに文字を読めるとどこで判断したんだろう?宰相の文字が読めない可能性という話しを忘れていたのかな?
 そして扇で口元を隠すのは淑女マナーだけど見てるだけで学んでないはずの王女がなぜそれを出来ているのか謎、あれって使いどころが結構難しいもので喋る時は必ずする国もあるけど基本は下位の者に対して直接言葉を掛けないとか異性に歯を見せないとかあるマナーだぞ。
連載時に読んでましたが完結後も読み返してたので今更ながら感想を送らせてください。

それなりに成熟した精神の雪乃がウエンディの中で目覚めたからこそ、
雪乃はずっと「こんな境遇のウエンディとその元凶のため」を目的に生きてきたし、それ以外の何かが生まれるような環境でもなかったですね。
その全てにカタがついた上で、全てを見てきたオリーブが「生きよ」と言ったからこそウエンディと雪乃は本当の意味で同一人物になった気がしました。
放置されていたのはウエンディであり、また雪乃本人だったのだと。そして「生きよ」と言ったのがアウリラに来てから知り合った人だったら今後の精神は「雪乃」か、あるいは「新しい自分」になりたくなったかも、と。

ウエンディにとってもオリーブにとっても長い時間がかかったけど、沈黙の中で互いを大事に思いやっていたことがずっと伝わってきた本編でしたしラストにウエンディにも雪乃にも届いてよかったです、すごくいいラストでした!
素敵なお話をありがとうございました!
  • 投稿者: andy
  • 2025年 07月01日 03時17分
最後に泣かされました。ウエンディが知恵と機知を用いて幸せを掴む続編を見たくもありますが、このまま短編で終わる価値も理解します。良い物語をありがとうございました。
  • 投稿者: Orange Pie
  • 2025年 06月30日 20時34分
死んで楽にさせるなんてヌルいと思いました。生かしてストレス解消の捌け口etcで苦しめ続ける。
それに飽きるというか虚しくなったら鉱山行きとかの苦役労働で自然にすり潰すとかの方が相応しい。あるいは処刑台で寸前に死罪を免ずるを経て上記の方が良いかも。
王妃さまや落ちていく元家族の心情とか、その後の王女と王子の戦い(笑)とか
もうちょっと読みたいなあm(__)m
  • 投稿者: 華月
  • 2025年 06月24日 15時05分
感情の動きが突飛なものでなく自然に受け入れられるものでした
異世界転生ものとして特別なスキルを使うこともないのに 飽きることのない
展開で一気に読んでしまいました
  • 投稿者: 草加のyama
  • 60歳~69歳
  • 2025年 06月15日 11時00分
お見事でした。
久しぶりに泣いた
書籍を購入しました。
書き下ろしも沢山あり、知りたかった実母のその後も分かって良かったです。
二十代後半であろう兄二人とダリアが既婚してなかったり婚約者が居なかったのは、王子が王太子より先に結婚出来ないとか、ダリアは仕事が楽しいから結婚はしなかった…とかですかね?
ダリア以外の四人の姉も、国政に関わらなかったから罪に問われなかったのはちょっとモヤりますが、国内情勢を考えたら、周りからそれなりの後ろ指を指されたと思いたいです。

素敵な作品をありがとうございました。
  • 投稿者: みかん
  • 2025年 06月13日 07時38分
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [45]
↑ページトップへ