感想一覧
▽感想を書く[良い点]
ヒロインが最後まで塩なの最高
[気になる点]
魅了が効いてないなら、王太子の言動が今までと違っていておかしいことにも気づくはずでは?
気づけなかったってことは、このバカ夫は支配階層として一番必要な「人を見る目」を全く持ってないんだと思う。自分の仕事をおざなりにして、本来は部下や部下の部下がやるべき書類仕事に手を出して大変大変言ってるタイプのバカかな。
[一言]
ヒロインのことを悪人と信じ込んでいた夫が妻を嫌って遠ざけるのまではまあ分かるが
経済的自由を奪うのはアウトですね。これはヒロインが本当に悪人だったとしてもやったらいかんこと
ヒロインが最後まで塩なの最高
[気になる点]
魅了が効いてないなら、王太子の言動が今までと違っていておかしいことにも気づくはずでは?
気づけなかったってことは、このバカ夫は支配階層として一番必要な「人を見る目」を全く持ってないんだと思う。自分の仕事をおざなりにして、本来は部下や部下の部下がやるべき書類仕事に手を出して大変大変言ってるタイプのバカかな。
[一言]
ヒロインのことを悪人と信じ込んでいた夫が妻を嫌って遠ざけるのまではまあ分かるが
経済的自由を奪うのはアウトですね。これはヒロインが本当に悪人だったとしてもやったらいかんこと
[良い点]
好きの反対は無関心
加害者が謝ってすっきりする悪
被害者には一生の傷が残る
それを再認識させられますね。
本当にリサちゃんがいてよかった!
領主婦人になってもヒロインを様付けして
呼びそう笑
聖女様だから間違いじゃないか…
好きの反対は無関心
加害者が謝ってすっきりする悪
被害者には一生の傷が残る
それを再認識させられますね。
本当にリサちゃんがいてよかった!
領主婦人になってもヒロインを様付けして
呼びそう笑
聖女様だから間違いじゃないか…
[良い点]
リサちゃんがジェナフィルカ様の代わりにキレッキレで反論したり文句を言っているのが格好良くて、可愛かったです。
[気になる点]
ジェナフィルカ様が再婚した戦士、魔毒にやられた冒険者パーティのあの戦士だったりしますか?
[一言]
無関心になった相手から何を言われても心に響かないですし、謝られてもそうですか、くらいにしかならないですよね。
ここまで心が凍り付いてもリサちゃんは絶対の味方でいてくれたから、ジェナフィルカ様も救われていたのでしょうか、リサちゃんも最後は幸せになっていて良かったです。
リサちゃんがジェナフィルカ様の代わりにキレッキレで反論したり文句を言っているのが格好良くて、可愛かったです。
[気になる点]
ジェナフィルカ様が再婚した戦士、魔毒にやられた冒険者パーティのあの戦士だったりしますか?
[一言]
無関心になった相手から何を言われても心に響かないですし、謝られてもそうですか、くらいにしかならないですよね。
ここまで心が凍り付いてもリサちゃんは絶対の味方でいてくれたから、ジェナフィルカ様も救われていたのでしょうか、リサちゃんも最後は幸せになっていて良かったです。
[良い点]
・ジェナフィルカとリサが幸福になってくれて本当に良かった!
・白薔薇の聖女と領民達の交流に心温まりました。
[気になる点]
・だがフランシスと公爵邸の使用人達、テメーらはダメだ
・ 義妹が罪人として鉱山労働刑に処されるなら、フランシス達は「王命での婚姻相手、しかも国を救った聖女を家ぐるみで長期に渡り敵意を持って迫害した」として普通に反逆罪で処刑が妥当の筈。親友(魅了で人格変わってることに気づかない程度の仲)の王太子にでも庇って貰ったのでしょうか。
[一言]
ジェナフィルカの心情を考えると手放しで面白がるのもアレですが、それでも物語として面白かったです!
義妹、凄まじい影響力・・・。逆らえなくした上で他国に送り込めば、戦略兵器として使えたのでは。
フランシス、何のための魔法耐性?
ただ悪評を鵜呑みにして邸ぐるみで迫害とか、魅了されてた人達より性質悪い。
この作品で明確に自分の意志でジェナフィルカを害そうとしてるのは義妹とこの男(とそれに追随する邸の人間達)のみ。
物凄く悪意が強いか、凄まじく頭が軽いか、いずれにせよこれが公爵ではこの代でルートベル家は終わりですね。
まあジェナフィルカやリサが幸福な人生を全うしたようで何より良かったです!
・ジェナフィルカとリサが幸福になってくれて本当に良かった!
・白薔薇の聖女と領民達の交流に心温まりました。
[気になる点]
・だがフランシスと公爵邸の使用人達、テメーらはダメだ
・ 義妹が罪人として鉱山労働刑に処されるなら、フランシス達は「王命での婚姻相手、しかも国を救った聖女を家ぐるみで長期に渡り敵意を持って迫害した」として普通に反逆罪で処刑が妥当の筈。親友(魅了で人格変わってることに気づかない程度の仲)の王太子にでも庇って貰ったのでしょうか。
[一言]
ジェナフィルカの心情を考えると手放しで面白がるのもアレですが、それでも物語として面白かったです!
義妹、凄まじい影響力・・・。逆らえなくした上で他国に送り込めば、戦略兵器として使えたのでは。
フランシス、何のための魔法耐性?
ただ悪評を鵜呑みにして邸ぐるみで迫害とか、魅了されてた人達より性質悪い。
この作品で明確に自分の意志でジェナフィルカを害そうとしてるのは義妹とこの男(とそれに追随する邸の人間達)のみ。
物凄く悪意が強いか、凄まじく頭が軽いか、いずれにせよこれが公爵ではこの代でルートベル家は終わりですね。
まあジェナフィルカやリサが幸福な人生を全うしたようで何より良かったです!
- 投稿者: コンセントとプラグの区別がごっちゃになる
- 40歳~49歳
- 2024年 08月19日 21時37分
感想ありがとうございます。
ジェナと領民の触れ合いについても短い物を書きたいなあと思っている次第です
フランシスと使用人の事も触れないといけないので若干迷いつつありますが
ジェナと領民の触れ合いについても短い物を書きたいなあと思っている次第です
フランシスと使用人の事も触れないといけないので若干迷いつつありますが
- きつねうどん
- 2024年 08月21日 09時39分
[良い点]
リサちゃんもしっかり幸せになってる良かった!
こうやって親世代で恩というよりも人生をかけてお世話し続けたような関係が続いて親が交流してるから子供も交流し親の関係が子供にも影響して…って感じで代々の専属執事みたいな一族とかできるのかなぁって人生をかけてお世話してるように見えて主人が幸せな結婚を下からやっと安心して結婚したみたいに見えるリサちゃんを見て
これは親だけじゃなくて子供世代でも交流して影響していきいそうだなぁw
しかも領主の子供の方が領主の民をお世話してるというアレ?って思っちゃう少し面白そうな関係になりそうwって考えて一族の専属とかできると想像してしまった
リサちゃんもしっかり幸せになってる良かった!
こうやって親世代で恩というよりも人生をかけてお世話し続けたような関係が続いて親が交流してるから子供も交流し親の関係が子供にも影響して…って感じで代々の専属執事みたいな一族とかできるのかなぁって人生をかけてお世話してるように見えて主人が幸せな結婚を下からやっと安心して結婚したみたいに見えるリサちゃんを見て
これは親だけじゃなくて子供世代でも交流して影響していきいそうだなぁw
しかも領主の子供の方が領主の民をお世話してるというアレ?って思っちゃう少し面白そうな関係になりそうwって考えて一族の専属とかできると想像してしまった
感想ありがとうございます。
リサもそうですが、ジェナもリサの幸せを願っていたので結婚式はとても幸せそうに親友を見つめておりました。
彼女達の子ども達がどういった人生を歩んでいくのか、楽しみです。
リサもそうですが、ジェナもリサの幸せを願っていたので結婚式はとても幸せそうに親友を見つめておりました。
彼女達の子ども達がどういった人生を歩んでいくのか、楽しみです。
- きつねうどん
- 2024年 08月14日 14時41分
[一言]
コレですわ!やっぱりそうですよね!?作者様とハイタッチしてお茶したいw
ヤバいレベルで虐げられたり、更には殺されてしまっても理由があって仕方なかったからOKとか、心からの謝罪や反省で許して仲良しムフフとか、とにかくずーっと好きなままとか違和感ありまくりで...
でもまあそういう性癖?の方もいらっしゃるでしょうということで、そういうストーリー展開の流行りにも困惑することはなくなりました。小説と書いて何でもありの読み物と読む?みたいな?
コレですわ!やっぱりそうですよね!?作者様とハイタッチしてお茶したいw
ヤバいレベルで虐げられたり、更には殺されてしまっても理由があって仕方なかったからOKとか、心からの謝罪や反省で許して仲良しムフフとか、とにかくずーっと好きなままとか違和感ありまくりで...
でもまあそういう性癖?の方もいらっしゃるでしょうということで、そういうストーリー展開の流行りにも困惑することはなくなりました。小説と書いて何でもありの読み物と読む?みたいな?
感想ありがとうございます。
まずはハイタッチ(*´∀`)人(´∇`)☕️☕️
女神のように優しい主人公は他の方が沢山書いてくださっている(しかも泣ける)ので、当方の主人公はどこまでもドライに行ってもらいました。
まずはハイタッチ(*´∀`)人(´∇`)☕️☕️
女神のように優しい主人公は他の方が沢山書いてくださっている(しかも泣ける)ので、当方の主人公はどこまでもドライに行ってもらいました。
- きつねうどん
- 2024年 08月14日 14時39分
[良い点]
凄く好きな作品です。
旦那と別れてくれて本当によかった。
凄く好きな作品です。
旦那と別れてくれて本当によかった。
感想ありがとうございます。
フランシスとの別離は確定事項だったので、今後も彼らが関わる事は一生ありません。
フランシスとの別離は確定事項だったので、今後も彼らが関わる事は一生ありません。
- きつねうどん
- 2024年 08月14日 14時37分
[良い点]
まあ最初から信用してくれた方を選ぶよね
[気になる点]
義妹が大暴れすぎて引く
敵国に秘密裏に侵入させた方がいいんじゃないかな
まあ最初から信用してくれた方を選ぶよね
[気になる点]
義妹が大暴れすぎて引く
敵国に秘密裏に侵入させた方がいいんじゃないかな
感想ありがとうございます。
その発想はありませんでした。
しっちゃかめっちゃかにしそうですね。
その発想はありませんでした。
しっちゃかめっちゃかにしそうですね。
- きつねうどん
- 2024年 08月14日 14時36分
[一言]
許さない方が悪い風潮は20年前から世間的にありましたね。
SNSが台頭するようになってから小説などの作品内ですら、その風潮が強まってる気がします。そのわりには、晒し上げなんかは許される風潮は謎。
許さない方が悪い風潮は20年前から世間的にありましたね。
SNSが台頭するようになってから小説などの作品内ですら、その風潮が強まってる気がします。そのわりには、晒し上げなんかは許される風潮は謎。
感想ありがとうございます。
その点はSNSの弊害だと思います。
歪んだ正義感はある意味、騙された人々や使用人達に重なる部分ですね
その点はSNSの弊害だと思います。
歪んだ正義感はある意味、騙された人々や使用人達に重なる部分ですね
- きつねうどん
- 2024年 08月14日 14時35分
[良い点]
リサちゃんが一緒に居てくれて良かった❤️
[気になる点]
汚実家への罰がもう少し読みたかったです。
[一言]
主人公が淡々と生活(癒して歩く含む)する描写が切なくて涙が出ました。
安易に許さず再構築にならなくてスッキリしました。
最後に幸せになって笑っている描写が読めて嬉しくなりました。
リサちゃんが一緒に居てくれて良かった❤️
[気になる点]
汚実家への罰がもう少し読みたかったです。
[一言]
主人公が淡々と生活(癒して歩く含む)する描写が切なくて涙が出ました。
安易に許さず再構築にならなくてスッキリしました。
最後に幸せになって笑っている描写が読めて嬉しくなりました。
感想ありがとうございます。
ダイジェストになった理由の一つなのですが「義妹や王子に名前をつける気がなかった」というものがあります。
現在ざまぁ目線とリサ目線でのお話を作成中です。
気長にお待ち頂けると幸いです。
ダイジェストになった理由の一つなのですが「義妹や王子に名前をつける気がなかった」というものがあります。
現在ざまぁ目線とリサ目線でのお話を作成中です。
気長にお待ち頂けると幸いです。
- きつねうどん
- 2024年 08月14日 14時34分
感想を書く場合はログインしてください。