感想一覧

▽感想を書く
1 2 3 4 5 Next >> 
本作お気に入りで時々読み返しております。
続きが出てないかとチェックしたら電書出ていたとはw
早速買いました。楽しみです。
感想ありがとうございます。

電書版はロティの活躍をマシマシにしてありますので、短編を楽しんでもらえたなら内容は満足していただけると思います。

たまたま昨日、電書版の印税振り込みますよって通知が来たんですよ。
どれくらいかなあと思ったら、7千円ちょっと(笑)。
うわ、全然売れてないんだなと大笑いしました。
ちょっとした裏話でした(笑)。
ロティちゃん、ものすごく魅力的です!
学校でも色々とやらかしそうw
いつか続きを読ませていただけたら嬉しいです(o^^o)
  • 投稿者: あはや
  • 2025年 05月12日 16時49分
感想ありがとうございます。

ごめんなさい。
本作は長いバージョンが既に電書で発売されているんですよ。
だからなろうでこれ以上投稿することはないんです。
電書版は学校でロティが無双ですね。
画家のヴァンクシーとか脱走おサルとかが登場します。
我ながら面白く膨らますことができたと思っていますので、よろしければどうぞ(宣伝)。
ユーちゃんの幼少期はこんな感じだったのだろうか
感想ありがとうございます。

育った環境ですかね?
『破天荒』の主人公ユーラシアの幼少期もこんな感じです。
『美貌とカリスマ以外には何も持ってなかったわ』とか言いそう(笑)。

自分かなり短編のストックを抱えているんですが、『可愛いうちの子』に似たテイストの『暗黒街の娘、第一王子に狙いを定める』という仮タイトルのお話がありまして。
『可愛いうちの子』とどっちを先に投稿しようかと悩んだやつです。
やっぱりしたたか系の美少女主人公で、いずれ披露できると思います。
ロティ可愛い!
殿下との話しとか、先が読みたいです!
  • 投稿者: uninyan
  • 2024年 10月27日 19時50分
感想ありがとうございます。

こういうお話は書いてる方も楽しいんです。
もう電書版を書いちゃってるので本作の続きはありませんが、ロティと似た性格の聖女が主人公の拙作『辺境生まれのトンデモ聖女は、王都の生活を満喫します』https://ncode.syosetu.com/n1577hw/というのがあります。
ハイファン長編ですけど、ラストシーンは異世界恋愛っぽいので、ロティ好きなら楽しめるんじゃないかなあと思います。
一応御紹介しておきますね(ただの宣伝)。
かわいい~。とにかく可愛い。もうちょっと彼女の活躍みたいです。
作者様の他の作品もチェックさせていただきます。有り難うございました。
  • 投稿者: かよっち
  • 女性
  • 2024年 10月26日 21時54分
感想ありがとうございます。

本作は電子書籍化される予定です。
貴族学校で主人公ロティが活躍します。
何とロティがヴァンクシーの絵のモデルになるという驚きの展開が(笑)。

大体原稿が書けて三度見直ししたので、明日にでも提出しようと思っています。
書くより見直しの方がつらい、間違いが消えない(泣)。
わわわわ〜!!!
ゆーちゃん転生したん?!ってくらいそのまんまで面白かったです!!
向こうではまだ見ぬ恋愛での大好きが!!とわたわたしちゃいました笑
5歳児ゆーちゃんこんなんだったのかなぁ( *´艸`)フフフ
  • 投稿者: シナプ
  • 2024年 10月16日 01時55分
感想ありがとうございます。

この感想欄を読んで意味のわからない方へ。
拙作に『一年後に『世界の王』と呼ばれる破天荒少女のワクワク冒険者ライフ』という長編がありまして、その主人公と『可愛いうちの子』の主人公ロティは性格がとっても似ているのです。
よろしければ『一年後に『世界の王』と呼ばれる破天荒少女のワクワク冒険者ライフ』の方もどうぞ、という宣伝(笑)。

ポジティブ少女は大好きです。
また禁断症状が出ると書いちゃうと思います(笑)。
キャラクタが生き生きとしていて、とっても面白かったです。
久しぶりに、続きか連載版が読みたいと思える作品に出合えました。
書籍化待ってます、頑張ってください。
  • 投稿者: E.K.O
  • 2024年 10月15日 11時53分
感想ありがとうございます。

筆者は褒められると伸びる子なので、もっと褒めてください(笑)。
主人公の魅力で引っ張るタイプのお話は、書いてて一番楽しいですね。
ロティはいい子なので、電書版でも活躍させてあげたいです。
しかし電書版の締め切りが何故か今月末なんですよ。
結構厳しい。
でも頑張れ言われたので頑張る。
優しい家族に、特に母ちゃんに心温まりました。最後にロティの意向もきちんと確認してくれているところがグッときました。
感想ありがとうございます。

母ちゃんの愛情が深まる感じがいいですよね。
主人公の一人称にしなかったのはたまたまという面もあったのですけれど、母ちゃん視点の方がずっといいわと、後で気付きました。
自分もまだまだ書き手として未熟です。

一方で殿下がどれほどロティのことを気にしているかというのが甘くなっちゃったかなあと、反省もしています。
書籍版ではその辺も修正しますという、さりげない宣伝(笑)。
ロティちゃんがとても良いキャラなので、もっと話が読みたいと思いました。有能で愛情深い母さま、ちょっと現金な父さま、シスコンになりそうなにいちゃんズ、見どころのある王子も魅力的です。
短編としても良かったけど、シリーズ化されたら良いな❤️
  • 投稿者: Cocol
  • 2024年 10月08日 22時07分
感想ありがとうございます。

キャラを褒めていただけるのは嬉しいですね。
お母ちゃんがいい味出してくれました。

内緒ですけれども、実は一昨日、本作商業化の話をいただきまして。
まだどういう形になるかわからないんです。
数万字加筆の上、電書化の可能性が高いかなあ、というざっくりした宣伝(笑)。
[良い点]
母ちゃんの教育と本人の資質で所作バッチリな淑女が満面の笑みで大好きって言ってる所が最高。
  • 投稿者: aonoumi
  • 男性
  • 2024年 10月07日 18時39分
感想ありがとうございます。

満面の笑みで『大好き』って、考えてみればマジで最高ですね。
我ながらいいお話でした(笑)。

教育ってすごく大事だなと思います。
現代日本とはわけが違うんで、本人の資質だけじゃ孤児院に押し込められた子が伸びっこないんですよ。
不遇な子にスポットを当てたお話はまた書きたいですね。
1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ