エピソード157の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
無敵のターミネーターかと思ったら泣かれたのが悲しくて泣くんかい。幼児かな?
エピソード157
ヒヨリは精神的に脆いよ。
家族全滅&領民全滅でトラウマ負って引きこもりになるし。
大切な人を人質にとられたら途端に何もできなくなるし。
想いを寄せていた男を自分の手で殺した後は笑わなくなるし。
助けた恋人に拒絶されたら泣くよ(´・ω・)
家族全滅&領民全滅でトラウマ負って引きこもりになるし。
大切な人を人質にとられたら途端に何もできなくなるし。
想いを寄せていた男を自分の手で殺した後は笑わなくなるし。
助けた恋人に拒絶されたら泣くよ(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 23時51分
妹ちゃんェ……まぁヒヨリからしたらオーリ以外敵だもんね、仕方ないね……
この後オーリのパーフェクトコミニュケーションを見せてほしいところだ
この後オーリのパーフェクトコミニュケーションを見せてほしいところだ
エピソード157
なんだかんだ、大利は毎回ディスコミュの後は挽回してるから。大体は。そこに期待という事で。
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 23時48分
いつも楽しく拝読させていただいてます!
相変わらず人外に対してパーフェクトコミュニケーションですね、大利は。
これで悲しい行き違いこそあったものの、おかげで悪人を逃すこと無く、あの兄弟の境遇を知る機会に恵まれて2人とも蘇らせる目が生まれる……
結末は素晴らしい事になりそうなのでさす大利!
相変わらず人外に対してパーフェクトコミュニケーションですね、大利は。
これで悲しい行き違いこそあったものの、おかげで悪人を逃すこと無く、あの兄弟の境遇を知る機会に恵まれて2人とも蘇らせる目が生まれる……
結末は素晴らしい事になりそうなのでさす大利!
エピソード157
ここから辿り着けるハッピーエンドがあるんですかーッ!? うおおおお!
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 14時36分
まあ生きてるかもしれないし妹ちゃん
エピソード157
死んでますね。
ただ、魔法的死を迎えたわけではないから蘇生の目がゼロかというとそんな事もない。
ただ、魔法的死を迎えたわけではないから蘇生の目がゼロかというとそんな事もない。
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 14時35分
ヒヨリさんは大利を助けるため必死だった
大利は妹ちゃんと仲良くなって同情してた
運が悪かっただけなんだ、今はひたすら哭くがいい
全部カソックアウハンってやつのせいなんだ!
大利は妹ちゃんと仲良くなって同情してた
運が悪かっただけなんだ、今はひたすら哭くがいい
全部カソックアウハンってやつのせいなんだ!
エピソード157
黒幕おじさんが全部悪いのはそう。
黒幕おじさんがいなければ未来視はどこかでインド国属出世街道に乗ってたと思う。家族も首都に呼んで、良い立場、良い暮らしをさせてあげられて……
黒幕おじさんがいなければ未来視はどこかでインド国属出世街道に乗ってたと思う。家族も首都に呼んで、良い立場、良い暮らしをさせてあげられて……
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 14時35分
感想返し読んでて思ったんですけど
タリトって、大利と怪物が仲睦まじくしてるのを見て妹は大丈夫そうだと思ったんですよね?
でもそれだと怪物=妹って知ってるって事になると思うんですけど、妹の様子は暗くて見えないんですよね?
兄妹の絆とかでわかったとか?
- 投稿者: coconat_21
- 15歳~17歳 男性
- 2025年 07月08日 12時28分
エピソード157
未来視は怪物=妹を知りません。別個の存在だと思ってる。
妹は怪物の体内のコアとして運用されています。肉塊に囲まれている状態ですね。だから妹を視ても真っ暗です。
そして妹は大丈夫そうだとは思っていません。大丈夫そうだと思ったのは、大利についてです。
未来視は自分も妹も救えないと諦めています。
妹は怪物の体内のコアとして運用されています。肉塊に囲まれている状態ですね。だから妹を視ても真っ暗です。
そして妹は大丈夫そうだとは思っていません。大丈夫そうだと思ったのは、大利についてです。
未来視は自分も妹も救えないと諦めています。
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 14時33分
あっ、そうか
変異した人間って蘇生魔法通らないから大氷河魔法打っちゃったら終わりなのか
変異した人間って蘇生魔法通らないから大氷河魔法打っちゃったら終わりなのか
エピソード157
やっちゃった。でも襲われてるようにしか見えなかったから。
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 14時31分
あああああ兄妹おおお………………あんた人の心はないんか!?
大利はあとでちゃんと謝れよ~ヒヨリだって超人だけど完璧ではないのだから…
感想で大利の性格的なとこ言われてますね
自分も大利は理解できないところ多いし身内にいたらたぶん親の側に肩入れしそうだけど
思い切りがよく後悔しなそうなところは羨ましいかな
大利はあとでちゃんと謝れよ~ヒヨリだって超人だけど完璧ではないのだから…
感想で大利の性格的なとこ言われてますね
自分も大利は理解できないところ多いし身内にいたらたぶん親の側に肩入れしそうだけど
思い切りがよく後悔しなそうなところは羨ましいかな
エピソード157
ヒヨリの精神が思ったより脆い、というのは大利だって知ってたはずなんですけどね。それに対する大利の精神が頑強かというと首を傾げるところではあるし。いや変なところでクソ強いけど、変なところで弱いし。
作者としては、親の側に立ちつつ大利に寄り添う立場かなぁ……?
やたらと親との軋轢を作る大利に「親の気持ちはこれこれこうで、君の考えはこう。こういう風に考えたら納得できるんじゃないか?」と諭してやりたい。
作者としては、親の側に立ちつつ大利に寄り添う立場かなぁ……?
やたらと親との軋轢を作る大利に「親の気持ちはこれこれこうで、君の考えはこう。こういう風に考えたら納得できるんじゃないか?」と諭してやりたい。
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 14時30分
青の魔女最恐、インド的にはある種の癌(甘い蜜や戦力付与を担うこともある)が取り除かれつつ責任追及されて大変そう。
エレベーターの行でクレーター出来たの床が弱いのか、勢いつけたのか、ヒヨリがおモ゙、いや何でもないです。
二人組と暗室はサラッと読み流しちゃったけど、感想欄読んで納得。
効率良く処されたんですね。
研究員(退避?異動?削除済み?)とか肉壁的なボディガード(地上戦で消耗済み?)はいなかったんですね。
カップルのすれ違いは、
大利は事実確認と双方の立場から見た状況説明を聞いてごめん
ヒヨリは最愛を危機守るための最大の努力からのまさかの理不尽な非難の感情ジェットコースターも大利側の状況説明と大利の全力謝罪でケア
コンラッドは大利について理解を深めつつ困惑とヒヨリのパートナーと認めることに不安視
ツバキは兄妹に涙からの蘇生で歓喜
みたいな予想。
回収された魔人生体実験資料が今後の悪用を防いだり、事件発生時の正しい対処に使われることを祈りたい。
ちなみに魔法的な死は、魔法的な情報は破壊されて復元出来なくなってる(霊体が消滅)みたいにイメージしてるんですが、物理的な遺伝情報が残っている場合(遺体は新鮮で損壊も少ない的な状態)なら、身体は科学的な手段で(電気使えないけど)複製出来そうな感触だけど、
①物理的な肉体もそれに伴う能力や紐付けられた魔法的な要素も複製可能だが、魂とか魔法的な能力は複製出来ない
②物理的な肉体は複製可能だけど、純魔法的な要素は伴わない
③物理的な肉体も複製出来ない(肉体(生命)の構成要素に魔法的な要素も含むのでその情報が損なわれているため)
って感じなのかどうなんでしょう?
地球と魔法文明の母星と位置の違いはあっても同じ宇宙なら、魔法文明の影響前もその特性?ルール?は、人類が感知出来ていなくても(人類には見えなくても紫外線も赤外線も存在するし作用する的な?)背景にはあったのかなと思うんですが、この辺の世界観ってどんなイメージでしょう?
エレベーターの行でクレーター出来たの床が弱いのか、勢いつけたのか、ヒヨリがおモ゙、いや何でもないです。
二人組と暗室はサラッと読み流しちゃったけど、感想欄読んで納得。
効率良く処されたんですね。
研究員(退避?異動?削除済み?)とか肉壁的なボディガード(地上戦で消耗済み?)はいなかったんですね。
カップルのすれ違いは、
大利は事実確認と双方の立場から見た状況説明を聞いてごめん
ヒヨリは最愛を危機守るための最大の努力からのまさかの理不尽な非難の感情ジェットコースターも大利側の状況説明と大利の全力謝罪でケア
コンラッドは大利について理解を深めつつ困惑とヒヨリのパートナーと認めることに不安視
ツバキは兄妹に涙からの蘇生で歓喜
みたいな予想。
回収された魔人生体実験資料が今後の悪用を防いだり、事件発生時の正しい対処に使われることを祈りたい。
ちなみに魔法的な死は、魔法的な情報は破壊されて復元出来なくなってる(霊体が消滅)みたいにイメージしてるんですが、物理的な遺伝情報が残っている場合(遺体は新鮮で損壊も少ない的な状態)なら、身体は科学的な手段で(電気使えないけど)複製出来そうな感触だけど、
①物理的な肉体もそれに伴う能力や紐付けられた魔法的な要素も複製可能だが、魂とか魔法的な能力は複製出来ない
②物理的な肉体は複製可能だけど、純魔法的な要素は伴わない
③物理的な肉体も複製出来ない(肉体(生命)の構成要素に魔法的な要素も含むのでその情報が損なわれているため)
って感じなのかどうなんでしょう?
地球と魔法文明の母星と位置の違いはあっても同じ宇宙なら、魔法文明の影響前もその特性?ルール?は、人類が感知出来ていなくても(人類には見えなくても紫外線も赤外線も存在するし作用する的な?)背景にはあったのかなと思うんですが、この辺の世界観ってどんなイメージでしょう?
エピソード157
魔法的な死を迎えると塵になって消滅するので、死体は残りません。
魔法的死を与える前に例えば髪とか皮膚の一部を切り取っておいて、それを遺伝子工学的に利用してクローン体を作る……と言う事はできますが、そこまでいくともう復元や復活ではなくコピーやクローン問題になるので、本論から外れそう。
>>この辺の世界観ってどんなイメージでしょう?
ちょっと説明難しい。中途半端に説明すると変な事になりそうなので、本編での言及か、本編完結後の設定集的な何かでの言及をお待ちください。すまんね。
魔法的死を与える前に例えば髪とか皮膚の一部を切り取っておいて、それを遺伝子工学的に利用してクローン体を作る……と言う事はできますが、そこまでいくともう復元や復活ではなくコピーやクローン問題になるので、本論から外れそう。
>>この辺の世界観ってどんなイメージでしょう?
ちょっと説明難しい。中途半端に説明すると変な事になりそうなので、本編での言及か、本編完結後の設定集的な何かでの言及をお待ちください。すまんね。
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 14時19分
感想を書く場合はログインしてください。