エピソード157の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
未来視曰くコンラッドでは駄目だったのは、捜査官としての立場ではヒヨリのように速攻強襲鏖ができず、黒幕を取り逃していたのか、はたまた単純に火力が足らなかったのかどっちなんだろう。
対人対魔人はサクッと片付けたが、人造神格みたいな高耐久ボス格相手に時間がかかって...みたいな
まぁ仮に現代でも犯罪組織相手に初手核ミサイルは使わんわな。
しかし対魔人って言葉の響きがアレだな、3000倍になりそう
対人対魔人はサクッと片付けたが、人造神格みたいな高耐久ボス格相手に時間がかかって...みたいな
まぁ仮に現代でも犯罪組織相手に初手核ミサイルは使わんわな。
しかし対魔人って言葉の響きがアレだな、3000倍になりそう
エピソード157
コンラッドだけだと黒幕が逃げますね。魔人たちは助かるけど。
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 13時26分
痛快なヒヨリ無双!サクサク殺されてる魔人達、誘拐とか買われたりとか本来戦う側じゃ無い者はどれぐらいの割合なんだろなー、と思ってたらラストが酷い。
オーリと意思疎通出来てたのか改造妹ちゃん。
オーリも妹ちゃんもヒヨリも魔人達も満遍なく可哀想ー。
米国の映画とかでメデューサに石化された民間人達を通行の邪魔とばかりにガンガン壊して進む主人公(現代ファンタジーモノ)、てのを観た時、これ日本映画だったら石化からの回復とか考えて壊さないんだろーなー、て考えた事を何だか思い出しました。
オーリと意思疎通出来てたのか改造妹ちゃん。
オーリも妹ちゃんもヒヨリも魔人達も満遍なく可哀想ー。
米国の映画とかでメデューサに石化された民間人達を通行の邪魔とばかりにガンガン壊して進む主人公(現代ファンタジーモノ)、てのを観た時、これ日本映画だったら石化からの回復とか考えて壊さないんだろーなー、て考えた事を何だか思い出しました。
エピソード157
ヒヨリは米国的対応だった……ってコト!?
まあモノにはよりそうですけどね。米国だって友軍の救助には全力尽くすし。
まあモノにはよりそうですけどね。米国だって友軍の救助には全力尽くすし。
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 13時24分
ヒヨリ無双痛快だなー(とある点にを目そらしながら)
この回は大利を救出して終わりにして、次回になんで殺したとかやるのが良いかなって個人的には思いました。
この回は大利を救出して終わりにして、次回になんで殺したとかやるのが良いかなって個人的には思いました。
エピソード157
>>この回は大利を救出して終わりにして、次回になんで殺したとかやるのが良いかなって個人的には思いました。
せやね。そうすればもっと穏便だったと思います。
一方で、退屈だったと思います。ヒキが無くなるし。
せやね。そうすればもっと穏便だったと思います。
一方で、退屈だったと思います。ヒキが無くなるし。
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 13時18分
ここから未来視兄妹を救える未来はあるのか?
①変異したけど蘇生魔法が効いた。
②変異者を蘇生可能になるまで氷漬け。
③救えない、現実は非常である。
あと上位ゾンビ化魔法も倫理と行使できるかと救いになるのかは問題だけどいけるか?
この頃の展開は次が早く見たい!という話が連続してて楽しみ。
①変異したけど蘇生魔法が効いた。
②変異者を蘇生可能になるまで氷漬け。
③救えない、現実は非常である。
あと上位ゾンビ化魔法も倫理と行使できるかと救いになるのかは問題だけどいけるか?
この頃の展開は次が早く見たい!という話が連続してて楽しみ。
エピソード157
未来視が視た未来は自分が死ぬところまで。この先は分からぬ……
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 13時15分
い、いたたまれない...
そして誰が悪いかと言うと全面的に黒幕さんが悪いので
ヤツには生まれて来たことを後悔するような目にあってもらいましょう
そして誰が悪いかと言うと全面的に黒幕さんが悪いので
ヤツには生まれて来たことを後悔するような目にあってもらいましょう
エピソード157
黒幕、もう死んでるんだよね。ヒヨリが地下に突入した時に瞬殺された二人組が黒幕と秘書です。
いったん生き返らせて拷問! という手もあるけど、貴重な蘇生アイテムの大粒グレムリンを拷問のために使うのかという問題が。
いったん生き返らせて拷問! という手もあるけど、貴重な蘇生アイテムの大粒グレムリンを拷問のために使うのかという問題が。
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 13時13分
ここまで見てたんなら未来視も相当な覚悟を決めたという事か。あんな改造されてしまったら元に戻すなんて無理だろうし。
エピソード157
いえ、未来視は妹=怪物とは気付いてないですね。妹は怪物に内蔵されている(怪物のコアになっている)ので、妹を視ても(肉塊に包まれているため)真っ暗です。
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 13時12分
瞬間冷凍魔法が来たので解凍蘇生できそうだけど
それに必要な幽霊グレムリンはまだ量産できてないし
旅先では貴重なんだよなあと
人外を味方にしててほんと草。
でもヒヨリが報われなさすぎて感情移入してしまう。
それに必要な幽霊グレムリンはまだ量産できてないし
旅先では貴重なんだよなあと
人外を味方にしててほんと草。
でもヒヨリが報われなさすぎて感情移入してしまう。
エピソード157
大利はすーぐ人外と仲良くなるんだから(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 13時11分
オーリ助けるために誘拐されて叙任魔法?で操られてた魔人ごと殺し尽くしましたってこと?
それとも敵対した魔人たちは自らの意思で戦ってた?
それとも敵対した魔人たちは自らの意思で戦ってた?
エピソード157
「自らの意思」の定義次第ですね。ヒヨリが殺した魔人たちは叙任魔法をかけられていません。
誘拐された魔人たちは、幼いです。
その幼い魔人たちにカウハン礼賛や組織への忠誠を刷り込んで育てます。すると、成長した魔人たちは魔法で隷属させなくてもカウハンに忠実になり、ある意味では自らの意思で戦うようになります。その「自らの意思」の方向性を決めたのはカウハンなので、自らの意思ではないともとれる。
刷り込み教育が終わっていない、攫って間もない魔人は基本的に別の場所にいます。さもなければ合成素材。
未来視にこのような洗脳教育をしなかったのは、教育の途中で致命的な反抗を受けるのが明らかだったからです。相手が魔人なら教育の過程で逆らわれても躾けられるけど、相手が超越者だと逆らわれたら吹っ飛びます。最初からガチガチに拘束するしかない。
誘拐された魔人たちは、幼いです。
その幼い魔人たちにカウハン礼賛や組織への忠誠を刷り込んで育てます。すると、成長した魔人たちは魔法で隷属させなくてもカウハンに忠実になり、ある意味では自らの意思で戦うようになります。その「自らの意思」の方向性を決めたのはカウハンなので、自らの意思ではないともとれる。
刷り込み教育が終わっていない、攫って間もない魔人は基本的に別の場所にいます。さもなければ合成素材。
未来視にこのような洗脳教育をしなかったのは、教育の途中で致命的な反抗を受けるのが明らかだったからです。相手が魔人なら教育の過程で逆らわれても躾けられるけど、相手が超越者だと逆らわれたら吹っ飛びます。最初からガチガチに拘束するしかない。
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 13時09分
とんでもなく悲しいけど、ここから入れる保険があると聞きました!
そして大利君、魔女にごめんなさいはしようね
そして大利君、魔女にごめんなさいはしようね
エピソード157
悪い事をしてしまう事はある。
悪い事したらごめんなさい。
幼稚園で習う事だよなぁ!? 大人ができないわけ、ないよなあ!?
悪い事したらごめんなさい。
幼稚園で習う事だよなぁ!? 大人ができないわけ、ないよなあ!?
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 03時45分
ヒヨリ・セガールかっけぇ!
杖のコアを拳銃弾一発で潰して自爆させるのスマートキルすぎる
でもこれ、もしも未来視が本気で敵対してたらキュアノスも同じ目にあってた可能性高いんですよね……。密着してグレムリンで四次元機構を操作する余裕あるなら狙撃で粉砕するなんて余裕すぎる。未来視コワイ!
杖のコアを拳銃弾一発で潰して自爆させるのスマートキルすぎる
でもこれ、もしも未来視が本気で敵対してたらキュアノスも同じ目にあってた可能性高いんですよね……。密着してグレムリンで四次元機構を操作する余裕あるなら狙撃で粉砕するなんて余裕すぎる。未来視コワイ!
エピソード157
>>杖のコアを拳銃弾一発で潰して自爆させるのスマートキルすぎる
これはですね、状況によります。相手が魔人か超越者の場合、魔力コントロールができるので、虚空を魔法の焦点にして魔法を使う事ができます。グレムリンや魔石が無くても魔法を使えるんですね。魔法発動の途中で杖のコアを破壊されても魔力コントロールによって暴走を防げる可能性があります。
相手が一般人の場合、魔法の焦点にグレムリンか魔石が必要です。その焦点を壊されれば確実に暴走を引き起こします。
今回の三つ子は魔力が多いだけの一般人。杖のコアを破壊され、三人分の魔力が込められた魔法が暴走して吹っ飛びました。
これはですね、状況によります。相手が魔人か超越者の場合、魔力コントロールができるので、虚空を魔法の焦点にして魔法を使う事ができます。グレムリンや魔石が無くても魔法を使えるんですね。魔法発動の途中で杖のコアを破壊されても魔力コントロールによって暴走を防げる可能性があります。
相手が一般人の場合、魔法の焦点にグレムリンか魔石が必要です。その焦点を壊されれば確実に暴走を引き起こします。
今回の三つ子は魔力が多いだけの一般人。杖のコアを破壊され、三人分の魔力が込められた魔法が暴走して吹っ飛びました。
- 黒留ハガネ
- 2025年 07月08日 03時41分
感想を書く場合はログインしてください。