エピソード159の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
いつくもおまけがついた大逆転
この作品は下げた後は上げるからホントすっきりする
  • 投稿者: おさ
  • 2025年 07月13日 23時58分
下げっぱなしで面白く書くのは私には難し過ぎる(´・ω・)
>あとは双子の体を物理的な手術で繋ぎ合わせ〜
のあたりでメンゲレの双子実験かよ、って思ったらそれを7人分やられちゃった妹ちゃん辛すぎ……
その上で自我を保ってた精神性よ涙出ますね
  • 投稿者: 日暮
  • 2025年 07月13日 23時57分
 妹ちゃんと6人の魔人少女たちは友達でした。囚われた檻の中で励まし合い、友達になり、お互いを心の支えにしていた。
 妹が正気を保っていたのは、6人の友達が一切妹を恨まず、兄との再会を応援していてくれていたのも大きい。みんなのためにも、諦めちゃいけない。私は絶対にお兄ちゃんに会うんだ! の心意気。
超精密な人体模型製造……
(なお素材は元人間と謎金属)
  • 投稿者: jack
  • 2025年 07月13日 23時56分
魔法時代の理科室にありそう(´・ω・)
涙が止まらん、ツバキ止めるために治癒魔法かけて、一番軽いやつでお願いします。
頭の良い未来視とオオリとヒヨリはたった二ヶ月で運命を躓かせた。最高だ。
潮騒届かぬ果てまでも、彼らの旅路に祝福を。
  • 投稿者: hiro
  • 2025年 07月13日 23時55分
>>潮騒届かぬ果てまでも、彼らの旅路に祝福を。

 ごめんこれ縁起悪いです。
 字面はお祝いムードだけど、たぶん死ぬ悲壮な戦いに赴くタルクェア一行になけなしの祝福を与える魔法です。
オーリが仮に同情気味に彼に説得をしていれば、「そんな簡単な話じゃ……っ!」みたいにキレられたのかもしれないところ、「何言ってんだお前?」みたいなテンションで当たり前のことを言うように語られたら、そりゃ面食らって聞く態勢に入っちゃうでしょうなぁ。オーリの良い側面が上手く働いて嬉しかった。ほんで未来視はやっぱり強いな、なんだ体の代わりになる金属って。どう使うんだ?俺の貧弱な脳みそでは深淵金も混ぜたら自分の体を思うように変形させれないかな〜くらいしか思い浮かばないが。
  • 投稿者: 雨夜都灯
  • 男性
  • 2025年 07月13日 23時54分
 同情気味の説得はコンラッドがやりましたね。で、未来視は「この金髪長耳、善良なのは分かるがそうじゃない……!」ってなってた。
腫瘍からピノコ復元したブラックジャックだった。
大利の特定者に刺さる感性が未来視さんにもぴったりはまったところが未来視さんは不幸だったが、幸運でもあったのかも。そこら辺の引きの悪さと引きの良さが言い方が悪いが未来視さんが主人公属性高いと思うところかと。
あと先代は人類滅亡しないように能力の限界まで深く広く見てた気がしたし、今代は特定の目的に絞れるだけリソースが集中できたための今回の結果に行き着いたんだと思う。
  • 投稿者: flamberg
  • 2025年 07月13日 23時48分
>>先代は人類滅亡しないように能力の限界まで深く広く見てた気がしたし、今代は特定の目的に絞れるだけリソースが集中できたための今回の結果に行き着いたんだと思う。

 そういう感じです。初代が今代と同じ事すれば技術は進んだけど、防げない悲劇がしこたま増えて人が死にまくった。時代の違い、状況の違い……
更新お疲れ様です。
ここにきて啜命鉄が登場するとは!何の手掛かりもなしにその活用に辿り着いた未来視の根気は伊達じゃないですね。
ところで血肉を元にした使い魔の創造というのは新規魔法ですかね?ゾンビ系魔法だったら、入間の例のように人格にまで効果がありそうだし……何なら欠損した白骨死体に効いたのだから、変異していても直接復活させられそう。ゾンビだけど。そう考えると、蘇生魔法とは全くメカニズムが違いそうですね。
一方で蘇生魔法は啜命鉄にも効果を及ぼせる……魔剣の魔法使いのことを考えると、脳と魔法臓器さえ何とかなれば魔法金属生命体も創れるのかもしれない。連環の理に導かれてゴーレムが台頭しそう。
次回も楽しみにしております。
>>何の手掛かりもなしにその活用に辿り着いた未来視の根気

 これ、なんの手がかりも無かったわけじゃないです。
 前編のどこかに「魔王の血に未知の金属成分が~」みたいな事が書かれていたはずなんですが、それ、魔法金属の事です。
 魔王の血を大量に持っているアメリカは、全種類の魔法金属サンプルを微量だけど持っています。だから結果から逆算する形で魔法金属技術を発展させているのだ。
 今回の話では魔王の魔人が極微量の魔法金属(啜命鉄を含む)を持っていたので、そこをとっかかりにして活用に辿り着いた感じですね。

>>血肉を元にした使い魔の創造というのは新規魔法ですかね?
 新規魔法です。
うぉおぉおお
オマケがふたつもおおお
しかもチーム戦だった!激アツ!

えがった〜(泣
  • 投稿者: ftg
  • 50歳~59歳 男性
  • 2025年 07月13日 23時39分
誰が欠けてもダメだった(*´ω`*)
え、初代未来視こんなことできたか?
視る範囲を限定して気合い入れれば人類未発見技術もみつけれるってことか。

正直生還は絶望的かと思ってた。
いい話じゃねえか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
  • 投稿者: 西葫芦
  • 2025年 07月13日 23時36分
初代は広く浅く。今代は狭く深く。視方によって性能も変わる。
ここで生還できなかったら悲しいもんね。悲しくてもダメな時だってあるけど、今回はいけた。やったぜ(*´ω`*)
心臓の話が出てくると青の魔女の種族のこと考えちゃうな。心臓と鼓動がないだけで類似するコア的な臓器は持ってるんだっけか?

例えば今後相手を変異させて殺すような攻撃が生まれたとして(絶対に生まれる)、心臓と頭の部分だけを抜いた啜命鉄の身体模型を作っておく対処法がヒヨリに使えるのかは結構重要。

そもそも魔法的に啜命鉄が魔法的に同一のものとして扱われるなら、心臓を完全に模したら機能するのではなかろうか。
心臓に類似するコアがある場合、それが心臓として判定されます。青の魔女族には心臓に相当するコアが無いですね。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ