感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
馬刺しがあるんだから飯ダンジョンの方なら馬も出現させられそう。
そしたら、飯ダンジョンの方の住居移動は楽そうだな。
いや、男性冒険者か貧民に引っ張らせるのか??
あと、温泉の素とか炭酸バブとかいつか出てきそうな。
そしたら、飯ダンジョンの方の住居移動は楽そうだな。
いや、男性冒険者か貧民に引っ張らせるのか??
あと、温泉の素とか炭酸バブとかいつか出てきそうな。
エピソード75
別のダンジョンにお湯持っていくのは量も考えると相当な重労働だな…
エピソード75
育てると言う行程を挟む種や卵とかと違ってお湯は一度外にまで出したら、再度深い階層に持って行っても気が抜けた炭酸みたいに効果がなくなるようなイメージだったが可能なのか
瘴気はチャージするエネルギーみたいな扱いなのね
瘴気はチャージするエネルギーみたいな扱いなのね
エピソード75
いつも楽しませてもらってます。応援してます!
アスファルト「現代人(読者)が最も想像しやすい道。」
コンクリート「トンネル内の道などで利用。多分、最強解。」
石畳「恐らく最も無難な解答。」
アスファルト単品で出されたらそこまで気に留めなかったけど、鉄道レールとか想像させられるとやっぱ頭にコンクリートが出てくる。あと柔らかいアスファルトに鉄道の車輪が食い込む姿も目に浮かぶ。
自分が作者なら…って考えてみると、どう表現ふるべきかは悩ましい。多分、重要なのは摩擦係数とかより、大型車両を楽に運用できる平坦な広い地形なのでは…など愚考。
アスファルト「現代人(読者)が最も想像しやすい道。」
コンクリート「トンネル内の道などで利用。多分、最強解。」
石畳「恐らく最も無難な解答。」
アスファルト単品で出されたらそこまで気に留めなかったけど、鉄道レールとか想像させられるとやっぱ頭にコンクリートが出てくる。あと柔らかいアスファルトに鉄道の車輪が食い込む姿も目に浮かぶ。
自分が作者なら…って考えてみると、どう表現ふるべきかは悩ましい。多分、重要なのは摩擦係数とかより、大型車両を楽に運用できる平坦な広い地形なのでは…など愚考。
エピソード75
大浴場には石畳が付き物ですから大理石タイルなら低コストに済ませられたはず……? 次の宿泊地点はきっと
エピソード75
他の人も言ってるけどアスファルトは柔らかいので、空気入りタイヤ以外の硬い車輪や同じ箇所に繰り返し荷重が掛かると凹みますね。
この時代の車輪ならコンクリートの方が硬くて抵抗少ないので相性が良いかも?
まあ現実でもお値段が結構高くなるのでポイント掛かるかもですが。
この時代の車輪ならコンクリートの方が硬くて抵抗少ないので相性が良いかも?
まあ現実でもお値段が結構高くなるのでポイント掛かるかもですが。
エピソード75
感想を書く場合はログインしてください。