感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [174]
なるほど、ママ(姑)からのお叱りタイム開始ですか。
王太子妃様、晩御飯抜きかな……
けど王家に入った以上、どこかで情報共有は必要だよね。
初めてのポカだからたぶん見逃してはくれるはず……
三男に充てがわれるはずだった令嬢は見せしめになりそうだけど。
  • 投稿者: ユキ
  • 2025年 07月07日 17時59分
ふむ、ただパズルのようにはめ込んだだけかと思っていましたが、当人にもその気があったんですね
更新キタ!!
王妃は流石に知らされているのかな?
次回は王太子妃に叱責か?
これで落ち着けばいいんだけども…。
  • 投稿者: 青宙
  • 30歳~39歳 男性
  • 2025年 07月07日 15時25分
毒親、コミュ障
お年寄りは使わないよね。
まぁ相応にネットに適応してる人ならあり得るかもだけど
文中からもネット環境がある生活ではなかったと読めるし。
作者さんは20~40代なんだろうけど自分を投影して書くのではなく
主人公(老人)になりきって単語を選別して書いた方が良いと思う。

人間って異世界とか宇宙とか戦国時代とか壮大なフィクションは違和感なく
読めるけど、ほんのちょっとのトゲみたいな違和感にはモヤモヤしたものを
感じてしまうんだよね。
 例の侯爵家の、当事者か。
 どんな言い訳してくれるのか。
 そして(王妃共々)どこまで「森」関連の情報を握っているのか。
 あの国王と宰相が情報漏洩なんぞするとは思えないが。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2025年 07月07日 13時17分
王妃はどこまで知ってるんでしょうかね?流れを見ていれば辺境に宰相若しくは王が肩入れしているのは分かるでしょうけど、侯爵家の跡取り娘を呼び出して掣肘するだけでなく何を見たのか聞いている事は彼らの事は知らされてないのかな?
そして侯爵家はどこまで見たんでしょうかね?
  • 投稿者: おじじ
  • 2025年 07月07日 13時01分
魔の森への進出著しい騎士爵家を手に入れようとしたのかな?
「白手形とその結末」が王妃様まで伝わっているとすれば、かなりのオコな訳だけど……
  • 投稿者: dekesan
  • 2025年 07月07日 12時41分
リアルに考えたら、前世引き継いだ主人公は頭あっぱらぱーなので逆にデバフ掛かってる人物になってしまう。
基礎教育も碌に為されていない人間が、寮に学習書などが残されてたとしても理解どころかマトモに読むこともできやしない。そんな人生の記憶を乳児にインストールされたらそのまま生きるの放棄して死ぬわ。
でもそんなキ◯ガイ主観の話が面白いわけがないのでこれで良い。設定通りにしたら北斗の拳のモヒカンより終わってる主人公になってしまうやんけ。
こうしないと話が始まらんのよ。創作の出だしに一応の理由付けが為されてるだけ上等よ。文句ある子は商業作品でも読んでAmazonレビューで文句言ってなさいな
  • 投稿者: シロ
  • 2025年 07月07日 12時14分
国家のために実子すら切り捨てた王妃の心中はいくはかりか。
>残念ね、当代陛下により『不磨の大典』の書き換えは実行されているの。

これは王妃の実子の処分に絡んで書き換えられたんだろうなぁ。
だとすれば国内で最も傷ついている王族の逆鱗に不用意に触れました。合掌。
上級女伯も控えさせられていたりするのかな「あの騎士爵家に禍根を残すような沙汰を下すな」と
  • 投稿者: 珍味
  • 2025年 07月07日 12時07分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [174]
↑ページトップへ