感想一覧
▽感想を書くそうなんです、自分がやりたくてやったわけでない、やらされたことで、何で謝罪しなくてはいけないのか、全くわからないのです。…って人は、意外といると思うんですよ。イジメとかブラック企業とか闇バイトとか…
でも、ダレルの場合、コルネリアを貶めるように誘導されたにしても、言葉までは誘導されてないんではないのかな?言葉を選んだのはダレル自身ではないのかな?その言葉がコルネリアにどう思われるのか、ホントにコルネリアが命を絶っていたらどうするのか、それでも俺は悪くないというのだろうけど…そんな責任転嫁しかできない奴はトップに立つべきではないですね。
面白かったです。ありがとうございました。
でも、ダレルの場合、コルネリアを貶めるように誘導されたにしても、言葉までは誘導されてないんではないのかな?言葉を選んだのはダレル自身ではないのかな?その言葉がコルネリアにどう思われるのか、ホントにコルネリアが命を絶っていたらどうするのか、それでも俺は悪くないというのだろうけど…そんな責任転嫁しかできない奴はトップに立つべきではないですね。
面白かったです。ありがとうございました。
> そして婚約破棄を口にしたのは銀色の髪に紫の髪の乙女だった。
髪の毛、2色???
どっちかが瞳色?
髪の毛、2色???
どっちかが瞳色?
魅了もので元サヤなしパターンって、後悔するにしても開き直るにしても、多少はざまぁされた側に悲壮感があるものですが、悲壮感も何がどう悪かったのかも全く最後までわからないパターンは新鮮でした。
解ける前の言動も然ることながら、解けた後の言動をみて「この人を支えてはいけない」と思う事はしごく当然ですね。
感情面だけでなく、コレを王にしてはいけないと考えますから。
解ける前の言動も然ることながら、解けた後の言動をみて「この人を支えてはいけない」と思う事はしごく当然ですね。
感情面だけでなく、コレを王にしてはいけないと考えますから。
いくら優秀でも他者への共感力に欠けた者を王として戴くことは出来ませんよね。廃されて当然だと思います。
現実でもたまに、自分が加害した側であるにもかかわらず、自覚も罪悪感もない人間はいるものですが、本当に、この手の人々には何も打つ手がないのがもどかしいですよね…。
現実でもたまに、自分が加害した側であるにもかかわらず、自覚も罪悪感もない人間はいるものですが、本当に、この手の人々には何も打つ手がないのがもどかしいですよね…。
魅了であって洗脳ではない、コルネリアへの暴言は言わされたんじゃなく自分の意思で言ったんじゃないのか
第一王子様は夫婦仲の秘訣を学習しなかったのだね。
「理不尽な事でも謝る。」
夫である自分からすれば悪くなくても妻の癇癪を宥める為には謝ることも必要だったのにね。
「理不尽な事でも謝る。」
夫である自分からすれば悪くなくても妻の癇癪を宥める為には謝ることも必要だったのにね。
感想を書く場合はログインしてください。