感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
学費が払えないので辞めます。
大学合格の実績はなくなりますね。さようなら。
ってところでいいでしょう。
人間性うんぬん言う教師側も人間性がお察しw
大学合格の実績はなくなりますね。さようなら。
ってところでいいでしょう。
人間性うんぬん言う教師側も人間性がお察しw
エピソード38
まぁ今更態度替えてもいまさら特待生には戻れないしこのまま貫いてほしい。
主人公の成績なら推薦も別にいらんやろうし。
主人公の成績なら推薦も別にいらんやろうし。
エピソード38
確かに内申点は悪いだろうけど、いきなりこれは学校がクソすぎるだろ。学年一位キープして全国二桁の秀才で家庭事情も込で不参加なのを知っている筈なのに候補から除外は絶対にありえない。これを機に人間変われみたいな展開になっても納得出来ないぞ
エピソード38
事前に通告もせずに基準変更はあかんでしょ
くさっても学校の特待生制度なんだから、それこそ裁判ざたになってもおかしくないレベルの話やでー?
くさっても学校の特待生制度なんだから、それこそ裁判ざたになってもおかしくないレベルの話やでー?
エピソード38
読み返してみても、入学時は成績を重視して迎え入れ、入学時の説明も2年時以降は成績を見て特待生を決めるというものだったのに、事前通告なしでこれはあまりに酷い。中学が神対応だっただけに余計際立つな
エピソード38
教員の人間性は政治家以下だからな。
極僅かな上澄みに当たった人たちは良い思いをし人生の糧に出来るのだろうが。
極僅かな上澄みに当たった人たちは良い思いをし人生の糧に出来るのだろうが。
エピソード38
制度変わるなら事前通達しないとダメでしょ、特待生制度がある学校なら尚更
特に今の時代簡単に情報発信できるんだし、なんとかやりくりしてる苦学生に特待生制度させたくないから変えましたなんて話が出回ったら学校のブランドに傷が付くと考えないのか
特に今の時代簡単に情報発信できるんだし、なんとかやりくりしてる苦学生に特待生制度させたくないから変えましたなんて話が出回ったら学校のブランドに傷が付くと考えないのか
エピソード38
学費が払えませんって言い切って、高認とって大学受けた方が安いね
やめたやつが合格してもパンフに載せられんのもいいし、SNSで『自校の高校生を命を救った苦学生だけど、通告もなく特待制度が改定されて学費が払えず退学になった』とでも書いたら嫌がらせもいい感じ(事実でも名誉毀損にはなるので両刃)
主人公がどういうアプローチをとるのか、めちゃ楽しみです
やめたやつが合格してもパンフに載せられんのもいいし、SNSで『自校の高校生を命を救った苦学生だけど、通告もなく特待制度が改定されて学費が払えず退学になった』とでも書いたら嫌がらせもいい感じ(事実でも名誉毀損にはなるので両刃)
主人公がどういうアプローチをとるのか、めちゃ楽しみです
エピソード38
そういえば教育のシステム詳しく知らないですが、進学とかに内申点は割と重要らしいですね
なので体調不良の名目で休みがちだったり、修学旅行不参加とかしてたら、確かに心証悪くして特待生の選考に影響しそう
しかし、連続で成績トップ取り続けて居る有望な生徒なわけだから、教師側から奉仕活動とか委員会所属など、何らかの取引を持ちかけられても良いような?
物語で語られていない部分があるのか、名ばかりの進学校で教師の質が悪いのか
続きが気になりますな
なので体調不良の名目で休みがちだったり、修学旅行不参加とかしてたら、確かに心証悪くして特待生の選考に影響しそう
しかし、連続で成績トップ取り続けて居る有望な生徒なわけだから、教師側から奉仕活動とか委員会所属など、何らかの取引を持ちかけられても良いような?
物語で語られていない部分があるのか、名ばかりの進学校で教師の質が悪いのか
続きが気になりますな
エピソード38
……何だかんだ此花のこと気にしすぎー
本当の意味でのスルーを決め込まないところ、まだまだ男の子だなーと。
普段接点がない女子とか、何もないと何も思わないのよ
本当の意味でのスルーを決め込まないところ、まだまだ男の子だなーと。
普段接点がない女子とか、何もないと何も思わないのよ
- 投稿者: すかーれっとしゅーと
- 2025年 05月07日 19時03分
エピソード37
感想を書く場合はログインしてください。