感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
Came for the romance and growth, stayed for the fish farming education. Really enjoying this series, author.
エピソード32
子供たちの前では、大人たちも純心だからな
それは主人公も。
健さんからツッコまれたということは、此花さんにも手を振り返したとき、感情が出てたのかもね
それは主人公も。
健さんからツッコまれたということは、此花さんにも手を振り返したとき、感情が出てたのかもね
- 投稿者: すかーれっとしゅーと
- 2025年 05月02日 07時02分
エピソード32
こんにちは
主人公にとって高校は単なる人生の通過点、通り過ぎるのに「自分に」波風立てないという考え方は尊ぶものだと感じました
そして集団から出る決定を下し、堂々と周りに自分の意思を伝えられる主人公にますます好感が持てます
修学旅行という任意の集団に入るのも出るのも自分次第
どちらの選択肢も尊い
そう改めて感じさせてくれる、学び有る話でした
面白かったです
主人公にとって高校は単なる人生の通過点、通り過ぎるのに「自分に」波風立てないという考え方は尊ぶものだと感じました
そして集団から出る決定を下し、堂々と周りに自分の意思を伝えられる主人公にますます好感が持てます
修学旅行という任意の集団に入るのも出るのも自分次第
どちらの選択肢も尊い
そう改めて感じさせてくれる、学び有る話でした
面白かったです
エピソード31
まさかの琴音ちゃんヒロインレース入りかw
冗談さておきみんなこれくらいの頃は純真なんだよなあ‥‥‥。
大人になるって、かなしいことなの。
冗談さておきみんなこれくらいの頃は純真なんだよなあ‥‥‥。
大人になるって、かなしいことなの。
エピソード32
なんかこの作品に出て来る教師陣は、とことん思慮に欠けているというか、悪意があるというか
少し前に炎上商法で名前が広まった、メンタリストの方の学生時代の話を思い出した
少し前に炎上商法で名前が広まった、メンタリストの方の学生時代の話を思い出した
エピソード31
こんにちは
毎日更新ありがとうございます
園児たちがあまりにも可愛くて悶えます
繰り返し読んでしまいました
そして新聞社とテレビ局がいい仕事をしてくれるのかな?と勝手にちょっとだけ想像してます
それを主人公が喜ぶかは別の話ですが…
せっかく出てきたヒロイン(?)も霞んでいて好きです(ちなみにこの作品で1番好感が持てる女性はチョコをくれたおばさまです)
これから老若男女問わず主人公が笑顔でいられる人とのステキなご縁がありますように
これからも陰ながら応援しております
毎日更新ありがとうございます
園児たちがあまりにも可愛くて悶えます
繰り返し読んでしまいました
そして新聞社とテレビ局がいい仕事をしてくれるのかな?と勝手にちょっとだけ想像してます
それを主人公が喜ぶかは別の話ですが…
せっかく出てきたヒロイン(?)も霞んでいて好きです(ちなみにこの作品で1番好感が持てる女性はチョコをくれたおばさまです)
これから老若男女問わず主人公が笑顔でいられる人とのステキなご縁がありますように
これからも陰ながら応援しております
エピソード32
事あるごとにバイトを「言い訳」にしてるけど、
ここまで集団行動を拒否するなら教室外で事前に教師に伝えとけよ
これで悪目立ちしないと思ってるなら自業自得だし
主人公に対してイライラしかないわ
ここまで集団行動を拒否するなら教室外で事前に教師に伝えとけよ
これで悪目立ちしないと思ってるなら自業自得だし
主人公に対してイライラしかないわ
エピソード31
ヒロインレース
本命 ヤマメ
対抗 笹本
穴 此花
大穴 A子(ネットに流れた救助動画で特定)
主人公の明日はどっちだ!?( ー`дー´)
本命 ヤマメ
対抗 笹本
穴 此花
大穴 A子(ネットに流れた救助動画で特定)
主人公の明日はどっちだ!?( ー`дー´)
この行動で丸く収まると思っているあたり、まだまだ高校生の子供なのだなぁと思います。これから、どう成長していくかが楽しみにしています。
エピソード31
「確かに遊びだな」と言える教師、出てこないかな
しかし、この学校、こんな目立つ生徒の対応にしてはお粗末過ぎる。毎度の言動とお騒がせでマークされててもおかしくないだろうに。
そもそも特待生制度があるなら「学費に含んで積み立ててる」とか「特待生は学校が出すねとか答えがあるだろうに。
生活困窮してる特待生に「修学旅行のために払え」は無い。
ところで「友達同士で」はぼっちでなくても辛い。
顔が広い陽キャは陽キャで「誰々を優先した」など言われて大変だったりする。その陽キャの取り巻きであっても力関係で地獄に落ちる旅行になったりする
実は勝手に班分けされた方が気楽だったり。
しかし、この学校、こんな目立つ生徒の対応にしてはお粗末過ぎる。毎度の言動とお騒がせでマークされててもおかしくないだろうに。
そもそも特待生制度があるなら「学費に含んで積み立ててる」とか「特待生は学校が出すねとか答えがあるだろうに。
生活困窮してる特待生に「修学旅行のために払え」は無い。
ところで「友達同士で」はぼっちでなくても辛い。
顔が広い陽キャは陽キャで「誰々を優先した」など言われて大変だったりする。その陽キャの取り巻きであっても力関係で地獄に落ちる旅行になったりする
実は勝手に班分けされた方が気楽だったり。
- 投稿者: すかーれっとしゅーと
- 2025年 05月01日 06時52分
エピソード31
感想を書く場合はログインしてください。