感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
おーうぃ……、ギ・ザーさん王様の命名に愚痴漏らしてたけど自分の方がネーミングセンス酷いじゃないかェ……、ついでに独占欲が見え隠れするし
ファンクラブに入るのは良いけど、そんなとこは染まらないでくれよ、っていうか王様の方が今回はセンスが有るって絶対
老ゴブは……うん、もう何も言うまい
おーうぃ……、ギ・ザーさん王様の命名に愚痴漏らしてたけど自分の方がネーミングセンス酷いじゃないかェ……、ついでに独占欲が見え隠れするし
ファンクラブに入るのは良いけど、そんなとこは染まらないでくれよ、っていうか王様の方が今回はセンスが有るって絶対
老ゴブは……うん、もう何も言うまい
かにみそーッ!!さん感想ありがとうございます。
ギ・ザーは悪い所が染まってますね、半分遊んでるところもあると思いますが。
ウルフ→ウル、ルフ。単純ゆえに美しい?
老ゴブリンは、まぁ……ねェ?
では、ゴブリンの王国を今後ともご贔屓に。
ギ・ザーは悪い所が染まってますね、半分遊んでるところもあると思いますが。
ウルフ→ウル、ルフ。単純ゆえに美しい?
老ゴブリンは、まぁ……ねェ?
では、ゴブリンの王国を今後ともご贔屓に。
- 春野隠者
- 2012年 03月09日 19時51分
[気になる点]
相手はほとんどの場合俺が勤める。レシアが人間の世話で手が離せないことが理由だった。
戦闘訓練はリィリィがしてたはずだから、レシア→リィリィの間違いじゃ?
[一言]
母体となるメスゴブリンが20体ですか?
次々と生まれてくるゴブリンって全部オスなの?
メスの確率が1/4だとしても50体くらいに増えてても良いんじゃ?
元々の集落に居たメス+ギ・ゴーの集落から連れてきたメス+ギ・ザーの集落から来たメス+生まれてくるメス=で20体しか居ないとは考えられないっす^^;
相手はほとんどの場合俺が勤める。レシアが人間の世話で手が離せないことが理由だった。
戦闘訓練はリィリィがしてたはずだから、レシア→リィリィの間違いじゃ?
[一言]
母体となるメスゴブリンが20体ですか?
次々と生まれてくるゴブリンって全部オスなの?
メスの確率が1/4だとしても50体くらいに増えてても良いんじゃ?
元々の集落に居たメス+ギ・ゴーの集落から連れてきたメス+ギ・ザーの集落から来たメス+生まれてくるメス=で20体しか居ないとは考えられないっす^^;
蒼き血の飛竜さん感想ありがとうございます。
レシア→リィリィ修正しておきました。ありがとうございます。
メスゴブリンの数は設定に関する話になってしまうのですが……。
メスゴブリンの出生確立は10分の1程度と設定しております。ゆえに他種族からメスを攫ってくるという行動が必然的に発生するわけですね。
後は本文中でもありますが、他種族のメスを組み敷くと興奮すると。
20体という数に関してですが、ギ・ゴーの集落、ギ・ザーの集落にいるメスは元々少ないという設定です。
元々の集落はオークの襲撃時に逃げ遅れたメスゴブリンが餌食になり減少。
ギ・ゴーの集落に関しては、灰色狼に圧迫されて食糧不足→成人するまでに至らず死亡。
ギ・ザーの集落に関しては、本文中でもありますが、ギ・ザーが集めて作った集落ですので、元々メスの数は少ない。(群れの作り方に関しては、他の集落を乗っ取るorあぶれ者を拾う。主人公は前者、ギ・ザーについては後者です)
さらに、生まれたメスについて。
幼生から成人するのに20日かかるとして、成人してから子供を産むと考えるとどうしても20程度かなと。
ちなみにメスの数が少ないことに関して、
主人公はそれが当たり前と思っています(少ない集落しか見てないため)
という感じに作者は設定しております。
狩猟と戦いに明け暮れているためなかなかそこまで描写出来ていません。
氏族の話が本格的になったころに、色々書いて見たいと思います。
では、今後ともゴブリンの王国をよろしくご贔屓に。
レシア→リィリィ修正しておきました。ありがとうございます。
メスゴブリンの数は設定に関する話になってしまうのですが……。
メスゴブリンの出生確立は10分の1程度と設定しております。ゆえに他種族からメスを攫ってくるという行動が必然的に発生するわけですね。
後は本文中でもありますが、他種族のメスを組み敷くと興奮すると。
20体という数に関してですが、ギ・ゴーの集落、ギ・ザーの集落にいるメスは元々少ないという設定です。
元々の集落はオークの襲撃時に逃げ遅れたメスゴブリンが餌食になり減少。
ギ・ゴーの集落に関しては、灰色狼に圧迫されて食糧不足→成人するまでに至らず死亡。
ギ・ザーの集落に関しては、本文中でもありますが、ギ・ザーが集めて作った集落ですので、元々メスの数は少ない。(群れの作り方に関しては、他の集落を乗っ取るorあぶれ者を拾う。主人公は前者、ギ・ザーについては後者です)
さらに、生まれたメスについて。
幼生から成人するのに20日かかるとして、成人してから子供を産むと考えるとどうしても20程度かなと。
ちなみにメスの数が少ないことに関して、
主人公はそれが当たり前と思っています(少ない集落しか見てないため)
という感じに作者は設定しております。
狩猟と戦いに明け暮れているためなかなかそこまで描写出来ていません。
氏族の話が本格的になったころに、色々書いて見たいと思います。
では、今後ともゴブリンの王国をよろしくご贔屓に。
- 春野隠者
- 2012年 03月09日 19時45分
[気になる点]
確か建物を立てるのに役に立った人間。
→建てる(の間違いかと)
[一言]
今のところ集落で人間がどういう行動をしているのかが分からないので少し気になりました。
一応労働力になろうというのに、牢屋に入れてるんだろうか?
あとは女や子供たちの扱いも。(人間男と比べるとそこまで力がなさそうだからなぁ)
そういえば人間を鑑定した結果はどうなったんだろうか?
(あるいはそこまで強くないからあんまり冒険者2人以外は見てない感じだろうか?)
確か建物を立てるのに役に立った人間。
→建てる(の間違いかと)
[一言]
今のところ集落で人間がどういう行動をしているのかが分からないので少し気になりました。
一応労働力になろうというのに、牢屋に入れてるんだろうか?
あとは女や子供たちの扱いも。(人間男と比べるとそこまで力がなさそうだからなぁ)
そういえば人間を鑑定した結果はどうなったんだろうか?
(あるいはそこまで強くないからあんまり冒険者2人以外は見てない感じだろうか?)
paiさん感想ありがとうございます。
ご指摘の点修正しておきました。
人間については、女の方はゴブリンの目に触れると問題が起きそうな気配なので牢屋の中で内職。
子供については食べられると悪いので、牢屋へ。
男は畑仕事、食糧の調理、技術指導といった具合ですね。そのあたりの描写は大幅に端折ってます。
人間の鑑定は主人公がうっかりしているため、行っていません。(あんまりこの後の流れに関係してこないため……)
要望が多いようならやってみようと思いますが……要望というより気になる人が多いのかな?
では、今後ともゴブリンの王国をよろしくご贔屓に。
ご指摘の点修正しておきました。
人間については、女の方はゴブリンの目に触れると問題が起きそうな気配なので牢屋の中で内職。
子供については食べられると悪いので、牢屋へ。
男は畑仕事、食糧の調理、技術指導といった具合ですね。そのあたりの描写は大幅に端折ってます。
人間の鑑定は主人公がうっかりしているため、行っていません。(あんまりこの後の流れに関係してこないため……)
要望が多いようならやってみようと思いますが……要望というより気になる人が多いのかな?
では、今後ともゴブリンの王国をよろしくご贔屓に。
- 春野隠者
- 2012年 03月09日 19時04分
[一言]
「流入」はなんか微妙な話だったな
「流入」はなんか微妙な話だったな
あきさん感想ありがとうございます。
そうですね。しばらく積極的な戦闘によるスッキリとは無縁のモヤモヤが続くかと思います。
後は作者の文章能力の不足が……。
伏線と要素とかなかなか難しいですね。
ですがそれもテイストとして最終的に大きな戦いを起こそうかと考え中です。
では、今後ともゴブリンの王国をよろしくご贔屓に。
そうですね。しばらく積極的な戦闘によるスッキリとは無縁のモヤモヤが続くかと思います。
後は作者の文章能力の不足が……。
伏線と要素とかなかなか難しいですね。
ですがそれもテイストとして最終的に大きな戦いを起こそうかと考え中です。
では、今後ともゴブリンの王国をよろしくご贔屓に。
- 春野隠者
- 2012年 03月08日 12時09分
[良い点]
主人公の人間らしさ
[一言]
この手のお話だとよく「甘さを捨てる」とかなんとかで主人公がどんどん気持ち悪くなっていく(人間的な感性から離れていく)ものが多かったですが、これは今のところそうではないですね。
これから先どうなっていくのかはわかりませんが、私個人としては主人公には今と同じ人間らしい甘さが残っていてほしいな、と思います。
主人公の人間らしさ
[一言]
この手のお話だとよく「甘さを捨てる」とかなんとかで主人公がどんどん気持ち悪くなっていく(人間的な感性から離れていく)ものが多かったですが、これは今のところそうではないですね。
これから先どうなっていくのかはわかりませんが、私個人としては主人公には今と同じ人間らしい甘さが残っていてほしいな、と思います。
ニートンさん感想ありがとうございます。
化け物に生まれ変わったはずなのに、心までは化け物になりきれない主人公の葛藤ですね。
その甘さを抱えてどこまでいけるか。あるいはどこで捨ててしまうのかお楽しみください。
では、ゴブリンの王国を今後ともご贔屓に。
化け物に生まれ変わったはずなのに、心までは化け物になりきれない主人公の葛藤ですね。
その甘さを抱えてどこまでいけるか。あるいはどこで捨ててしまうのかお楽しみください。
では、ゴブリンの王国を今後ともご贔屓に。
- 春野隠者
- 2012年 03月08日 09時23分
[一言]
不穏分子をまた懐に引き入れた
これが王の器か
不穏分子をまた懐に引き入れた
これが王の器か
もけきょさん感想ありがとうございます。
度量の広さは、人間(?)の魅力のひとつですよね。
問題はそれがゴブリンと人間に理解してもらえるかどうか!
今のところ認めているのは、レシアあたりでしょうか。
では、今後ともゴブリンの王国をよろしくご贔屓に。
度量の広さは、人間(?)の魅力のひとつですよね。
問題はそれがゴブリンと人間に理解してもらえるかどうか!
今のところ認めているのは、レシアあたりでしょうか。
では、今後ともゴブリンの王国をよろしくご贔屓に。
- 春野隠者
- 2012年 03月08日 09時20分
[一言]
手先が器用で頭が良い種族が増えたのは良いんだけど・・・、シモの対象として手を出そうとする奴らを抑えるのがちと面倒かな。何時の間にか餓鬼が食われてたとかも嫌だ。
二人しか居ないなら「王のお手付き」として特別扱いも出来たんだろうけど、これからはそうもいかんだろうし。
手先が器用で頭が良い種族が増えたのは良いんだけど・・・、シモの対象として手を出そうとする奴らを抑えるのがちと面倒かな。何時の間にか餓鬼が食われてたとかも嫌だ。
二人しか居ないなら「王のお手付き」として特別扱いも出来たんだろうけど、これからはそうもいかんだろうし。
功之丈さん感想ありがとうございます。
そうですね、ゴブリンの発作を抑える話は次回から少しずつ出していく予定です。
お楽しみに。
では、ゴブリンの王国を今度ともご贔屓に。
そうですね、ゴブリンの発作を抑える話は次回から少しずつ出していく予定です。
お楽しみに。
では、ゴブリンの王国を今度ともご贔屓に。
- 春野隠者
- 2012年 03月08日 09時18分
[良い点]
更新が早くていつも楽しみです。
主人公以外の人物に個性が現れ始めて面白いです。ギ・グーやギ・ゴー、ギ・ギーがノーブル級になった後を期待しています。。
[一言]
「威圧の咆哮」は自身よりレベルの低い者に効果があるスキルと書いていますが、そうなると、相手より階級が高いけどレベルが低い場合には効果がないんでしょうか?
更新が早くていつも楽しみです。
主人公以外の人物に個性が現れ始めて面白いです。ギ・グーやギ・ゴー、ギ・ギーがノーブル級になった後を期待しています。。
[一言]
「威圧の咆哮」は自身よりレベルの低い者に効果があるスキルと書いていますが、そうなると、相手より階級が高いけどレベルが低い場合には効果がないんでしょうか?
物語綴さん感想ありがとうございます。
作者自身の書き忘れです。申し訳ありません。
階級が高い場合は効果があります。
階級が同じ場合レベルに依存します。
訂正しておきますね。
ご指摘ありがとうございます。
ギ・グー、ギ・ゴー、ギ・ギーらがノーブル級になるのが先か、それとも新しいレア級を追加しようか現在悩み中です。
やはり差別化のためにも、ギ・グー達を優先させるべきか……。
では、ゴブリンの王国を今後ともご贔屓に。
作者自身の書き忘れです。申し訳ありません。
階級が高い場合は効果があります。
階級が同じ場合レベルに依存します。
訂正しておきますね。
ご指摘ありがとうございます。
ギ・グー、ギ・ゴー、ギ・ギーらがノーブル級になるのが先か、それとも新しいレア級を追加しようか現在悩み中です。
やはり差別化のためにも、ギ・グー達を優先させるべきか……。
では、ゴブリンの王国を今後ともご贔屓に。
- 春野隠者
- 2012年 03月07日 22時47分
[一言]
ギザ信望するッス!
ギザ信望するッス!
- 投稿者: IRIS-T.O.P
- 18歳~22歳
- 2012年 03月06日 16時50分
IRIS-T.O.Pさん感想ありがとうございます。
ギ・ザーのことを気に入っていただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします。
では、ゴブリンの王国をこれからもご贔屓に。
ギ・ザーのことを気に入っていただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします。
では、ゴブリンの王国をこれからもご贔屓に。
- 春野隠者
- 2012年 03月06日 22時37分
[一言]
最新話読ませてもらいました。
気になる点があったので指摘をさせてもらいます
「一旦東の監視」の一旦は一回でいい
最後の方のギ・ザーとの会話で、決してと断じてが被っているので一つにしぼった方がいい
最新話読ませてもらいました。
気になる点があったので指摘をさせてもらいます
「一旦東の監視」の一旦は一回でいい
最後の方のギ・ザーとの会話で、決してと断じてが被っているので一つにしぼった方がいい
九頭竜さん感想ありがとうございます。
読み直して修正しておきます。ご指摘ありがとうございます。
では、ゴブリンの王国をこれからもご贔屓に。
読み直して修正しておきます。ご指摘ありがとうございます。
では、ゴブリンの王国をこれからもご贔屓に。
- 春野隠者
- 2012年 03月06日 22時34分
感想を書く場合はログインしてください。