エピソード79の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
あー…
非行行為含む、仲間内でワイワイ騒ぎたてる陽キャグループが、グループ内からやらかして退学する奴が出てきた途端、
「正直あれはないわ~」とか「あんな事する奴だと思ってなかった~」とか良識ぶった発言しながら、仲間だった過去を投げ捨てる奴ね…
こういうのに限って、追放者からグループ内情報がリークされると、「仲間を売ったのかー!」とか言い出したりするんよね…
自分らで追放しておいて、こっちが裏切った、みたいな空気感を出してくるというか…
非行行為含む、仲間内でワイワイ騒ぎたてる陽キャグループが、グループ内からやらかして退学する奴が出てきた途端、
「正直あれはないわ~」とか「あんな事する奴だと思ってなかった~」とか良識ぶった発言しながら、仲間だった過去を投げ捨てる奴ね…
こういうのに限って、追放者からグループ内情報がリークされると、「仲間を売ったのかー!」とか言い出したりするんよね…
自分らで追放しておいて、こっちが裏切った、みたいな空気感を出してくるというか…
エピソード79
黙っててバレた場合の方がヤバい結果になるのは本人もわかってるだろうがどーなる。
友情(笑)を取るか、真摯に自分のやったことに向き合って自白するか、で父親の心象が天地の差よー。
友情(笑)を取るか、真摯に自分のやったことに向き合って自白するか、で父親の心象が天地の差よー。
エピソード79
偉そうな書き方になるけどフィリップはまだ更生する機会を与えてもまあいいかくらいのクズ
モートン、リリアナはライン越え
残りはどうなっていいやって気持ち
モートン、リリアナはライン越え
残りはどうなっていいやって気持ち
エピソード79
ある種、切り捨てられた訳ですし今後罪を擦り付けられないとは言えませんからね。
早いうちにせめてご両親には真実を話しておくのは自分の為にもなりますね。
早いうちにせめてご両親には真実を話しておくのは自分の為にもなりますね。
エピソード79
フィリップとルーシーの問題が解決してよかった!
フィリップがゆかいな仲間たちから追い出されるのは想像できたけど巨人の件を押し付けられるとまで想像してなかった
言われてみればやりそう
あと気になったのはダミアン
以前から性格がよくわからなかったんだけどずっと周りにながされるままみたいなタイプなのかな?元平民だからと遠慮してるだけ?
公爵家当主には向かなそう
フィリップがゆかいな仲間たちから追い出されるのは想像できたけど巨人の件を押し付けられるとまで想像してなかった
言われてみればやりそう
あと気になったのはダミアン
以前から性格がよくわからなかったんだけどずっと周りにながされるままみたいなタイプなのかな?元平民だからと遠慮してるだけ?
公爵家当主には向かなそう
エピソード79
フィリップはもうこれ以上失うものはないのだから、後ろめたい事は全部親父様に話した方がいいよ。
クローディアの思惑通りになるのが癪だとかは関係なく、つまらない矜持は捨てて、まっさらな心でスタートするべきだ。
クローディアの思惑通りになるのが癪だとかは関係なく、つまらない矜持は捨てて、まっさらな心でスタートするべきだ。
エピソード79
ダミアンが悪いお貴族様がする思考で、らしすぎて笑ってしまいました
フィリップは丸っとゲロってた方がいいですね
だっていなくなったからってこれ幸いとあれは彼がやったんだ!とかやってない責任までおわされかねない
王様も娘かわいさに育て方間違った父にも責任あるって公爵にも色々おっ被せてくるくらいしそうですしねぇ
こわいこわい
フィリップは丸っとゲロってた方がいいですね
だっていなくなったからってこれ幸いとあれは彼がやったんだ!とかやってない責任までおわされかねない
王様も娘かわいさに育て方間違った父にも責任あるって公爵にも色々おっ被せてくるくらいしそうですしねぇ
こわいこわい
エピソード79
フィリップが言っても言わなくても、クローディア側が不利にならないから、素直に謝罪してこれからのリスタート兼ねた親切な助言だな
愚王や阿諛追従の人物達から距離を置けたから良かったね。フィリップは素直で周囲の環境が悪いだけなんだよな
愚王や阿諛追従の人物達から距離を置けたから良かったね。フィリップは素直で周囲の環境が悪いだけなんだよな
エピソード79
てっきり逆恨みで襲い掛かってくると思ってたが流石にそこまで馬鹿じゃなかった。
エピソード79
フィリップの言動が微笑ましい(^ω^)
ルーシーが学院生だとあたりをつけ来校してた辺境伯が乱入してくるという予想が外れて悔しいですw
フィリップは、領主として実績が出来た頃に「若い頃こんなやらかしをしてな」と語って部下と親睦を深めながら成長を促すキャラになって欲しい。
「他にもあるならそのことも」
クローディアも知らないやらかしがありそう。
フィリップは良くない事をしましたが、印刷室の鍵も合法的に入手して動機も「魔がさした」で説明出来るし他人にそこまで迷惑かけてないんですよね。
それに比べて昼休みに生徒会メンバーが学院から抜け出して遊んでる事実。こっちの方が大問題です。
フィリップ父なら「学院から抜け出せる=学院に侵入出来る」重要性を分かってくれそう。
リリアナが抜け出す現場を押さえるのが最適だけど無理なら「学院生が昼休みに買い食いしていると報告されまして」からの調査で抜け穴ふさいで欲しい。
ルーシーが学院生だとあたりをつけ来校してた辺境伯が乱入してくるという予想が外れて悔しいですw
フィリップは、領主として実績が出来た頃に「若い頃こんなやらかしをしてな」と語って部下と親睦を深めながら成長を促すキャラになって欲しい。
「他にもあるならそのことも」
クローディアも知らないやらかしがありそう。
フィリップは良くない事をしましたが、印刷室の鍵も合法的に入手して動機も「魔がさした」で説明出来るし他人にそこまで迷惑かけてないんですよね。
それに比べて昼休みに生徒会メンバーが学院から抜け出して遊んでる事実。こっちの方が大問題です。
フィリップ父なら「学院から抜け出せる=学院に侵入出来る」重要性を分かってくれそう。
リリアナが抜け出す現場を押さえるのが最適だけど無理なら「学院生が昼休みに買い食いしていると報告されまして」からの調査で抜け穴ふさいで欲しい。
エピソード79
感想を書く場合はログインしてください。