エピソード81の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ようやくあちら側が何考えてるのか分かるのか〜、と思って読んだら不愉快な王女と仲間達の思考や言い分に「うわぁ…」となりました。
凄く稚拙な例えになりますが、もし王女サマが玉座についたとしても、名誉とか見栄とか下らないものの為に行ってると感じたら、孤児院への寄付金とか国民への支援とかも止めましょう!って言い出し実行するタイプなんだなと分かりました。そんなの王家滅亡一直線じゃない…
凄く稚拙な例えになりますが、もし王女サマが玉座についたとしても、名誉とか見栄とか下らないものの為に行ってると感じたら、孤児院への寄付金とか国民への支援とかも止めましょう!って言い出し実行するタイプなんだなと分かりました。そんなの王家滅亡一直線じゃない…
エピソード81
良さげに言ってるけど世間ではそれはジャイアンというか自己中って言うね
フィリップは最低だけど命は関係ないし、命を危険に晒したモートンを庇うってさ...
というか君たち命を危険に晒して隠蔽してるド屑なのだけれども
命は当然として首席大事だわ下らないのは冒険だしリリアナは逆立ちしても不可能なお馬鹿だから嫉妬もありそうだわw
天使とか片腹痛い堕天使すら天使時代はあった訳だけどリリアナにいたっては無いやん
純黒の純粋悪魔が正解
フィリップは結果的に離れられて良かったわ
フィリップは最低だけど命は関係ないし、命を危険に晒したモートンを庇うってさ...
というか君たち命を危険に晒して隠蔽してるド屑なのだけれども
命は当然として首席大事だわ下らないのは冒険だしリリアナは逆立ちしても不可能なお馬鹿だから嫉妬もありそうだわw
天使とか片腹痛い堕天使すら天使時代はあった訳だけどリリアナにいたっては無いやん
純黒の純粋悪魔が正解
フィリップは結果的に離れられて良かったわ
エピソード81
あー。
リリアナみたいな子、学生の時いたわー。
知ったようなことをしたり顔で言う割には何も知らない考えの足りないお莫迦ちゃん。
この作品の様な取り巻きさん方はいなかったのが幸いだったけれど。
リリアナみたいな子、学生の時いたわー。
知ったようなことをしたり顔で言う割には何も知らない考えの足りないお莫迦ちゃん。
この作品の様な取り巻きさん方はいなかったのが幸いだったけれど。
エピソード81
リリアナがすごくおかしいのがよくわかりました。お取り巻きの皆さんも意味不明です。
こんなのをこんなに気持ち悪く書くことができる作者様はすごいと思います。
一抜けできたフィリップはほんとに幸運でしたね。
こんなのをこんなに気持ち悪く書くことができる作者様はすごいと思います。
一抜けできたフィリップはほんとに幸運でしたね。
エピソード81
モートンの時には、即言動に怒りが湧いたけれど、これは、もう次元が突き抜けていて、は?、と頭が白くなって、一瞬言語が理解できない気がした程。一体、リリアナ陣営は、どんな認識で、次々やらかして、平然としているのだろう、と思っていましたが。自分の意に沿わないことは、全部ひどい!、で、他の人の都合も迷惑も、死すら、気にする必要のない、些事で、こだわる方が俗物でおかしい!、という、シンプル思考。自分の行う不正は、マイルールを守った、ちょっとした冒険で、常に自分サイドが正義なので、何をしても反省することなく、楽しく暮らしているというわけですね。ほんとうに、怖すぎます。周りを洗脳してイエスマンにしているところも含めて、サイコパスですよね、これ。リリアナが、実は邪神だったとしても、驚きより、納得かも。
エピソード81
>人から押し付けられたルールにはとらわれないが、
>自分自身の中にはきちんと守るべきルールが存在している。
>人として一本芯が通っている、とでも言うのだろうか。
( Д ) ゜ ゜ポンッ
>自分自身の中にはきちんと守るべきルールが存在している。
>人として一本芯が通っている、とでも言うのだろうか。
( Д ) ゜ ゜ポンッ
エピソード81
・「え、そんな……みんなで冒険したことと、カンニングとなんの関係があるの? まさかその二つが同じだって言ってるの?」
・震える声で問うリリアナに、アレクサンダーは急いで「もちろん俺も酷い言いがかりだと思います」と言葉を続けた。
フィリップは、「同じことだ」と言ってましたねえ。
笑えます。
この件で、両者を話し合わせてみたいものです。
-------------------------------------------------
リリアナ王女は、サイコパスとまでは言いませんが、共感障害と思われます。
共感能力に結構な不具合が有ります。
で、ルールは破る、体裁は取り繕わない、でもやらかしの隠蔽には抵抗が無く、差別を否定しつつ特権は存分に享受する二重基準、そして身内は大事。
これ、ヤクザや、某国政権与党や、某国現職大統領や、某中東の選民主義国家などですね。
リリアナは、一周回って、権力者が務まりそうな気がしてきました。
即位後、何らかの敵を設定して、そこへの国民からの敵意や蔑視を煽って、その流れに上手く乗れたら、下手をすると熱狂的な支持を受けそうです。
多大な惨禍を撒き散らす訳ですが。
・震える声で問うリリアナに、アレクサンダーは急いで「もちろん俺も酷い言いがかりだと思います」と言葉を続けた。
フィリップは、「同じことだ」と言ってましたねえ。
笑えます。
この件で、両者を話し合わせてみたいものです。
-------------------------------------------------
リリアナ王女は、サイコパスとまでは言いませんが、共感障害と思われます。
共感能力に結構な不具合が有ります。
で、ルールは破る、体裁は取り繕わない、でもやらかしの隠蔽には抵抗が無く、差別を否定しつつ特権は存分に享受する二重基準、そして身内は大事。
これ、ヤクザや、某国政権与党や、某国現職大統領や、某中東の選民主義国家などですね。
リリアナは、一周回って、権力者が務まりそうな気がしてきました。
即位後、何らかの敵を設定して、そこへの国民からの敵意や蔑視を煽って、その流れに上手く乗れたら、下手をすると熱狂的な支持を受けそうです。
多大な惨禍を撒き散らす訳ですが。
エピソード81
>人から押し付けられたルールにはとらわれないが、自分自身の中にはきちんと守るべきルールが存在している
それ、世間一般では自分本位とか自分勝手って言うと思うんですけど……
それ、世間一般では自分本位とか自分勝手って言うと思うんですけど……
エピソード81
信者目線フィルター最高にキモいですね
最凶ヘイトキャラモートンの学院追放で影の薄かった元婚約者が久々にハッスルしとる
当たり前だけど学院長が巨人騒ぎの件であちこちから相当恨まれていて追い込まれてるみたいでいい感じですね
そりゃ息子が殺されかけたりがんばった娘の首席卒業を不正で潰されたら怒るに決まってる
最凶ヘイトキャラモートンの学院追放で影の薄かった元婚約者が久々にハッスルしとる
当たり前だけど学院長が巨人騒ぎの件であちこちから相当恨まれていて追い込まれてるみたいでいい感じですね
そりゃ息子が殺されかけたりがんばった娘の首席卒業を不正で潰されたら怒るに決まってる
エピソード81
>どこまでも無欲で、純粋で、地上に降りた天使のような少女、リリアナ・エイルズワース
それならなんで、多くの人を危険な目に合わせたのに自分が地下神殿でやった事を隠してるのよ。芯が通ってるって自分のためならなんでもOKって芯ですか?
それならなんで、多くの人を危険な目に合わせたのに自分が地下神殿でやった事を隠してるのよ。芯が通ってるって自分のためならなんでもOKって芯ですか?
エピソード81
感想を書く場合はログインしてください。