感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
実際に某島耕作のコミックでも親の介護もありお金が必要なんだが会社はお金について冷暖で半島国家に高給でヘッドハンティングされて渡韓して技術を吸い取られたら追い出され使い捨てにされたり優秀な技術を持つ下請けが大陸へ工場を移して技術流出するのも家電メーカーのアホさ加減
エピソード38
やっぱり歴史として俯瞰できるっていうのは大きなアドバンテージなんだな
言ってみれば神の視点みたいなもんだから
言ってみれば神の視点みたいなもんだから
エピソード71
事実Bf-109は大戦後半には足が折れる事故が多発しているしエンジンの出力向上で速度は上げるが航続距離が極端に低下して行きますねまさにバッタとしか思えん
エピソード16
ほぉう。三馬鹿トリオとは、誰の事ですかな。
エピソード70
曲者の石原莞爾と、中身は普通のちょび髭
どうなるか期待ですね
どうなるか期待ですね
エピソード70
"何か革新的な知識を持っているとかこそのチートだと思うのだが、残念ながら俺は航空技術者でも化学者でもない。"
このセリフで作者さんの読んだ作品が分かりますね笑
専門用語多くて理解するのが大変ですが、どちらも面白い作品ですよね〜
このセリフで作者さんの読んだ作品が分かりますね笑
専門用語多くて理解するのが大変ですが、どちらも面白い作品ですよね〜
エピソード37
ユダヤ人差別にすごい敏感な人だったのかな?クリスチャンとかかな、人権派な感じがすごいするね
エピソード41
中島勝が減らせる犠牲者は減らしたいと考えている為でもある。
これはよくわからんな?どういう教育を受けたらこういう考えになるんだろう。
これはよくわからんな?どういう教育を受けたらこういう考えになるんだろう。
エピソード21
感想を書く場合はログインしてください。