感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
Schutzstaffel(ナチス武装親衛隊)ではなくSpezielleStaffel(特殊部隊)なのか
エピソード45
テンポが良くてチートもバランスよく歴史ともきちんと流れが沿っていてめっちゃ面白い。一気に読んでしまった。先行きが楽しみ過ぎる。
エピソード45
その結果、スペインは戦争を生き残る訳で、後世から見れば正しい選択だった。
エピソード44
ミッドウェーは基地を叩いている途中に艦隊発見で
爆装と雷装の転換途中の空母狙われて次々と撃破されたけど
真珠湾攻撃のあとのハワイ復旧は東インド制圧がない分アメリカの偉大な工業力でも間に合いませんね
十分に基地化されたパナマ攻撃時に同じやらかしを行う気がします
爆装と雷装の転換途中の空母狙われて次々と撃破されたけど
真珠湾攻撃のあとのハワイ復旧は東インド制圧がない分アメリカの偉大な工業力でも間に合いませんね
十分に基地化されたパナマ攻撃時に同じやらかしを行う気がします
1934年に最後の1隻が廃艦となった英国面のR級潜水艦は波201とだいたい同等の性能を1918年に実現していた。
独国面が実現したらどうなるんだろうねぇ、XXI型より5年早く。
独国面が実現したらどうなるんだろうねぇ、XXI型より5年早く。
エピソード13
ソ連は試作中どころかフェデロフという実用アサルトライフルを既に持ってるし・・・
エピソード28
感想ありがとうございます!
フェデロフの事を筆者は全く知りませんでした!
こんないい銃あるのに反自動小銃を志向することになるのは歴史の不思議ですね!
フェデロフの事を筆者は全く知りませんでした!
こんないい銃あるのに反自動小銃を志向することになるのは歴史の不思議ですね!
- カジヤン
- 2025年 05月21日 18時31分
倒立V型エンジンはシリンダー間に大口径機関砲を置けるので、当時の戦闘機に無用であった訳じゃない。
倒立は出力軸が高い位置にある関係から自動車や船舶には向かないので戦後に生き残る事は出来なかった。
英国面のスリーブバルブがポペットバルブの進歩で戦後すぐに優位性が失われたのと同じ様な理由かと。
倒立は出力軸が高い位置にある関係から自動車や船舶には向かないので戦後に生き残る事は出来なかった。
英国面のスリーブバルブがポペットバルブの進歩で戦後すぐに優位性が失われたのと同じ様な理由かと。
エピソード16
ロンドン空襲でマトモに活躍できないバッタではイカンのだよ!
エピソード15
日本の空母の運用は集中運用だから
ちょっとしたミスで大打撃を受けるね
ドイツが工作機械を送って生産力を増強して
オランダが敵に回らず東インドを制圧しなくても
ハワイかパナマでミッドウェー級の損害を出すでしょうね
ちょっとしたミスで大打撃を受けるね
ドイツが工作機械を送って生産力を増強して
オランダが敵に回らず東インドを制圧しなくても
ハワイかパナマでミッドウェー級の損害を出すでしょうね
感想ありがとうございます。
どこかで必ずやらかす気はしますね。
それを聞いたちょび髭が(でしょうね)って思いそう笑
どこかで必ずやらかす気はしますね。
それを聞いたちょび髭が(でしょうね)って思いそう笑
- カジヤン
- 2025年 05月21日 17時58分
感想を書く場合はログインしてください。