感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
『ご令嬢に~』では使用人たちの勝手な判断でローレルに行っちゃうってわからないんだから仕方ないけどなぁ。まあ、ニルヴァーナは気にしてないだろうけど。王子からの贈り物もローレルに行って──王子の不興を買えばいい。
つか、ずっと傍つきにいたクセにあっさりローレルになびいたマイヤはなんなんだ。
つか、ずっと傍つきにいたクセにあっさりローレルになびいたマイヤはなんなんだ。
エピソード71
公爵家に届けられた贈り物って、多分、ニルヴァーナ嬢宛なんだろうなぁ~
学園での二人に対する王子の対応を見ていれば分かる人にはわかる。
貴族たちは差し障りのないように、『御令嬢に』としか言ってないんだろね♪
学園での二人に対する王子の対応を見ていれば分かる人にはわかる。
貴族たちは差し障りのないように、『御令嬢に』としか言ってないんだろね♪
エピソード71
ローレルの自作自演説が流れるのは、浅はかなローレルの性格からして当然だけど。
ニルには護衛は着けてもらえてるのかな?
ニルは前世も今世も歪な育ち方と悲惨な過去しか持ってないから。
世間に疎いのは当然なんじゃないかな。
ドレス一枚したててもらってないし高位貴族令嬢なんて自分で支払う経験もない。
何がいくらかも知らないのは買い物をしたこともないニルならそうだろうし。
父に復讐する以外の全ては、何も持っていないニルが、誰からも奪われない玩具で遊ぶようなもので。
復讐のネタすら、自分の母を娼婦に貶めて己もろともの自爆攻撃。
庭の穴でマントを拾って喜ぶニルの幼く孤独な姿って傍から見ると哀れで悲しい。
ニルには護衛は着けてもらえてるのかな?
ニルは前世も今世も歪な育ち方と悲惨な過去しか持ってないから。
世間に疎いのは当然なんじゃないかな。
ドレス一枚したててもらってないし高位貴族令嬢なんて自分で支払う経験もない。
何がいくらかも知らないのは買い物をしたこともないニルならそうだろうし。
父に復讐する以外の全ては、何も持っていないニルが、誰からも奪われない玩具で遊ぶようなもので。
復讐のネタすら、自分の母を娼婦に貶めて己もろともの自爆攻撃。
庭の穴でマントを拾って喜ぶニルの幼く孤独な姿って傍から見ると哀れで悲しい。
エピソード70
ローレルが自身に疑いが向けられて焦ったかな?
エピソード70
今のストーリーなら「愛なんかいらない。幸せになれなくてもいい。お母様、悪いけど私の為に汚名をかぶって」に変えた方がしっくり来る。
エピソード69
主人公の金銭感覚など俗世知識に疎い設定もメチャクチャ違和感があったけど、遠目に見て一目で分かるようなガラス玉と宝石の区別が付かないのも割と違和感あるなぁ
貴族向けの勉学を教えてる学校で何を学んでたんだろ。宝飾品、美術品の目利き、その代金にかかる金銭感覚も貴族には必須のものじゃない?
貴族向けの勉学を教えてる学校で何を学んでたんだろ。宝飾品、美術品の目利き、その代金にかかる金銭感覚も貴族には必須のものじゃない?
エピソード69
家族4人…そういえば、義兄がいたっけ。Σ(゜Д゜)
影の薄い義兄だな~。
義兄は普段なにしてんだろ。
影の薄い義兄だな~。
義兄は普段なにしてんだろ。
エピソード69
後妻として乗り込んできた娼婦の言動をうまく利用した形でしっかりやり返したかぁ~
この後に屑王子からのドレスなんかが届くんだろうけど、同じ感じで押し付けそうだわw
この後に屑王子からのドレスなんかが届くんだろうけど、同じ感じで押し付けそうだわw
エピソード69
感想を書く場合はログインしてください。