感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
成績優秀で首席にもなってたりして完全に状況が変わってるのに脳死で断罪されると思ってたりとか何かほんとよくわからない。
エピソード74
婚約者に据えようとするだろうな~、凄い執着してるし。後は毒家族への対応どうするんだろうか、このスト、王子。
エピソード74
多分ニルヴァーナの期待と反対の結果が待ち受けてるんじゃないかな~
エピソード74
何でも妹に奪われる令嬢ニルと印象付けるだけだよね。
ドレスだけじゃなく、他の貴族がニルに送った物もローレルがつけてたらバッチリ泥棒令嬢確定。
そしてニルがガラスの、、
ドレスだけじゃなく、他の貴族がニルに送った物もローレルがつけてたらバッチリ泥棒令嬢確定。
そしてニルがガラスの、、
エピソード73
これは何というかループものの失敗パターンを微に入り細に入り見せられている感じ?
ザマァ系でいう“何度も失敗を繰り返して今に至る”の前提の失敗部分だけを延々引っ張るからフラストレーションが溜まる。
しかも失敗部分だから主人公に気力も対策もなくボコられるだけで、ここからハッピーエンドになったらスパダリどころじゃないふざけたご都合主義の話だしねぇ。
ザマァ系でいう“何度も失敗を繰り返して今に至る”の前提の失敗部分だけを延々引っ張るからフラストレーションが溜まる。
しかも失敗部分だから主人公に気力も対策もなくボコられるだけで、ここからハッピーエンドになったらスパダリどころじゃないふざけたご都合主義の話だしねぇ。
これ、送ったドレスを勝手に奪って調整までしたら罪に問われたりしないんかな?
どうせいらないって渡されたとか嘘つくんだろうけど。
どうせいらないって渡されたとか嘘つくんだろうけど。
エピソード73
主人公の立ち位置がずっと変わらず、、、ローレル以下家族は断罪されないのでしょうか、特に父親。実の娘よりも自分の子じゃない連れ子を溺愛って意味がわからない。そこまで辛く当たるなら追い出すなり、本人も逃げたいなら出ていけばいいのに。思っていることと行動が噛み合っていない。今の悲劇の自分にしょうがないよねと諦めているし。王子も自分が送ったドレスをローレルが着て登場したのを何故と思っていると、ローレルがお姉様がいらないと譲ってくれたとか何とかほざき、王子が誤解するかして、主人公が追い詰められ、主人公が何を言っても過去と変わらないと諦めモードに入り、、、のパターンの繰り返し。諦めモード、、あと何回入るのか、、
新たな展開はないのでしょうか
新たな展開はないのでしょうか
エピソード73
ニルヴァーナ宛てに届いたドレス宝飾品は今はサイズ違いの修正を仕立て屋にされてる途中なんだろうなあと。ドレスを送った相手以外がドレスを着て会場入りした場合の張り詰めた空気を想像すると恐ろしい。
王子様との会話にもっと母親を悪者にして辞退を勝ち取るべきだったし、自暴自棄になっているなら王族相手にへりくだらずに接してもよかったのではと。
王子様との会話にもっと母親を悪者にして辞退を勝ち取るべきだったし、自暴自棄になっているなら王族相手にへりくだらずに接してもよかったのではと。
エピソード73
あらぬ罪を押し付けられ死ぬぐらいなら連座狙いで王子の首を絞めよう
エピソード73
王子に対する気持ちをキレ気味にブチかまして良いと思うんだけどな…自分は死ぬと思ってんなら。結局、流され悲劇ヒロイン(死亡フラグ付)のままなんですよね。何もかもが中途半端ですな。
- 投稿者: 面倒くさいが社訓の会社
- 2025年 05月28日 01時24分
エピソード73
感想を書く場合はログインしてください。