感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
非常に面白い作品に出会えました。
あと、ミユウの行動が「自分磨き」をしている女性の典型例で、だからこそドツボに嵌まっているのに気づかないんだろうなぁ……と思いましたね。
確か脳医学だったか精神学だったかで、男性は生態的に物事を「好きな部分は高得点かな?」という見方をするのに対し、女性は「総合して高得点かな?」という見方をする傾向が強いと聞いて、昔感心した覚えが有ります。
ああ、だから乙女ゲーの攻略対象の男キャラとか、基本的に家柄、性格、外見など「トータルでの高得点」を持っているキャラが多いんだな、と。逆に男の「乳さえあればいい! おっぱいおっぱい!」「ドジだから総合してマイナス? 馬鹿野郎、それがいいんだよ!」という馬鹿さ加減も非常に納得できしたw
悲しい男のサガはこういうところにもあるんだな、と。男性が女性に「あなたは私の○○な部分しか見てくれてないッ」て言われるのもコレらしいです。男性はその通り「その大切な一部分で満足」するんですけど、女性は「私を構成する全体」を総合判断してほしいために生じたすれ違いとか、何とか。
この辺は少年漫画とか、あの手の作品にも結構顕著に現れてると思うんですよね。
男の方が特化型とか、たった一つだけの異端最強とか、他はダメダメだけど唯一負けない特技を持っている……とか。あまり総合的な凄さを求めてないんですよね、まぁ成長して結局完璧超人になったりはするんですけどw
勝ち負けには拘るため圧倒するのは好きなのに、自分だけが持つ唯一無二で勝てばいいって感じが多く、逆にあれやこれや最初から全部……というのは商業作品だとさほど見ない傾向が見られますし。
むしろどこかを上げると、逆に他を下げる場合が過半数です。ドラ○ンボールの彼とか、ハンターの彼とか、戦う才能あるんだけど別の点で欠落がある、みたいに。
「女性が考える魅力的な女性」と「男性が考える魅力的な女性」との違い。そこから生まれるギャップとズレに、ミユウはどっぷり陥っているのは、よく考えると不憫ですね。
自分磨いて「料理、外見、性格、どれも完璧。総合満点!」っての目指してますが、ぶっちゃけ男から見れば「たった一つ、自分の好きな部分さえ高得点なら他は別に」という観点のため、さほど魅力的に思えないわけでして。
だからリアルでも、ぽっちゃりバーの女性とかすぐにお客さんと恋愛結婚するそうですよ。「俺は、ぽっちゃりさえあればいいんだ!」らしいのでw
女性が理想とする女性像は、男性が求める女性像にあらずという生々しい話ですね。
全てにおいて完璧を目指すと逆に男は居心地悪く感じるでしょうから、ミユウも幸せになりたいなら一点突破に賭けるべき。でもそれをやると、逆ハーレムは築けないということ……うわぁ、詰んでるや。
非常に面白い作品に出会えました。
あと、ミユウの行動が「自分磨き」をしている女性の典型例で、だからこそドツボに嵌まっているのに気づかないんだろうなぁ……と思いましたね。
確か脳医学だったか精神学だったかで、男性は生態的に物事を「好きな部分は高得点かな?」という見方をするのに対し、女性は「総合して高得点かな?」という見方をする傾向が強いと聞いて、昔感心した覚えが有ります。
ああ、だから乙女ゲーの攻略対象の男キャラとか、基本的に家柄、性格、外見など「トータルでの高得点」を持っているキャラが多いんだな、と。逆に男の「乳さえあればいい! おっぱいおっぱい!」「ドジだから総合してマイナス? 馬鹿野郎、それがいいんだよ!」という馬鹿さ加減も非常に納得できしたw
悲しい男のサガはこういうところにもあるんだな、と。男性が女性に「あなたは私の○○な部分しか見てくれてないッ」て言われるのもコレらしいです。男性はその通り「その大切な一部分で満足」するんですけど、女性は「私を構成する全体」を総合判断してほしいために生じたすれ違いとか、何とか。
この辺は少年漫画とか、あの手の作品にも結構顕著に現れてると思うんですよね。
男の方が特化型とか、たった一つだけの異端最強とか、他はダメダメだけど唯一負けない特技を持っている……とか。あまり総合的な凄さを求めてないんですよね、まぁ成長して結局完璧超人になったりはするんですけどw
勝ち負けには拘るため圧倒するのは好きなのに、自分だけが持つ唯一無二で勝てばいいって感じが多く、逆にあれやこれや最初から全部……というのは商業作品だとさほど見ない傾向が見られますし。
むしろどこかを上げると、逆に他を下げる場合が過半数です。ドラ○ンボールの彼とか、ハンターの彼とか、戦う才能あるんだけど別の点で欠落がある、みたいに。
「女性が考える魅力的な女性」と「男性が考える魅力的な女性」との違い。そこから生まれるギャップとズレに、ミユウはどっぷり陥っているのは、よく考えると不憫ですね。
自分磨いて「料理、外見、性格、どれも完璧。総合満点!」っての目指してますが、ぶっちゃけ男から見れば「たった一つ、自分の好きな部分さえ高得点なら他は別に」という観点のため、さほど魅力的に思えないわけでして。
だからリアルでも、ぽっちゃりバーの女性とかすぐにお客さんと恋愛結婚するそうですよ。「俺は、ぽっちゃりさえあればいいんだ!」らしいのでw
女性が理想とする女性像は、男性が求める女性像にあらずという生々しい話ですね。
全てにおいて完璧を目指すと逆に男は居心地悪く感じるでしょうから、ミユウも幸せになりたいなら一点突破に賭けるべき。でもそれをやると、逆ハーレムは築けないということ……うわぁ、詰んでるや。
ご感想ありがとうございます。
なんだか、ご考察を拝読して、納得するところが多くありました。うーん、でも、ハイスペックな異性にちやほやされたいとはきっと男女共通の願望ですよね。拙作もそのひとつの表れでありますし。ともかく、第一条件は容姿ですよね、たぶん…………死のう。
なんだか、ご考察を拝読して、納得するところが多くありました。うーん、でも、ハイスペックな異性にちやほやされたいとはきっと男女共通の願望ですよね。拙作もそのひとつの表れでありますし。ともかく、第一条件は容姿ですよね、たぶん…………死のう。
- まや子
- 2012年 07月27日 22時18分
[一言]
すごく楽しめました!最初は乙女ゲーとかちょっと抵抗があり読んでなかったのですが友人に進めら読んでみると幸せな時間泥棒でした(*´▽`*)
試験勉強の時間をつかったが後悔はしてない、それぐらいいえる作品です。
主人公が少し影が薄いかなぁとか最初思ってたけど今ではそこもまた魅力にかんじてきたから問題ないかもしれない…
ヒロインもなかなか応援したくなります!空回りの仕方がもう面白い こういう立ち位置のキャラで応援したくなったのは初めてかもしれない やっぱり努力してる人は憎めませんね ヒロインにも幸のあらんことを!
さてやる気充電できたし勉強するか…
すごく楽しめました!最初は乙女ゲーとかちょっと抵抗があり読んでなかったのですが友人に進めら読んでみると幸せな時間泥棒でした(*´▽`*)
試験勉強の時間をつかったが後悔はしてない、それぐらいいえる作品です。
主人公が少し影が薄いかなぁとか最初思ってたけど今ではそこもまた魅力にかんじてきたから問題ないかもしれない…
ヒロインもなかなか応援したくなります!空回りの仕方がもう面白い こういう立ち位置のキャラで応援したくなったのは初めてかもしれない やっぱり努力してる人は憎めませんね ヒロインにも幸のあらんことを!
さてやる気充電できたし勉強するか…
ご感想ありがとうございます。
お忙しい折に読んでいただいたようで……試験ですか。ご武運をお祈りします。
ミユウはちょっとサイコが入っているだけの美少女です。空回りはこういうキャラの運命です。応援してあげてください。
お忙しい折に読んでいただいたようで……試験ですか。ご武運をお祈りします。
ミユウはちょっとサイコが入っているだけの美少女です。空回りはこういうキャラの運命です。応援してあげてください。
- まや子
- 2012年 07月27日 22時02分
[良い点]
登場キャラクターの思惑や勘違いが上手く交錯して、先の展開がとても気になります。
[一言]
あらすじにあった「薔薇愛好家」という言葉で、登場するイケメン達を妄想で掛け算する主人公かと思ってましたwwww
登場キャラクターの思惑や勘違いが上手く交錯して、先の展開がとても気になります。
[一言]
あらすじにあった「薔薇愛好家」という言葉で、登場するイケメン達を妄想で掛け算する主人公かと思ってましたwwww
- 投稿者: 便器詰まったときのカッポンてやつ
- 18歳~22歳 女性
- 2012年 07月25日 06時32分
ご感想ありがとうございます。
主人公が腐のつく類の人だと勘違いされたのは、感想欄の中だけでもふたり目です。ということはその十倍の人が勘違いしていると見積もってもいいくらいでしょう。えらいこっちゃです。え、あらすじ変えた方がいいんですかね?
便器詰まったときのカッポンてやつ様はまさか腐目当てで読まれた……?
主人公が腐のつく類の人だと勘違いされたのは、感想欄の中だけでもふたり目です。ということはその十倍の人が勘違いしていると見積もってもいいくらいでしょう。えらいこっちゃです。え、あらすじ変えた方がいいんですかね?
便器詰まったときのカッポンてやつ様はまさか腐目当てで読まれた……?
- まや子
- 2012年 07月25日 21時20分
[一言]
それぞれのキャラがしっかりと描写されており、とても面白いです。
それにしても何だかヒロインがヒーローに、主人公がヒロインに見えるのは気のせいでしょうか。
それぞれのキャラがしっかりと描写されており、とても面白いです。
それにしても何だかヒロインがヒーローに、主人公がヒロインに見えるのは気のせいでしょうか。
ご感想ありがとうございます。
気のせいです、とは言えませんね。本作の男性陣はそろいもそろってまだ自分のことしか気にかけていませんから。
気のせいです、とは言えませんね。本作の男性陣はそろいもそろってまだ自分のことしか気にかけていませんから。
- まや子
- 2012年 07月25日 21時14分
[良い点]
登場人物がそれぞれしっかりとした考えを持っていて、それに基づいて行動しているのだと感じられるところ
[気になる点]
Side~という表現が出る度に、読み物なのだなと意識されて、物語に入りづらい時がありました。ただ、これは個々の感性の問題だと思うので、気にならない人はまったく気にならないと思いますし、敢えて悪いところを挙げるならばという程度です。
[一言]
とても面白くて一気に読みました。続きが楽しみです。
登場人物がそれぞれしっかりとした考えを持っていて、それに基づいて行動しているのだと感じられるところ
[気になる点]
Side~という表現が出る度に、読み物なのだなと意識されて、物語に入りづらい時がありました。ただ、これは個々の感性の問題だと思うので、気にならない人はまったく気にならないと思いますし、敢えて悪いところを挙げるならばという程度です。
[一言]
とても面白くて一気に読みました。続きが楽しみです。
ご感想ありがとうございます。
やっぱりside表記は気になりますよね。これは、流行りの勘違い物ってこんな感じでしょwww、という、今思い出しても恥ずかしい、半ば悪ふざけのノリで書いていたころの名残です。真面目に書くようになった現在ではとてつもなく足を引っ張られていますが、もう修正が難しい段階なので、申し訳ありませんが最後までこれで通します。すみません。
やっぱりside表記は気になりますよね。これは、流行りの勘違い物ってこんな感じでしょwww、という、今思い出しても恥ずかしい、半ば悪ふざけのノリで書いていたころの名残です。真面目に書くようになった現在ではとてつもなく足を引っ張られていますが、もう修正が難しい段階なので、申し訳ありませんが最後までこれで通します。すみません。
- まや子
- 2012年 07月25日 21時11分
[一言]
主人公が自分は薔薇じゃないと考える場面で、なんとなく納得してしまいました。
こう、なんとなくですけど、今日咲くか、今咲くか、と、カメラ片手にドキドキ見つめている人を、
“私の花なんか、夜咲いてすぐしぼんじゃうのに、どうしてあんな熱心に眺めてるんだろ?”
とちょこんと俯いた蕾で不思議そうに眺め返している月下美人を連想したんですよね、そこを読んで。
そのお友達だけに、ユウコさんもちっちゃくて丸っこいサボテンが似合いそうです。
こう、金色の産毛みたいな柔らかそうに見える棘を生やして、何年かに一度だけ、大輪の花をつけるような。
そして、そんな二人と比べ、咲きっ放しな我等がヒロイン(え?)ですが、ちょっとお馬鹿さんで割りきりが酷いだけで、こちらもそんなに悪い子ではないですよね。
ちょっとサイコさんですけど、自分が常に輝けるように努力している所は、素直に好感が持てます。
他人を蹴落とそうではなく、自分がもっと高みで輝こうと言う気概(?)が、周囲に特別に見える秘訣でしょうか?
話を読んでいると、“ただ主人公の肉体を持って生まれた一般人だったら当の昔に学園で埋没していたんだろうな”と、そんな風に思わせる舞台の中で、形はどうアレ輝いている事と、その為の嘘のない努力は、確かに、主人公が巧く行く様に協力するに足る……と言うわけで、このまま三人仲良く、皆それなりにハッピーエンドを迎えられればいいと思いました、はい。
主人公が自分は薔薇じゃないと考える場面で、なんとなく納得してしまいました。
こう、なんとなくですけど、今日咲くか、今咲くか、と、カメラ片手にドキドキ見つめている人を、
“私の花なんか、夜咲いてすぐしぼんじゃうのに、どうしてあんな熱心に眺めてるんだろ?”
とちょこんと俯いた蕾で不思議そうに眺め返している月下美人を連想したんですよね、そこを読んで。
そのお友達だけに、ユウコさんもちっちゃくて丸っこいサボテンが似合いそうです。
こう、金色の産毛みたいな柔らかそうに見える棘を生やして、何年かに一度だけ、大輪の花をつけるような。
そして、そんな二人と比べ、咲きっ放しな我等がヒロイン(え?)ですが、ちょっとお馬鹿さんで割りきりが酷いだけで、こちらもそんなに悪い子ではないですよね。
ちょっとサイコさんですけど、自分が常に輝けるように努力している所は、素直に好感が持てます。
他人を蹴落とそうではなく、自分がもっと高みで輝こうと言う気概(?)が、周囲に特別に見える秘訣でしょうか?
話を読んでいると、“ただ主人公の肉体を持って生まれた一般人だったら当の昔に学園で埋没していたんだろうな”と、そんな風に思わせる舞台の中で、形はどうアレ輝いている事と、その為の嘘のない努力は、確かに、主人公が巧く行く様に協力するに足る……と言うわけで、このまま三人仲良く、皆それなりにハッピーエンドを迎えられればいいと思いました、はい。
ご感想ありがとうございます。
ご感想の前半ではそれぞれ例えられたお花のイメージが思い浮かびました。
後半では鋭い目の付けどころにドキッとさせられました。
彼女たち3人の友情についても今後書く予定です。やっぱり恋愛と友情あっての青春ですもんね。
ご感想の前半ではそれぞれ例えられたお花のイメージが思い浮かびました。
後半では鋭い目の付けどころにドキッとさせられました。
彼女たち3人の友情についても今後書く予定です。やっぱり恋愛と友情あっての青春ですもんね。
- まや子
- 2012年 07月25日 21時05分
[一言]
シズカの薔薇好きっぷりが面白いです。恋愛ルートにははたしていくのでしょうか。期待しています。
そして、ヒロイン。よくあるラストは総嫌われ系かと思えば、ちょっと抜けていてそこまで嫌えず。…ラケットを振り回しドン引きされるヒロイン…。
絞り薔薇のポール・セザンヌやかおりもなかなかいいですよ。
シズカの薔薇好きっぷりが面白いです。恋愛ルートにははたしていくのでしょうか。期待しています。
そして、ヒロイン。よくあるラストは総嫌われ系かと思えば、ちょっと抜けていてそこまで嫌えず。…ラケットを振り回しドン引きされるヒロイン…。
絞り薔薇のポール・セザンヌやかおりもなかなかいいですよ。
ご感想ありがとうございます。
シズカはこの先恋愛ルートに進みます。見守ってあげてください。
ミユウは……ミユウもついでに見守ってあげてください。
シズカはこの先恋愛ルートに進みます。見守ってあげてください。
ミユウは……ミユウもついでに見守ってあげてください。
- まや子
- 2012年 07月25日 20時54分
[一言]
・今日一気に読みました。面白いです。
・シズカちゃんの影が薄いと最初は思っていましたが、最新話あたりでいよいよシズカちゃんがフラグ乱立を始めたのでしょうか?でも、可愛い。
・ミユウちゃんは、読み始めた頃は『あ、こいつ絶対に嫌いになるわ』と思ってましたが、意外と好感の持てる正しいヒロイン像でした。ネット小説のこういった脇役視点を名目にした物語では、正ヒロインは悪役に仕立てあげられることが多いので、うれしい限りです。ただミユウちゃんは男性が持つ女性の理解できない部分のイメージも現している気がします。ところで、ミユウちゃんは金くんルートに入ってる気がしますね。
・ユウカちゃん、もっと出てほしいな。ユウカちゃんが一番影薄いし。
・私は男性なので、乙女ゲームを知りませんが、男性陣イケメン多すぎて、胃が痛くなりました。女性がもつ男性の理想像って多種多様ですが、ハードルが高いですね…。別に実際になろうとか考えてるわけではないですが…。生徒会長かっけー。
・やっぱりミユウちゃんが一番目立ってるので一番思うところは多いいですね。楽しい作品ありがとうございます。これからも読ませていただきます。シズカちゃん可愛い。
・今日一気に読みました。面白いです。
・シズカちゃんの影が薄いと最初は思っていましたが、最新話あたりでいよいよシズカちゃんがフラグ乱立を始めたのでしょうか?でも、可愛い。
・ミユウちゃんは、読み始めた頃は『あ、こいつ絶対に嫌いになるわ』と思ってましたが、意外と好感の持てる正しいヒロイン像でした。ネット小説のこういった脇役視点を名目にした物語では、正ヒロインは悪役に仕立てあげられることが多いので、うれしい限りです。ただミユウちゃんは男性が持つ女性の理解できない部分のイメージも現している気がします。ところで、ミユウちゃんは金くんルートに入ってる気がしますね。
・ユウカちゃん、もっと出てほしいな。ユウカちゃんが一番影薄いし。
・私は男性なので、乙女ゲームを知りませんが、男性陣イケメン多すぎて、胃が痛くなりました。女性がもつ男性の理想像って多種多様ですが、ハードルが高いですね…。別に実際になろうとか考えてるわけではないですが…。生徒会長かっけー。
・やっぱりミユウちゃんが一番目立ってるので一番思うところは多いいですね。楽しい作品ありがとうございます。これからも読ませていただきます。シズカちゃん可愛い。
ご感想ありがとうございます。
シズカに関しては……メインストーリーのひとつ、という感じです。脇役主人公であるがゆえの影の薄さには作者も本当に苦慮しています。なんとか主人公らしさを示したいと思います。
登場人物たちは基本的に作者の好む人たちです。好きになれないタイプはモブキャラ以下でしか書けないです。ミユウも悪くだけは書きません。実際、褒めるべき点のない人なんかそうそういませんしね。
乙女ゲームにおいて相手役の男性陣はそれはもうあらゆる点で魅力的なものです。現実の女性たちは普通現実の男性にそこまでを求めません。そのあたりもきっと作品中で触れると思います。
続きを期待して待っていてくださる読者の方がいると思うだけで励みになります。ありがとうございます。
シズカに関しては……メインストーリーのひとつ、という感じです。脇役主人公であるがゆえの影の薄さには作者も本当に苦慮しています。なんとか主人公らしさを示したいと思います。
登場人物たちは基本的に作者の好む人たちです。好きになれないタイプはモブキャラ以下でしか書けないです。ミユウも悪くだけは書きません。実際、褒めるべき点のない人なんかそうそういませんしね。
乙女ゲームにおいて相手役の男性陣はそれはもうあらゆる点で魅力的なものです。現実の女性たちは普通現実の男性にそこまでを求めません。そのあたりもきっと作品中で触れると思います。
続きを期待して待っていてくださる読者の方がいると思うだけで励みになります。ありがとうございます。
- まや子
- 2012年 07月25日 20時50分
[一言]
全話読んだけどミユウの性格ががイケメンすぎて面白い。
ハーレムは無理そうだけど是非ともミユウに幸せな結末になってほしい
全話読んだけどミユウの性格ががイケメンすぎて面白い。
ハーレムは無理そうだけど是非ともミユウに幸せな結末になってほしい
ご感想ありがとうございます。
ミユウさんを好きになってくださってありがとうございます。好き嫌いが分かれるキャラのようですが。
ミユウとシズカの迎えるエンドについてはもう決めてあります。最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
ミユウさんを好きになってくださってありがとうございます。好き嫌いが分かれるキャラのようですが。
ミユウとシズカの迎えるエンドについてはもう決めてあります。最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
- まや子
- 2012年 07月23日 21時57分
[一言]
勘違いや思惑が色々錯綜していて面白いです。
そんな中わりとマイペースなシズカもかわいらしい。
ミユウが破天荒ながら憎めないキャラクターなのも素敵です。
これからも応援してます。
勘違いや思惑が色々錯綜していて面白いです。
そんな中わりとマイペースなシズカもかわいらしい。
ミユウが破天荒ながら憎めないキャラクターなのも素敵です。
これからも応援してます。
ご感想ありがとうございます。
いろいろな思惑が錯綜しているから勘違いが生まれる、というのが当初からの話のベースでした。そこを楽しんでいただけたなら、作者の思惑どおりです。応援に感謝します。
いろいろな思惑が錯綜しているから勘違いが生まれる、というのが当初からの話のベースでした。そこを楽しんでいただけたなら、作者の思惑どおりです。応援に感謝します。
- まや子
- 2012年 07月23日 21時55分
感想を書く場合はログインしてください。