感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [27]
[良い点]
◇細かい設定や世界観を造り込んであって、ファンタジーなのに神話のような雰囲気が良いですね。
◇視覚的表現が巧みで、絵として想像し易く、心理描写も上手いと思います。アニメになったとのこと納得です。(映像化しやすそう)
◇ありんこ並みに弱い人間に、慎重に慎重に動いていく点がまどろっこしいようなむず痒いような独特の面白さがあります。
主人公対人間だと思うと残虐なように感じるのでしょうが、主人公が圧倒的強者であるとなれば、ファーブル昆虫記のような視点で書かれていると思えば納得できます。
全く人間よりでない視点が斬新です。


[気になる点]
◆一部言い回しについて、一般的でない、あるいは誤謬と思われるものもあります。
言い回しの誤謬については、作者ご本人は誤謬としていない可能性があるため、年代の差や古い言い回しに対する慣れの差があると思います。
例】「弱点を兼ね備える」
一般的には「弱点を併せ持つ」
の方が違和感がないかなと。
兼ね備えるは長所について述べるのが一般的だからですが…。
(個人的にはそこも広い意味で味といえなくもないかなと)
◆戦4末でいきなり歴史家の視点が入ります。それ自身は良いのですが、もっと前からちょっとずつ入っていれば、違和感なくもっと良いかも。
◆細かい設定の説明文が流石に冗長かなと言うキライが…。
ナナメ読みが得意であれば余り問題ないのですが。
ここまで細かい設定をしているものを省くのも話の厚みが減ってもったいないので、アイテムや魔法の説明を後書きに箇条書きでまとめて付け加える様な方式だと話のテンポに影響しにくいのではと思いました。スタイルに関わりますので参考まで…
[一言]
ファーブル昆虫記的視点(人間が昆虫のような弱い観察対象の生き物として描かれている)とマキャベリズム(合理的君主論)の融合のような新しい視点が面白いです。
マキャベリをして残虐との意見もあるでしょうが、感情論抜き合理的な考えの中では、主人公は穏健といえるのではないでしょうか。
また、残虐性については各種神話や戦記、歴史書と同等かそれ以下と思われますので、そのつもりで読めば良いのではないのではないでしょうか。

【作者様へ】
現時点でも非常に面白く、荒削りな分とても可能性を感じる作品でした。

もし、趣味の範囲を超えて更に書き進められて行くのであればなのですが…私は作家さんではありませんので、あくまでも小説文学を愛する者の岡目八目としての読み流して頂ければと存じます。
今後、章構成と言い回しについて気をつけてゆかれると良いのではないでしょうか。
特に言い回しは校正で直しにくい部分と思われます。違和感のない言い回しは文章を売る場合、おそらくは必須になります。
(てにをはは校正できますし単なる錯誤が殆どかと感じました)
言い回しについては、日本以外の時代小説(古代中国や各種神話)を数多く読まれてゆくと、違和感を感覚として掴めるのではと思います。(日本の時代小説は候文が多く特殊なため除外)
一朝一夕ではないため、非常に難しいとは思いますが…。


日本語を操る技術と、物語を創る才能は全く別物です。
非才の身としましては、僭越ながら、物語を創り出せる方々の才能を深く尊敬しております。
造り込まれた設定や斬新な視点を生かした、創作を楽しみにしています。

  • 投稿者: kaori0
  • 40歳~49歳
  • 2015年 07月26日 07時39分
[一言]
アニメ見て面白いと思い読んでみました
無理だった
20話くらいで無駄に長くて読みにくく断念しました
話もちょっとちがうし?

  • 投稿者: thkl
  • 2015年 07月24日 10時12分
[良い点]
内容が面白い、人が持つ残酷な美しさを良く表現出来てる。

自我を持たないNPCが自我を得て、残虐に、時には人を想い、愛する主の為に四苦八苦する様子がとても斬新で素晴らしいです。
[気になる点]
素晴らしいけど、弱者に対する救いがないw

一見して救いに見えるけど、嘘の救いばかりですね。
これでは途中で読むのを辞める人が出るのは納得です。
[一言]
重ねて言いますが私はこの作品は好きです、
素晴らしいです、これからも応援してます。
[良い点]
ゲームの中、という在り来たりな展開ではなく
全く別の世界への転移という着想が新鮮でした。
これなら主人公のチート能力を保持したまま
緊張感も出せますね。
[気になる点]
やや文章や構成が冗長に感じます。この情報や描写は特に要らないんじゃないかな、と感じる記述が多く、それが物語の動きの無さ、テンポの悪さを助長している気がします。
[一言]
アニメから入ってまだ24話までしか読んでおらず途中の感想ですが、残りも楽しみながら読ませて貰おうと思います。
[一言]
遅ればせながらアニメ化おめでとうございます。
度が過ぎたアンチの跳梁跋扈は、有名作品の宿命なのでしょうかね。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 07月18日 18時21分
管理
[一言]
アニメ化したのですねぇ、おめでとうございます^^
スペシャルサンクスのところが、なろうで読んでくれた方、アルカディアで読んでくれた方、書籍で読んでくれた方になってたことにちょっと感動してしまいました。
[一言]
妬みとしか思えない感想書いてる奴らばっかりで草
[一言]
アニメ化おめでとうございます。
楽しく読んでます。
  • 投稿者: フリムン
  • 男性
  • 2015年 07月16日 11時13分
[良い点]
文章力高し。
[気になる点]
誤字脱字抜け字多し。多すぎるよ……。

主人公の中身が小物すぎる。
[一言]
サブキャラに焦点を当て、読者が十分に感情移入した所で主人公陣営がそれを無残に殺す。大体こんな感じの展開を繰り返す。なので主人公陣営に対して、ヘイトしか貯まらない。正直、「この書き方は誰得?」と思った。
主人公がサイコパスなのは別にいいと思うが、中身が三下すぎて、魅力を感じることができない。本人が、自分が異常者であることに気づいてないっぽいのもマイナス。いや、執念深く同じ境遇の人を見つけ出して殺そうとしてるところを見ると、無意識のうちに気がついているのかな? 通常の日本人が自分のやってることを見たら、高確率で敵対するって。どちらにしても、そこら辺の描写がない。

最後に主人公陣営が討伐されれば、読者もスッキリして満足するんじゃないかな?
  • 投稿者: リルパ
  • 2015年 07月16日 10時17分
[一言]
神我人さんみたいなキチガイは、どこにでもいるよ
  • 投稿者: こうは
  • 2015年 07月16日 08時58分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [27]
↑ページトップへ