感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
外伝:頑張れ、エンリさんが大好きです( ̄▽ ̄)♢
むしろ本編より好きw
やっとエンリさんまで読み終わったのですが勢いで感想投稿しました~
応援してます、頑張ってください!
外伝:頑張れ、エンリさんが大好きです( ̄▽ ̄)♢
むしろ本編より好きw
やっとエンリさんまで読み終わったのですが勢いで感想投稿しました~
応援してます、頑張ってください!
[良い点]
・守護者をはじめとする、キャラクター達が魅力的
[気になる点]
・主人公に感情移入ができない。愛せない。
・主人公の性格に一貫性が無い。
[一言]
時には隣人の子供すら糧とせざるを得ないような、過酷な環境の中で秩序と文化を形成し、逞しく生きるリザードマンたち。彼らには食料の養殖と言う新たな可能性が示され、明るい未来に向かって踏み出そうとしている・・。
そんな彼らを圧倒的な力を背景に戯れに弄ぶ「元日本人のネトゲ廃人」。殺害だけに止まらず、死者蘇生による殺害された同胞の復活と言うカードを見せびらかし、己の奴隷となる事を強要する。
現代社会でたとえるならば、札束で貧乏人の頬を張り飛ばし、靴の裏を舐めさせ、こき使う。そんな腐った行為。
それでも彼は許される。彼には圧倒的な力があり、何よりこの小説の主人公なのだから。
・守護者をはじめとする、キャラクター達が魅力的
[気になる点]
・主人公に感情移入ができない。愛せない。
・主人公の性格に一貫性が無い。
[一言]
時には隣人の子供すら糧とせざるを得ないような、過酷な環境の中で秩序と文化を形成し、逞しく生きるリザードマンたち。彼らには食料の養殖と言う新たな可能性が示され、明るい未来に向かって踏み出そうとしている・・。
そんな彼らを圧倒的な力を背景に戯れに弄ぶ「元日本人のネトゲ廃人」。殺害だけに止まらず、死者蘇生による殺害された同胞の復活と言うカードを見せびらかし、己の奴隷となる事を強要する。
現代社会でたとえるならば、札束で貧乏人の頬を張り飛ばし、靴の裏を舐めさせ、こき使う。そんな腐った行為。
それでも彼は許される。彼には圧倒的な力があり、何よりこの小説の主人公なのだから。
[気になる点]
物語の進むスピードに快活さがないように思われます。
具体的には
・よく時系列がいれかわること
・主人公側の話以外が多いこと
どちらも物語の書き方の一つでしょうが、あまりにも多いと読みにくくなります。
実際、主人公側じゃないモブキャラたちの背景を知っても面白くありませんし、ワーカーですか?彼らは背景を知ってもすぐ死んでしまいました。
その辺りをもっと考えて欲しいです。
物語の進むスピードに快活さがないように思われます。
具体的には
・よく時系列がいれかわること
・主人公側の話以外が多いこと
どちらも物語の書き方の一つでしょうが、あまりにも多いと読みにくくなります。
実際、主人公側じゃないモブキャラたちの背景を知っても面白くありませんし、ワーカーですか?彼らは背景を知ってもすぐ死んでしまいました。
その辺りをもっと考えて欲しいです。
[一言]
絶望で誤字がありました。
村で騎士達にアインズが話している場面です。
この村より北東に2キロ進んだところに草原に 囲まれた、ナザリック大地下墳墓という場所があ る。私はその主人だ。ゆえにこの辺り一体は私の支配下だ。
この辺り一帯が正しいと思われます。
絶望で誤字がありました。
村で騎士達にアインズが話している場面です。
この村より北東に2キロ進んだところに草原に 囲まれた、ナザリック大地下墳墓という場所があ る。私はその主人だ。ゆえにこの辺り一体は私の支配下だ。
この辺り一帯が正しいと思われます。
[良い点]
チート系主人公にしては珍しく慎重派、理論派。かと思えば些細な事で機嫌を損ねるなど実は見ている方からすれば感情豊かなアンデットであるアインズが魅力的。
NPCの設定が凝っている。
一見強そうなNPC達ですが、弱点等はちゃんとある。
[気になる点]
フールーダがナーベラルに第八位階魔法を使えるか?と聞いた場面で、なぜフールーダはナーベラルが第八位階魔法を使えるかもしれないと見当をつけたのでしょうか?前後のフールーダの視界の範囲ではナーベラルがそんなランクの魔法を使う描写が見当たらないのですが、テレポートで登場している様な描写も無いのですが、適当に聞いてみたんですかね?
自分が第六位階の魔法使いだから、それを物差しにしてナーベラルの力量を計ったにしては、前後の台詞と矛盾してしまいますし。
[一言]
ウェブ版にはいないアルベド、ハムスケですが、最初にアインズが命令していたメイドの詳細が気になります。
チート系主人公にしては珍しく慎重派、理論派。かと思えば些細な事で機嫌を損ねるなど実は見ている方からすれば感情豊かなアンデットであるアインズが魅力的。
NPCの設定が凝っている。
一見強そうなNPC達ですが、弱点等はちゃんとある。
[気になる点]
フールーダがナーベラルに第八位階魔法を使えるか?と聞いた場面で、なぜフールーダはナーベラルが第八位階魔法を使えるかもしれないと見当をつけたのでしょうか?前後のフールーダの視界の範囲ではナーベラルがそんなランクの魔法を使う描写が見当たらないのですが、テレポートで登場している様な描写も無いのですが、適当に聞いてみたんですかね?
自分が第六位階の魔法使いだから、それを物差しにしてナーベラルの力量を計ったにしては、前後の台詞と矛盾してしまいますし。
[一言]
ウェブ版にはいないアルベド、ハムスケですが、最初にアインズが命令していたメイドの詳細が気になります。
[一言]
会談-3にて脱字報告
「アインズ様いわく、回収しない方が何が起こったか不明で怖いだろうだって。しかしあの程度の上手く隠れていたとか思っていたのかなぁ?」
アウラのこの台詞ですが、最後の文節の意味がつながり
ませんので、おそらくですが脱字だと思うのですがどうでしょう。
「アインズ様いわく、回収しない方が何が起こったか不明で怖いだろうだって。しかしあの程度の隠形で上手く隠れていたとか思っていたのかなぁ?」など隠密やハイディング、カモフラージュでも意味は通じるかと思われます。認識阻害でもいいかもしれません。
会談-3にて脱字報告
「アインズ様いわく、回収しない方が何が起こったか不明で怖いだろうだって。しかしあの程度の上手く隠れていたとか思っていたのかなぁ?」
アウラのこの台詞ですが、最後の文節の意味がつながり
ませんので、おそらくですが脱字だと思うのですがどうでしょう。
「アインズ様いわく、回収しない方が何が起こったか不明で怖いだろうだって。しかしあの程度の隠形で上手く隠れていたとか思っていたのかなぁ?」など隠密やハイディング、カモフラージュでも意味は通じるかと思われます。認識阻害でもいいかもしれません。
[一言]
はじめましてー、一気読みさせてもらってます。
で、まだ途中なのですがふと気になったところを。
>戦火-2
>レベル的には35だが、防御能力に長けておりレベル40のモンスターに匹敵する。その分攻撃能力は低くレベル25のモンスター級だ。モモンガが冒険する難度のモンスター相手では一撃で殺されてしまうが、それでも一撃耐えてくれるというのは魔法職にとっては充分ありがたい。
とか言ってるけど、一撃で死ぬなら別にこいつじゃなくても変わらない気が……
特に壁に使える、というなら一撃で瀕死、二撃目で死ぬ、とかくらいなのではないのでしょうか。
一撃耐える、って言ってますし。
では、続きを楽しく読ませてもらいます。
はじめましてー、一気読みさせてもらってます。
で、まだ途中なのですがふと気になったところを。
>戦火-2
>レベル的には35だが、防御能力に長けておりレベル40のモンスターに匹敵する。その分攻撃能力は低くレベル25のモンスター級だ。モモンガが冒険する難度のモンスター相手では一撃で殺されてしまうが、それでも一撃耐えてくれるというのは魔法職にとっては充分ありがたい。
とか言ってるけど、一撃で死ぬなら別にこいつじゃなくても変わらない気が……
特に壁に使える、というなら一撃で瀕死、二撃目で死ぬ、とかくらいなのではないのでしょうか。
一撃耐える、って言ってますし。
では、続きを楽しく読ませてもらいます。
[一言]
大虐殺-3
26万じゃなくて21万じゃない?
大虐殺-3
26万じゃなくて21万じゃない?
- 投稿者: moto改め乱読家求む良い作品
- 2013年 03月15日 10時33分
[一言]
王都3↓ですか?だとおもうけど「す」がないよ?
「……ただ、セバス様。アインズ様にご報告はしなくてもよろしいのでか? あの人間のことを」
王都3↓ですか?だとおもうけど「す」がないよ?
「……ただ、セバス様。アインズ様にご報告はしなくてもよろしいのでか? あの人間のことを」
- 投稿者: moto改め乱読家求む良い作品
- 2013年 03月14日 17時49分
[一言]
戦ー1 ↓
慌てて、周囲を警戒する戦士階級のもの。家にように飛び込むように逃げ込む子供達
誤字?
戦ー1 ↓
慌てて、周囲を警戒する戦士階級のもの。家にように飛び込むように逃げ込む子供達
誤字?
- 投稿者: moto改め乱読家求む良い作品
- 2013年 03月13日 23時24分
感想を書く場合はログインしてください。