感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 Next >> [26]
[一言]
楽しく読ませていただいております。
主人公にこの世界の住人への優しさを教えるキャラクターがほしいかな?と。
たまに主人公自身がNPCに感じられ感情移入しにくく感じます。その方向にわざと持って行っているならお忘れください。

  • 投稿者: sin
  • 男性
  • 2012年 04月16日 00時54分
[良い点]
文章(地の分が上手い)
話のテンポもよい
[気になる点]
もうちょっとアインズの精神が前と違う(ゲームだった時とこっちに着た後)の部分を詳しく書いて欲しかったかも。自分にとっては唐突に感じました。
[一言]
あちらのほうで書いていらっしゃったときにも読ませていただきました。
こう言ってはなんですがあちらのほうに感想を書いたことはありません。怖かったからですおもに他の方が。  
自分はこの話を初めてあちらで読んだ時とても悲しくなりました、私が読んだときはすでに相当進んでいたのですが、アインズが本当の化け物化していく姿はとても悲しくて、不幸に見えました
残念ながら私はデミウルゴスや部下の皆さんを楽しく見れないし残虐さはとても愛せません。心から文は上手いと思っているのですが彼らをとても応援できません。

残虐過ぎて合いませんでした。
  • 投稿者: 鬼灯
  • 30歳~39歳 女性
  • 2012年 04月15日 14時01分
[一言]
疑問何ですが
至高の41人の内アインズを除いた40人は今のアインズを見てどう思うんですかね?
恋人を殺され戯れと実験で弄ばれたリザードマンを見て「へー」としか思えないのか
仲間を逃がす侵入者の絆を見て「僕達がネトゲで造った遊び場を荒らすなんて」とかそんな理由で「じゃあ殺しちゃお」とかってなるんですかね

これって機関銃を使える幼稚園児が砂場に作った城を壊されたから虐殺しました
とどうちがうんですかね

そしてアインズ自身かつての仲間がそんな異常者だと思っているのか
それとも異世界と言う余裕の無い環境で友がそれを悲しむかもと思わないのか
はたまた力に溺れ友の残した者を守る自分に酔いしれそれら全てに気付いてないのか
[一言]
諸国-3
からになってますが、1からの間違いでしょうか?
それとも投稿し忘れでしょうか?

  • 投稿者: 春樹ゆうや
  • 30歳~39歳 男性
  • 2012年 04月09日 09時56分
[一言]
今楽しく読んでます


気になった所いくつか

準備-4

今ユリたちが出てきた太小屋は、ナザリック大地下墳墓の地表部分、正面門の脇に建てられたものだ。

丸太小屋

エンリの16年の人生で始めてみたシャンデリアから降り注ぐ、

初めて

検討-2

実際、Aクラスの冒険者であるギグナルを持ってしても、見たのは先ほどが始めてというレア度だ。

初めて

昇格試験-1

「大きな奴は見たことがありますが、デキャンタータイプのものは私が知らないだけかもしれませんが、始めて見ました」
初めて

戦-2

「話は変わるのだが、この部族はどうやってあの時期を乗り込めたのだ?」

乗り越えた?


戦-3

しかしながらゼンベルの外見を始めて見た時の印象を思い出し、

初めて

まぁ、個人的には趣味の一環として戦争には参加したかったんだけどな。長老どもが教えて切れなかったという寸法よ」

教えてくれなかった ?


と誤字脱字かなという箇所です。
[一言]
引っ越しありがとうございます。
以前のサイトはケータイからだと表示しきれなくて、読めない部分が出来てしまい困っておりましたので、非常にありがたいです。

ミス?を発見したのですが…
戦-2の終盤

『昨晩遅くまでレッド・アイ部族を巻き込んだ会議にオーバーザーブとして参加し、少々眠いのだ。』
オーバーザーブではなくオブザーバーではないでしょうか?
調べてみてもオーバーザーブなる言葉を見つけることが出来ず、前後の文からオブザーバーでは無いかと思われます。

初めての感想でこの様な重箱の隅をつつくような書き方失礼しました。

[良い点]
エンリさんの可愛さに絶句!
[一言]
こちらで初めて読ませてもらいましたが、豪快極まりない面白さです。 

ただ、主人公の感性、人間辞めすぎてません?
  • 投稿者: tese
  • 2012年 04月04日 20時06分
[一言]
レスにレスするのは邪道ではあるのだけれど、自分も以前気にはなって夜もぐっすり眠れたので。

・サービス最終日に(ギルドホームに)来たモモンガ以外は6人
・脱退or引退した元ギルド員は37人
・脱退or引退宣言していない幽霊ギルド員は3名

ギルド員のまま引退した人なら、接続すればギルドホームに入れるので、「引退したギルド員が3名以上やってきた」が一つの答えだと思います。

他にも幾つか可能性はありますが、至高とするにはあまりに風情が無い話になるため。こんなものかなと。
  • 投稿者: chao
  • 2012年 04月03日 01時06分
[良い点]
長い、上手い、引き込まれる。
[気になる点]
創作系全般でよくあるんですが、『侯』爵、辺境『侯』であるべきところに気候の『候』が使われてます。
[一言]
転載お疲れ様です。
長文に関しては分割とこちらの形式に合わせた対応は本当に頭が下がる思いです。
つきましては感想に投下されたパンドラズ・アクターの小話等の感想のどの辺りだったか捜索困難な物もなんとかお願いします。
[一言]
至上命令にて

「まずは私が個人で勝手に動いたことを詫びを入れよう」とありますが、

「まずは私が個人で勝手に動いたこと[に]詫びを入れよう」か、
「まずは私が個人で勝手に動いたことを詫びよう」にした方がいいと思います。まあ立場的に後者が順当かと?
  • 投稿者: くろ
  • 23歳~29歳
  • 2012年 04月02日 01時51分
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 Next >> [26]
↑ページトップへ