エピソード579の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
コメントでー『セッシーきた』って喜んでるのを見るけど半分黒焦げって書いてるから長くはないでしょ多分これ
しかも結構な重要キャラのアラキアを倒してないとそんなんならないしそこにいないだろうから、やっぱり何かで死に戻りがトッド到着まで巻戻りしそうな気もするし、ここでセッシーアラキアが物語自体からリタイアと言われても納得はできるけども
ほんと怖いわ
コメントでー『セッシーきた』って喜んでるのを見るけど半分黒焦げって書いてるから長くはないでしょ多分これ
しかも結構な重要キャラのアラキアを倒してないとそんなんならないしそこにいないだろうから、やっぱり何かで死に戻りがトッド到着まで巻戻りしそうな気もするし、ここでセッシーアラキアが物語自体からリタイアと言われても納得はできるけども
ほんと怖いわ
エピソード579
[一言]
この周回は何がなんでも死ねないな!
マジでヴァイツ達全員の生存ルートが欲しすぎる!
セッシー登場はデカい!
この周回は何がなんでも死ねないな!
マジでヴァイツ達全員の生存ルートが欲しすぎる!
セッシー登場はデカい!
エピソード579
[良い点]
トッドまじで強敵だな
今までに無かったキャラだから大好き
[一言]
バグって巻き戻りが短くなったり長くなったりするのかと思ったら短くなる一方か
これはなんかこのまま進みそうな気がするな
トッドまじで強敵だな
今までに無かったキャラだから大好き
[一言]
バグって巻き戻りが短くなったり長くなったりするのかと思ったら短くなる一方か
これはなんかこのまま進みそうな気がするな
エピソード579
[一言]
『合』の3人は本来であればスパルカで無念の死を遂げるはずだったけど、スバルの権能がその命を救って今がある
そしてトッドによって殺されてしまい、それをスバルが自分の責任だと嘆いているけど、『合』の3人の命は救えなかったが心を救うことが出来たんだよね…
そんな絶望的な状況だけど、だからこそセシルスにとっては舞台の盛り上がりどころであるからここから反撃開始って感じかな?
『合』の3人は本来であればスパルカで無念の死を遂げるはずだったけど、スバルの権能がその命を救って今がある
そしてトッドによって殺されてしまい、それをスバルが自分の責任だと嘆いているけど、『合』の3人の命は救えなかったが心を救うことが出来たんだよね…
そんな絶望的な状況だけど、だからこそセシルスにとっては舞台の盛り上がりどころであるからここから反撃開始って感じかな?
エピソード579
[気になる点]
ハッタリでもトッドが一応警戒したので、やはり呪則は使い方さえ分かれば誰でも発動はできると。ではその使い方は?
[一言]
半分焦げたセシルス!
それでも飄々としてるのが流石だわ。
しかしこのままスバルの精神をすり潰したまま、先に進むんですか先生?
前のオルバルト戦でも思ったけど、数秒巻き戻るだけの死に戻りなんて、よく正気を保てるよなあの片手の仮面剣士は。
ハッタリでもトッドが一応警戒したので、やはり呪則は使い方さえ分かれば誰でも発動はできると。ではその使い方は?
[一言]
半分焦げたセシルス!
それでも飄々としてるのが流石だわ。
しかしこのままスバルの精神をすり潰したまま、先に進むんですか先生?
前のオルバルト戦でも思ったけど、数秒巻き戻るだけの死に戻りなんて、よく正気を保てるよなあの片手の仮面剣士は。
エピソード579
[良い点]
まず、話が進んで良かった。
シュバルツはまだ壊れていない。
そして、イドラの名前回。
正直者は好きなので、報われて欲しいです。
ヴァイツも、ヒアインも、不運だっただけで、
シュバルツをキッカケに自分を取り戻しているのですよね。
最初にモブキャラかな?と思ったのはここで謝っておきますw
最後にセッシーキタ!!!
やっぱり剣奴のキーキャラクターはセッシーなのだろうか!
[気になる点]
リスタート地点は、ヒアインと執務室で隠れている時。
スバルがやたら恐れているのは、幼児化で死に戻りがバグっているから、でしょうか。
今の状態ではどこにリスタート地点が変更されるか予想出来ない、そんな焦りを感じました。
実際はバグっていないような気がするのですけどね。
セッシーはアラキアを倒した、のかな?
ついにトッドとセッシーが出会うのか?注目です。
もしも呪具がグスタフの中にあっても起動するなら、手段さえ持ち帰れればあの場面からでも助かるかもしれない。
あそこから打破するには、「呪具の発動方法」と「セッシーの存在」を知らせる。
これしか思い浮かばないです!w
[一言]
話数的にそろそろ31巻分を書き切っている予感!
そろそろ更新が。。。止ま。。。
まず、話が進んで良かった。
シュバルツはまだ壊れていない。
そして、イドラの名前回。
正直者は好きなので、報われて欲しいです。
ヴァイツも、ヒアインも、不運だっただけで、
シュバルツをキッカケに自分を取り戻しているのですよね。
最初にモブキャラかな?と思ったのはここで謝っておきますw
最後にセッシーキタ!!!
やっぱり剣奴のキーキャラクターはセッシーなのだろうか!
[気になる点]
リスタート地点は、ヒアインと執務室で隠れている時。
スバルがやたら恐れているのは、幼児化で死に戻りがバグっているから、でしょうか。
今の状態ではどこにリスタート地点が変更されるか予想出来ない、そんな焦りを感じました。
実際はバグっていないような気がするのですけどね。
セッシーはアラキアを倒した、のかな?
ついにトッドとセッシーが出会うのか?注目です。
もしも呪具がグスタフの中にあっても起動するなら、手段さえ持ち帰れればあの場面からでも助かるかもしれない。
あそこから打破するには、「呪具の発動方法」と「セッシーの存在」を知らせる。
これしか思い浮かばないです!w
[一言]
話数的にそろそろ31巻分を書き切っている予感!
そろそろ更新が。。。止ま。。。
エピソード579
[良い点]
・更新な点
連続更新の嬉しさ
・展開な点
勢いすごい!
でもアニメ化の時なんかいろいろヤバそう!
・タイトルな点
名前の時点で「あぁ…」みたいな
[気になる点]
なんかやっぱり話が前後したり主観が変わることが多いと、
ちょっと分かりづらい感じ…読み返せばわかるけど。
このシーン書くの難しそう
でも逆に、
この混乱錯綜する状態を演出する文章としてアリな感じ。
死に戻りが多すぎて戻ったタイミングも読んでて判りづらいのが、
なんか死に戻りの錯覚を共感する気分にもなっておもろい。
[一言]
ヴァイツのイラストかっこよかった。
イドラとヒアインはどんなんだろう
・更新な点
連続更新の嬉しさ
・展開な点
勢いすごい!
でもアニメ化の時なんかいろいろヤバそう!
・タイトルな点
名前の時点で「あぁ…」みたいな
[気になる点]
なんかやっぱり話が前後したり主観が変わることが多いと、
ちょっと分かりづらい感じ…読み返せばわかるけど。
このシーン書くの難しそう
でも逆に、
この混乱錯綜する状態を演出する文章としてアリな感じ。
死に戻りが多すぎて戻ったタイミングも読んでて判りづらいのが、
なんか死に戻りの錯覚を共感する気分にもなっておもろい。
[一言]
ヴァイツのイラストかっこよかった。
イドラとヒアインはどんなんだろう
- 投稿者: nanasino(ななしの)
- 2022年 08月14日 03時23分
エピソード579
[一言]
ヴァイツ・イドラ・ヒアイン適当な名前の割にカッコ良すぎる最期だった...
グスタフってたいして活躍がないから何らかの方法で生きてないかな。
ヴァイツ・イドラ・ヒアイン適当な名前の割にカッコ良すぎる最期だった...
グスタフってたいして活躍がないから何らかの方法で生きてないかな。
エピソード579
[一言]
えぐい。
読んでる時間が体感で一瞬だった。
めちゃくちゃ引き込まれた
えぐい。
読んでる時間が体感で一瞬だった。
めちゃくちゃ引き込まれた
エピソード579
[良い点]
自力でアラキアを退けたセシルスが強すぎる。
[一言]
ゼロカラオボレルイセカイセイカツから『青き雷光』の伝説が爆発し続けている。
あと他者の殺人の責任を背追い込もうとするスバルくんの姿勢はやっぱりどこまでも『傲慢』ですねぇ…。
自力でアラキアを退けたセシルスが強すぎる。
[一言]
ゼロカラオボレルイセカイセイカツから『青き雷光』の伝説が爆発し続けている。
あと他者の殺人の責任を背追い込もうとするスバルくんの姿勢はやっぱりどこまでも『傲慢』ですねぇ…。
エピソード579
感想を書く場合はログインしてください。