感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
王様がこの状況でどうやってお姫様とハッピーエンドになれるか、毎回わくわくしながら読んでいます。
王子様と騎士様にフルボッコにされた後の奇跡を信じています。
[一言]
姫様をそのまま帰すのが無理なら、代わりの姫を送るのはどうでしょうか。
幸い、姫様の顔はまだ公にはばれていません。
リューン国内の公爵家に王族が嫁いでいるのだったら、ミスリル姫の従姉妹などはいないんでしょうか。
公爵家から玉の輿精神の旺盛な従姉妹でも身代わりに立てるとか。
最初にミスリル姫が嫁いだ頃には、ミスリル姫を送るしかなかったとは思いますが、今なら
「王様が欲しいのは、貢物と王家の血を引く姫です。妹が必要なわけではない。忘れるだけの側室なら、少々家格が下がっても、かまわないですよね」
くらいの交渉はしてもいいかも。
人質の意味半減ですが……
王様頑張れ!王子様も頑張れ!騎士様も頑張れ!
王様がこの状況でどうやってお姫様とハッピーエンドになれるか、毎回わくわくしながら読んでいます。
王子様と騎士様にフルボッコにされた後の奇跡を信じています。
[一言]
姫様をそのまま帰すのが無理なら、代わりの姫を送るのはどうでしょうか。
幸い、姫様の顔はまだ公にはばれていません。
リューン国内の公爵家に王族が嫁いでいるのだったら、ミスリル姫の従姉妹などはいないんでしょうか。
公爵家から玉の輿精神の旺盛な従姉妹でも身代わりに立てるとか。
最初にミスリル姫が嫁いだ頃には、ミスリル姫を送るしかなかったとは思いますが、今なら
「王様が欲しいのは、貢物と王家の血を引く姫です。妹が必要なわけではない。忘れるだけの側室なら、少々家格が下がっても、かまわないですよね」
くらいの交渉はしてもいいかも。
人質の意味半減ですが……
王様頑張れ!王子様も頑張れ!騎士様も頑張れ!
蛍花さま、感想ありがとうございます。
やはり奇跡前にはフルボッコなのですねwww上手くいくかどうかはさておき、いろいろ考えてます。
代わりの姫ですか……それは作者思いつきませんでした。なので別の観点から攻めます。とりあえずはミスリルちゃんには森を出て、宰相宅で変身してもらわなくては。
やはり奇跡前にはフルボッコなのですねwww上手くいくかどうかはさておき、いろいろ考えてます。
代わりの姫ですか……それは作者思いつきませんでした。なので別の観点から攻めます。とりあえずはミスリルちゃんには森を出て、宰相宅で変身してもらわなくては。
- ya-chaika
- 2012年 07月04日 05時54分
[一言]
9話で王女の特徴が侍医から語られたわけですが、宰相たちは何を頼りに5年間捜索をしていたんですか?
容姿がわからないなら肖像画を借りてくるなどしないと探しようがないんじゃないでしょうか?
9話で王女の特徴が侍医から語られたわけですが、宰相たちは何を頼りに5年間捜索をしていたんですか?
容姿がわからないなら肖像画を借りてくるなどしないと探しようがないんじゃないでしょうか?
刈夜さまのご質問に返信。
ミスリルは十歳から、素顔を外に公開しない方針で育てられたので、絵姿系は子供のころのモノしかリューンにも残っていません。でも嫁ぐときに目や髪の色などの特徴を載せた書類みたいなものは提出されたと思います。
捜索する時点で、銀髪は重要な特徴だったはずで、宰相は把握していたと思われますが、ついさっきまで側室の存在すら忘れていた国王には、この時点で初めて伝わった……という設定で。
いや、こんなところで補足説明してる時点で、本文に書ききれてなかったなと反省しきりです。
そのうちコッソリ手直しするかもしれません(とりあえず更新優先)
ミスリルは十歳から、素顔を外に公開しない方針で育てられたので、絵姿系は子供のころのモノしかリューンにも残っていません。でも嫁ぐときに目や髪の色などの特徴を載せた書類みたいなものは提出されたと思います。
捜索する時点で、銀髪は重要な特徴だったはずで、宰相は把握していたと思われますが、ついさっきまで側室の存在すら忘れていた国王には、この時点で初めて伝わった……という設定で。
いや、こんなところで補足説明してる時点で、本文に書ききれてなかったなと反省しきりです。
そのうちコッソリ手直しするかもしれません(とりあえず更新優先)
- ya-chaika
- 2012年 07月04日 05時49分
[良い点]
作者様の他作品同様、心理描写が細かくて感情移入しまくりです。
本当に細かく的確な表現力がすごいなあと思います。
[一言]
女に狂った男はやっぱ駄目ですねぇ・・・
歴史を紐解いてみても女に狂った王は国を滅ぼすだけかと
前宰相に唆されたとはいえ捨置くつもりで同意したのだから”迎える前から捨てた”って事なんでしょうね。
時代背景から王族なんてーものはそういう所でしょうが
それにしたって5年も放置って・・・・
小国とはいえ一国の王女を娶って忘れるっていったい^^;
ミスリル視点の「魔女様、わたしはまだ"ひと"ですか?」
は胸に刺さるものがありました。
国王に気に入られちゃったミスリルは祖国には帰れなさそうだし
里帰りは追々ってことで今は諦めて
現宰相宅の人々が(出来れば宰相の奥さん)ミスリルの心のケアをしてくれると嬉しいな。
シスコンお兄ちゃんは可愛そうだけど国力の差を考慮しつつ
徹底的に搾り取ればいいんじゃないかと今なら多少の難題でも受け入れてくれるんじゃない?
私的に魔女様の正体が気になって仕方がない
前宰相と面識あったところを見ると上位貴族だとは思うけど
今後魔女様登場するのでしょうか?
作者様の他作品同様、心理描写が細かくて感情移入しまくりです。
本当に細かく的確な表現力がすごいなあと思います。
[一言]
女に狂った男はやっぱ駄目ですねぇ・・・
歴史を紐解いてみても女に狂った王は国を滅ぼすだけかと
前宰相に唆されたとはいえ捨置くつもりで同意したのだから”迎える前から捨てた”って事なんでしょうね。
時代背景から王族なんてーものはそういう所でしょうが
それにしたって5年も放置って・・・・
小国とはいえ一国の王女を娶って忘れるっていったい^^;
ミスリル視点の「魔女様、わたしはまだ"ひと"ですか?」
は胸に刺さるものがありました。
国王に気に入られちゃったミスリルは祖国には帰れなさそうだし
里帰りは追々ってことで今は諦めて
現宰相宅の人々が(出来れば宰相の奥さん)ミスリルの心のケアをしてくれると嬉しいな。
シスコンお兄ちゃんは可愛そうだけど国力の差を考慮しつつ
徹底的に搾り取ればいいんじゃないかと今なら多少の難題でも受け入れてくれるんじゃない?
私的に魔女様の正体が気になって仕方がない
前宰相と面識あったところを見ると上位貴族だとは思うけど
今後魔女様登場するのでしょうか?
cyerilさま、感想ありがとうございます。
他のお話も読んでくださってるのですね。日頃のご愛顧に感謝です。
心理描写は難しいです。書きすぎるとくどいかな、話が止まっちゃうなと思うし。加減には毎度苦労してます。そんなところを褒めていただいて嬉しいやら恥ずかしいやらです。
五年放置は確かにありえないwwww宰相失脚でかなりバタついていたとはいえ、ミスリルちゃんには不運続きでした。心のケア要員はそのうち出します、宰相夫人では無いですが。宰相夫人は次回?出るかなぁ。
魔女様は土の下なのでもう登場できないけど、今後のお話には絡んできます、その予定ですのでもうちょっと待っててくださいね。
他のお話も読んでくださってるのですね。日頃のご愛顧に感謝です。
心理描写は難しいです。書きすぎるとくどいかな、話が止まっちゃうなと思うし。加減には毎度苦労してます。そんなところを褒めていただいて嬉しいやら恥ずかしいやらです。
五年放置は確かにありえないwwww宰相失脚でかなりバタついていたとはいえ、ミスリルちゃんには不運続きでした。心のケア要員はそのうち出します、宰相夫人では無いですが。宰相夫人は次回?出るかなぁ。
魔女様は土の下なのでもう登場できないけど、今後のお話には絡んできます、その予定ですのでもうちょっと待っててくださいね。
- ya-chaika
- 2012年 07月04日 05時42分
[一言]
兄に私の言いたかった事を言ってもらって、少しすっきり。
でもまだまだお仕置きして欲しい!!
結婚してた事忘れるって、どういう事?って感じです。
兄!!がんばれ!!
(と、ここまで罵倒しておいて王道王様エンド派…。)
兄に私の言いたかった事を言ってもらって、少しすっきり。
でもまだまだお仕置きして欲しい!!
結婚してた事忘れるって、どういう事?って感じです。
兄!!がんばれ!!
(と、ここまで罵倒しておいて王道王様エンド派…。)
こぶさま、感想ありがとうございます。
兄の活躍を待つ方がここにも!お仕置き方法を考えなくてはですね。
でも王様エンド派なのですね。それだけは永久保証です。安心して読んでください。
兄の活躍を待つ方がここにも!お仕置き方法を考えなくてはですね。
でも王様エンド派なのですね。それだけは永久保証です。安心して読んでください。
- ya-chaika
- 2012年 07月03日 11時16分
[一言]
マジ頑張れシスコン(真顔)
君に対する読者の心象は天井知らずデスwww
国王にドヤァって感じで勝ち誇るEnding希望w
マジ頑張れシスコン(真顔)
君に対する読者の心象は天井知らずデスwww
国王にドヤァって感じで勝ち誇るEnding希望w
皇 翠輝 さま、感想ありがとうございます。
兄の背後に皇 翠輝 さまの影を感じます。応援よろしくお願いします。
ドヤ顔と聞くと某シェフが浮かんでしまいました。ネットやりすぎかしら。
兄の背後に皇 翠輝 さまの影を感じます。応援よろしくお願いします。
ドヤ顔と聞くと某シェフが浮かんでしまいました。ネットやりすぎかしら。
- ya-chaika
- 2012年 07月03日 11時14分
[一言]
作者さま、お義兄さま、ミスリルをお嫁に下さい!
冗談だ、冗談だからミスリル義兄…ミスリル兄よ剣に手をかけるのをやめてくれ。
さて、ミスリル兄がなにやら王様に復讐をしそうな雰囲気ですね。
どうなるのか楽しみにしてます。
ミスリルをお嫁にくださギャアアアアアアア!
作者さま、お義兄さま、ミスリルをお嫁に下さい!
冗談だ、冗談だからミスリル義兄…ミスリル兄よ剣に手をかけるのをやめてくれ。
さて、ミスリル兄がなにやら王様に復讐をしそうな雰囲気ですね。
どうなるのか楽しみにしてます。
ミスリルをお嫁にくださギャアアアアアアア!
葉っぱさま、感想ありがとうございます。
新しいエンドの提案が来ました!
逆異世界トリップでミスリルが葉っぱさまのお宅へ!エンドですねw
妄想すると楽しいことになります。
お世話になったお礼に家事をしようとするミスリル、まずは水道に驚いていただきたい!
その後家電に目を丸くして、「葉っぱさまは魔法使い様なのですか?」とナチュラルに訊くミスリルをどうかよろしく!
新しいエンドの提案が来ました!
逆異世界トリップでミスリルが葉っぱさまのお宅へ!エンドですねw
妄想すると楽しいことになります。
お世話になったお礼に家事をしようとするミスリル、まずは水道に驚いていただきたい!
その後家電に目を丸くして、「葉っぱさまは魔法使い様なのですか?」とナチュラルに訊くミスリルをどうかよろしく!
- ya-chaika
- 2012年 07月03日 11時13分
[一言]
そういえば、と思い出しましたがこの作品のタイトルは「捨てられた側妃」。
しかし現状姫さんは捨ておかれてはいましたが誰かから要らぬと言われたわけではない、ということは…
次回、王様が漢を見せるか?
そういえば、と思い出しましたがこの作品のタイトルは「捨てられた側妃」。
しかし現状姫さんは捨ておかれてはいましたが誰かから要らぬと言われたわけではない、ということは…
次回、王様が漢を見せるか?
デッシュさま、感想ありがとうございます。
そういえば誰からもいらないって言われてない!タイトル詐欺?
王様が漢になるのはまだまだ先かもしれません。気長にお待ちくださいね。
そういえば誰からもいらないって言われてない!タイトル詐欺?
王様が漢になるのはまだまだ先かもしれません。気長にお待ちくださいね。
- ya-chaika
- 2012年 07月03日 11時08分
[一言]
うーん
兄王子の気持ちは分かる
けれど、それは拙いんじゃなかろうか?
もう少し情報集めて、イスタルド王がミスリルの事をどう思っているかを解析した方がいいとは思う
小国の王族が長年生き延びてくるのには外交始め、多数の謀略情報収集行動が不可欠
と、同時に信頼も不可欠であり、忍耐も不可欠
そもそも、宰相も王も悪いとはいえ、謀殺されなかっただけ遥かにマシ。宰相次第では、一旦後宮に置いておいて、本当に病死として殺害する可能性もあった。むしろ、本来ならその可能性の方が高かった
ぶっちゃけ、寵愛する側妃がいる時点で、その可能性も頭に入れておくべき
なのに、放置程度で小国の王子がこの有様……
この場合、小国の人間としてはどのような態度を取るのがいいか?むしろ、これを交渉材料により良い立場を確保するのが最上位
もし、連れ帰って、イスタルドと対立する強国との間での交渉で向こうにつくぞ、と揺らぎをかけて妹を確保する気なら……この王子はその程度の男だったと考えるしかない。長年、付き従ってきたからこそ築けた信頼があるはずな以上、ここでそれを崩壊させてしまうなら……この王子は所詮、そこまでの、小国の次期王としては相応しくなかった、という事なんだろう
人としては好意が持てても、ね
ぶっちゃけ、如何に人払いして二人だけとはいえ、大国の王が頭を下げ、謝罪した、という重みはとてつもなく大きいし、その意味を考えるべき
うーん
兄王子の気持ちは分かる
けれど、それは拙いんじゃなかろうか?
もう少し情報集めて、イスタルド王がミスリルの事をどう思っているかを解析した方がいいとは思う
小国の王族が長年生き延びてくるのには外交始め、多数の謀略情報収集行動が不可欠
と、同時に信頼も不可欠であり、忍耐も不可欠
そもそも、宰相も王も悪いとはいえ、謀殺されなかっただけ遥かにマシ。宰相次第では、一旦後宮に置いておいて、本当に病死として殺害する可能性もあった。むしろ、本来ならその可能性の方が高かった
ぶっちゃけ、寵愛する側妃がいる時点で、その可能性も頭に入れておくべき
なのに、放置程度で小国の王子がこの有様……
この場合、小国の人間としてはどのような態度を取るのがいいか?むしろ、これを交渉材料により良い立場を確保するのが最上位
もし、連れ帰って、イスタルドと対立する強国との間での交渉で向こうにつくぞ、と揺らぎをかけて妹を確保する気なら……この王子はその程度の男だったと考えるしかない。長年、付き従ってきたからこそ築けた信頼があるはずな以上、ここでそれを崩壊させてしまうなら……この王子は所詮、そこまでの、小国の次期王としては相応しくなかった、という事なんだろう
人としては好意が持てても、ね
ぶっちゃけ、如何に人払いして二人だけとはいえ、大国の王が頭を下げ、謝罪した、という重みはとてつもなく大きいし、その意味を考えるべき
雷帝さま、感想ありがとうございました。
今回の章書きながら、こんなご意見を持つ方が出てくるかな?などと思っていました。正直ほくそえんでますw
兄の怒り、政治的には自分の首を絞めるようなものですよね。生き延びるためには大国の王に感情は見せるべきではない。
ミスリルの過ごしてきた日々は、それだけ兄にとって屈辱を感じさせるものだったのです。とだけ話しておきます。そこのところは今回さらっと書いてますが、次章でまた補完しておきますね。
大国の王が頭を下げたことは、屈辱に怒る兄に見逃されてますね。誤り損だwでもそれもまた後で(以下自粛
今回の章書きながら、こんなご意見を持つ方が出てくるかな?などと思っていました。正直ほくそえんでますw
兄の怒り、政治的には自分の首を絞めるようなものですよね。生き延びるためには大国の王に感情は見せるべきではない。
ミスリルの過ごしてきた日々は、それだけ兄にとって屈辱を感じさせるものだったのです。とだけ話しておきます。そこのところは今回さらっと書いてますが、次章でまた補完しておきますね。
大国の王が頭を下げたことは、屈辱に怒る兄に見逃されてますね。誤り損だwでもそれもまた後で(以下自粛
- ya-chaika
- 2012年 07月03日 11時07分
[良い点]
更新が続いている。
王と側妃のすれ違いっぷり。
[気になる点]
リューン王族の中でミスリルが浮いてるように見えること。
[一言]
お兄さん暴走。
リューン国王一家は過干渉形型のダメな一家になっている気が。
妹の意思を無視して報復に乗り出すとは思わなかった。
妹が王族として立派だと認めつつも、その意思を尊重せずに報復するのは暴走といっても差し支えないかと。
覚悟して大国に嫁いで頑張ろうと決心しているミスリルが、兄の行動によってその決意を潰された時、果たして彼女は王族の誇りを持った自分の存在意義を見失わずにいられるだろうか。
妹の意見を聞かずに暴走するような家族がいるにも関わらず、こうして王族としての覚悟を持てているミスリルが、一家の中で不思議な存在に見える。
また、最後の兄の考えも違和感が。
そもそも寵姫がいる王のもとへ愛娘を嫁がせるのに情報を集めないわけがないし、王の寵愛を受けている相手がいるところへ側室へとしていくならば、妨害や嫌がらせを受けるのは当然だと考えているはず。
寵姫がいるから安全と考えたのならば、人間を甘く見すぎている。
小国の悲哀を知るならばそうした負の感情にも敏感になっているだろうに。
以上、私の疑問でした。
今まで読んできて今回の話はどうも違和感があったので書かせていただきました。
長文、失礼いたしました。
更新が続いている。
王と側妃のすれ違いっぷり。
[気になる点]
リューン王族の中でミスリルが浮いてるように見えること。
[一言]
お兄さん暴走。
リューン国王一家は過干渉形型のダメな一家になっている気が。
妹の意思を無視して報復に乗り出すとは思わなかった。
妹が王族として立派だと認めつつも、その意思を尊重せずに報復するのは暴走といっても差し支えないかと。
覚悟して大国に嫁いで頑張ろうと決心しているミスリルが、兄の行動によってその決意を潰された時、果たして彼女は王族の誇りを持った自分の存在意義を見失わずにいられるだろうか。
妹の意見を聞かずに暴走するような家族がいるにも関わらず、こうして王族としての覚悟を持てているミスリルが、一家の中で不思議な存在に見える。
また、最後の兄の考えも違和感が。
そもそも寵姫がいる王のもとへ愛娘を嫁がせるのに情報を集めないわけがないし、王の寵愛を受けている相手がいるところへ側室へとしていくならば、妨害や嫌がらせを受けるのは当然だと考えているはず。
寵姫がいるから安全と考えたのならば、人間を甘く見すぎている。
小国の悲哀を知るならばそうした負の感情にも敏感になっているだろうに。
以上、私の疑問でした。
今まで読んできて今回の話はどうも違和感があったので書かせていただきました。
長文、失礼いたしました。
ヤテオさま、感想ありがとうございます。
更新頑張ってます。最低でも週二は頑張りたいです。
そしてヤテオさまの抱く違和感ですが……ああ、鋭いなとだけお答えしてもいいですか。
元々は、小国の王女として政略結婚の駒になるべきだったミスリルを、国外に嫁がせたくないばかりに父が隠そうとしたことに、今回の不幸の芽があったのです。
結果断りようもない話が持ち上がって、何も言えないくらいの大国に身一つで嫁がせざるを得なくなった。
そのあたりは、今後ちらちら書いていく予定なので、その違和感は大事にしていただけると嬉しいです。
今後もよろしくお願いします。
更新頑張ってます。最低でも週二は頑張りたいです。
そしてヤテオさまの抱く違和感ですが……ああ、鋭いなとだけお答えしてもいいですか。
元々は、小国の王女として政略結婚の駒になるべきだったミスリルを、国外に嫁がせたくないばかりに父が隠そうとしたことに、今回の不幸の芽があったのです。
結果断りようもない話が持ち上がって、何も言えないくらいの大国に身一つで嫁がせざるを得なくなった。
そのあたりは、今後ちらちら書いていく予定なので、その違和感は大事にしていただけると嬉しいです。
今後もよろしくお願いします。
- ya-chaika
- 2012年 07月03日 10時58分
[一言]
国王が不憫に見えるのに、苛めるために新キャラが出たという文章を見て心が踊りました!不思議!
とりあえず国王、とことん苛められなさい。
そして耐えたご褒美にハッピーエンドをもらいなさい。
更新乙です!
国王が不憫に見えるのに、苛めるために新キャラが出たという文章を見て心が踊りました!不思議!
とりあえず国王、とことん苛められなさい。
そして耐えたご褒美にハッピーエンドをもらいなさい。
更新乙です!
獅子王さま、感想ありがとうございます。
国王不憫♪それは私の大好物です。書いていても心躍ります♪
そして話の上で男をいじめるのも大得意な気が……最近知ったのですがw
とりあえずハッピーエンドに向けて国王には耐えてもらわねば、ですよね!
国王不憫♪それは私の大好物です。書いていても心躍ります♪
そして話の上で男をいじめるのも大得意な気が……最近知ったのですがw
とりあえずハッピーエンドに向けて国王には耐えてもらわねば、ですよね!
- ya-chaika
- 2012年 07月03日 10時48分
感想を書く場合はログインしてください。