感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
シンプルな能力ほど強い、そんな感じですね。
ロクアウト不可・脱出不能で強制参加でほぼ生き残れなくてデスペナは結構悲惨な……て、ああ、一日安静だからまだマシ……と言うか一旦ログアウトして休憩すれば良い程度だから軽いのか。
ネトゲーの時間稼ぎ策・経験値減少だったらヤバイけど、これくらいならイベントに出会って話のネタにするくらいの気軽さで行けますね。
シンプルな能力ほど強い、そんな感じですね。
ロクアウト不可・脱出不能で強制参加でほぼ生き残れなくてデスペナは結構悲惨な……て、ああ、一日安静だからまだマシ……と言うか一旦ログアウトして休憩すれば良い程度だから軽いのか。
ネトゲーの時間稼ぎ策・経験値減少だったらヤバイけど、これくらいならイベントに出会って話のネタにするくらいの気軽さで行けますね。
能力半減程度なんでデスペナは比較的軽いですね
強いて言うなら、上限ありの痛覚が実装されているのでちょっとした痛みはあるかも
女神の祝福を受けたMobから攻撃を受けると強制ログアウトなのでログアウトする手間は省けます^^
強いて言うなら、上限ありの痛覚が実装されているのでちょっとした痛みはあるかも
女神の祝福を受けたMobから攻撃を受けると強制ログアウトなのでログアウトする手間は省けます^^
- たま。
- 2013年 06月19日 14時57分
[一言]
ユニークスキルの様な物まで奪うスキルイーターもチート臭いですけど、神矛はそれ自体がもうチートですね……。
奪ったスキルが通常時にも反映するなら、スキルイーターも完全にチートですけど……。
スキルイーターの方は後なればなるほどその効果を発揮して行きそうで楽しみです。
遅れましたが、初めまして!
もみじもみじと言う者です。
いつも楽しく読ませてもらわせています。
ユニークスキルの様な物まで奪うスキルイーターもチート臭いですけど、神矛はそれ自体がもうチートですね……。
奪ったスキルが通常時にも反映するなら、スキルイーターも完全にチートですけど……。
スキルイーターの方は後なればなるほどその効果を発揮して行きそうで楽しみです。
遅れましたが、初めまして!
もみじもみじと言う者です。
いつも楽しく読ませてもらわせています。
初めまして、読んで頂いて有難うございます
さて、アキラおよびヴィルヘルムのスキルと封神具はオラクルクエストおよびメインクエスト限定の能力です。
また、オラクルクエストの内容によっては能力を制限されたりします。
今の所はそういうクエストを出していませんが……。
ですので、通常プレイ時には、一部を除いてほぼ使う事が出来ません。
リンクイーターは、最終形態の村雲に付随した特殊能力ですので、戦闘が終了次第使えなくなります。
勿論、それに伴って奪取したスキルも戦闘が終了次第使用が出来なくなります。
簡単に言えば、準ゲームマスター要員という感じです。
さて、アキラおよびヴィルヘルムのスキルと封神具はオラクルクエストおよびメインクエスト限定の能力です。
また、オラクルクエストの内容によっては能力を制限されたりします。
今の所はそういうクエストを出していませんが……。
ですので、通常プレイ時には、一部を除いてほぼ使う事が出来ません。
リンクイーターは、最終形態の村雲に付随した特殊能力ですので、戦闘が終了次第使えなくなります。
勿論、それに伴って奪取したスキルも戦闘が終了次第使用が出来なくなります。
簡単に言えば、準ゲームマスター要員という感じです。
- たま。
- 2013年 06月16日 14時21分
[一言]
お、今回のオラクルクエストは「内部にいる人のみで対処すること」と言うことは、内部にいる人はクエスト参加中ということ?
だとすると他の人達は正直手が出せないけど熟練度+50もらえるまさにボーナスステージ?
まあ、余波で死ななければだけどw
お、今回のオラクルクエストは「内部にいる人のみで対処すること」と言うことは、内部にいる人はクエスト参加中ということ?
だとすると他の人達は正直手が出せないけど熟練度+50もらえるまさにボーナスステージ?
まあ、余波で死ななければだけどw
オラクルクエストは、セレスティア系の人しか受けれないというか受信しないです
なので、一般プレイヤーには関係がない話です
ウィトさんが言う様に一般プレイヤーでは、余波で死んでしまいます。
まぁ、死んだところでデスペナぐらいしか弊害はないですけどね
なので、一般プレイヤーには関係がない話です
ウィトさんが言う様に一般プレイヤーでは、余波で死んでしまいます。
まぁ、死んだところでデスペナぐらいしか弊害はないですけどね
- たま。
- 2013年 06月09日 02時41分
[一言]
初めまして。
楽しく拝見させていただいております。
『神言』の被害はまさかの0ですか?
それならば「陣形技」恐ろしすぎますね・・・。
『神言』が使っている周りを盾持ちで囲みフラッグを守る形、密集陣形は、方円の陣と亀甲の陣を合わせたようなイメージが。
まぁどちらでもいいのですが、12人で固めると内部はかなり狭くなるのでは?
と、思いました。
そうなると大分動きに制限が付いちゃいますよね。
だからやっぱりある程度間隔空けてるのかなーと思ったのですが、そうなると簡単に突破されちゃうし、、、
対して、『王建』の形は突破力を考えた形。
蜂矢の陣や魚鱗の陣ですかね。
先頭数名は長物を扱っているようですし、『神言』の陣形を見て、囲むのではなく一点突破で対処していたことから、いいとこまで行くんじゃないかなと思いましたが、、、結果は全くダメ。
(´・ω・)カワイソス
さすがに普通であればないかなーと思った次第です。
なにわともあれ、今のところ「陣形技」はチートでおk?笑
陣変更中はほぼ無敵状態とかもう、、ね、、
初めまして。
楽しく拝見させていただいております。
『神言』の被害はまさかの0ですか?
それならば「陣形技」恐ろしすぎますね・・・。
『神言』が使っている周りを盾持ちで囲みフラッグを守る形、密集陣形は、方円の陣と亀甲の陣を合わせたようなイメージが。
まぁどちらでもいいのですが、12人で固めると内部はかなり狭くなるのでは?
と、思いました。
そうなると大分動きに制限が付いちゃいますよね。
だからやっぱりある程度間隔空けてるのかなーと思ったのですが、そうなると簡単に突破されちゃうし、、、
対して、『王建』の形は突破力を考えた形。
蜂矢の陣や魚鱗の陣ですかね。
先頭数名は長物を扱っているようですし、『神言』の陣形を見て、囲むのではなく一点突破で対処していたことから、いいとこまで行くんじゃないかなと思いましたが、、、結果は全くダメ。
(´・ω・)カワイソス
さすがに普通であればないかなーと思った次第です。
なにわともあれ、今のところ「陣形技」はチートでおk?笑
陣変更中はほぼ無敵状態とかもう、、ね、、
>12人で固めると内部はかなり狭くなるのでは?
確かにそうですね。
少し考え直します。
>対して、『王建』の形は突破力を考えた形。
>蜂矢の陣や魚鱗の陣ですかね。
魚鱗の陣をイメージしています。
>先頭数名は長物を扱っているようですし、『神言』の陣形を見て~
『王鍵』に陣形はシステムに保護されていない陣形もどきなので、システム的に保護された『神言』の陣形を敗れなかったと思っておいて下さい。
また、『王鍵』は、個々の能力にムラがある上に統制があまり執れていませんでした。
>今のところ「陣形技」はチートでおk?
NOです。
強力ではありますが、チートではありません。
ストーリー進行上あまり必要ではないので、話としては出していませんが騎士プレイヤーは成長し難いという設定にしています。
つまり、個々の能力にムラがない代わりに平均的な能力といった感じでしょうか。
騎士団のクランスキルは、個々の能力を補うバフ系のスキルを習得する感じです。
『陣形』『陣形技』もその一部です。
上でも述べましたが『陣形』対『陣形もどき』だったので結果、『王鍵』が負けたのです。
確かにそうですね。
少し考え直します。
>対して、『王建』の形は突破力を考えた形。
>蜂矢の陣や魚鱗の陣ですかね。
魚鱗の陣をイメージしています。
>先頭数名は長物を扱っているようですし、『神言』の陣形を見て~
『王鍵』に陣形はシステムに保護されていない陣形もどきなので、システム的に保護された『神言』の陣形を敗れなかったと思っておいて下さい。
また、『王鍵』は、個々の能力にムラがある上に統制があまり執れていませんでした。
>今のところ「陣形技」はチートでおk?
NOです。
強力ではありますが、チートではありません。
ストーリー進行上あまり必要ではないので、話としては出していませんが騎士プレイヤーは成長し難いという設定にしています。
つまり、個々の能力にムラがない代わりに平均的な能力といった感じでしょうか。
騎士団のクランスキルは、個々の能力を補うバフ系のスキルを習得する感じです。
『陣形』『陣形技』もその一部です。
上でも述べましたが『陣形』対『陣形もどき』だったので結果、『王鍵』が負けたのです。
- たま。
- 2013年 05月22日 21時14分
[一言]
初めましてー最近見つけて楽しませていただいています。
ドラゴンフラグ・・・(汗
次回からすごいことになりそうですねw
初めましてー最近見つけて楽しませていただいています。
ドラゴンフラグ・・・(汗
次回からすごいことになりそうですねw
楽しんで頂いてこちらも嬉しい限りです。
>ドラゴンフラグ
ふふふ
>ドラゴンフラグ
ふふふ
- たま。
- 2013年 05月22日 15時23分
[一言]
>アタッカーチームの人数では『傭兵団』の方が有利ですが、『深緑の傭兵団』には法術師が配置されています。
どっちも傭兵団だから『傭兵団』は『黒犬』とかの方がいいと思う。
さあ、他のメンバーの活躍が――描写されたら気がついたらアキラがフラッグ奪って、カメラが見たのはドラゴンに轢かれる『黒犬』達、という事ですね。
>アタッカーチームの人数では『傭兵団』の方が有利ですが、『深緑の傭兵団』には法術師が配置されています。
どっちも傭兵団だから『傭兵団』は『黒犬』とかの方がいいと思う。
さあ、他のメンバーの活躍が――描写されたら気がついたらアキラがフラッグ奪って、カメラが見たのはドラゴンに轢かれる『黒犬』達、という事ですね。
>どっちも傭兵団だから『傭兵団』は『黒犬』とかの方がいいと思う。
確かに……2回目からは略称の方が良さそうですね。
アドバイス有難うございます
>さあ、他のメンバーの活躍が――
まぁ、そんな感じです。
明言は避けますが……
確かに……2回目からは略称の方が良さそうですね。
アドバイス有難うございます
>さあ、他のメンバーの活躍が――
まぁ、そんな感じです。
明言は避けますが……
- たま。
- 2013年 05月12日 11時28分
[気になる点]
>フォレストオースドラゴンのドラゴンブレスは、風属性なので暴風による風圧と突風による切り裂き特徴である。
切り裂き特徴?切り裂き“が”特徴、とかかな?
[一言]
MPKを見事に使いこなしたね。
別に狩場とかじゃないし対戦だから問題なし。
>フォレストオースドラゴンのドラゴンブレスは、風属性なので暴風による風圧と突風による切り裂き特徴である。
切り裂き特徴?切り裂き“が”特徴、とかかな?
[一言]
MPKを見事に使いこなしたね。
別に狩場とかじゃないし対戦だから問題なし。
ああ、脱字ですね。
すぐに直します。
ご指摘ありがとうございます。
すぐに直します。
ご指摘ありがとうございます。
- たま。
- 2013年 05月11日 04時19分
[良い点]
アキラ無双!かっこいい!
[一言]
やっぱりアキラってかなり強かったんですね……
三人を瞬殺するところとかめっちゃ燃えました!
次回更新も楽しみに待っています
アキラ無双!かっこいい!
[一言]
やっぱりアキラってかなり強かったんですね……
三人を瞬殺するところとかめっちゃ燃えました!
次回更新も楽しみに待っています
読んで頂いて有難うございます。
現段階ですとアキラが強いというより秋月夢想流が強いという感じですね
後は、魔王戦で培ったプレイヤースキルもちょっとあるかも……
まだ、βという事もあり縮地法や急制動などのユニークスキルの情報が未知数で対処出来ないのと、
相手クランが油断していたので全ての攻撃がクリティカルになった感じです。
所属するクランのアタッカーがやっと森林フィールドで交戦状態になった段階で、実は相手クランの1人が抜け出して目の前にいるとは思いもしませんよね。
事前情報があれば別ですけどない訳ですから……
現段階ですとアキラが強いというより秋月夢想流が強いという感じですね
後は、魔王戦で培ったプレイヤースキルもちょっとあるかも……
まだ、βという事もあり縮地法や急制動などのユニークスキルの情報が未知数で対処出来ないのと、
相手クランが油断していたので全ての攻撃がクリティカルになった感じです。
所属するクランのアタッカーがやっと森林フィールドで交戦状態になった段階で、実は相手クランの1人が抜け出して目の前にいるとは思いもしませんよね。
事前情報があれば別ですけどない訳ですから……
- たま。
- 2013年 05月10日 03時23分
[一言]
縮地・急制動の組み合わせで高速移動しつつ止まる時の反動がないから音を出さずに移動できる……
スゴク便利だけど旧E/Oでは……なのは最も有効活用できたのが翼での高速移動が出来るネフィリムだったからで別の種族だともっと有効なのがあったから……ってことなのかな。
縮地・急制動の組み合わせで高速移動しつつ止まる時の反動がないから音を出さずに移動できる……
スゴク便利だけど旧E/Oでは……なのは最も有効活用できたのが翼での高速移動が出来るネフィリムだったからで別の種族だともっと有効なのがあったから……ってことなのかな。
読んで頂いて有難うございます。
旧E/Oでは、秋月夢想流とアルカディア皇国剣術を組み合わせた延長線上の流派なので、
急制動から鎌鼬のスキルに入れ替えた形になっています。
急制動を失うのは、非常に勿体無いですけどね^^
旧E/Oでは、秋月夢想流とアルカディア皇国剣術を組み合わせた延長線上の流派なので、
急制動から鎌鼬のスキルに入れ替えた形になっています。
急制動を失うのは、非常に勿体無いですけどね^^
- たま。
- 2013年 05月10日 03時16分
[気になる点]
脱字報告です
>『光Lv9『闇Lv1』
→『光Lv9』『闇Lv1』
[一言]
能力上昇系魔術が無かったのだろうか・・・・
全属性が使えるのだから、探してみればよかったと思うのに!
脱字報告です
>『光Lv9『闇Lv1』
→『光Lv9』『闇Lv1』
[一言]
能力上昇系魔術が無かったのだろうか・・・・
全属性が使えるのだから、探してみればよかったと思うのに!
読んで頂いてありがとうございます。
また、誤字指摘の方もありがとうございます。
すぐに修正します。
能力上昇系は魔術にはない…という設定にしています。
法術の方にあるのですが、アキラは法術を習得していません。
また、誤字指摘の方もありがとうございます。
すぐに修正します。
能力上昇系は魔術にはない…という設定にしています。
法術の方にあるのですが、アキラは法術を習得していません。
- たま。
- 2013年 04月20日 00時19分
感想を書く場合はログインしてください。