感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [117]
[一言]
弁償してもらえたようで何より
  • 投稿者: オルト
  • 2020年 08月19日 03時12分
オハナシも含めてキッチリと、ねw
[一言]
せめて後で金払えよって思った
  • 投稿者: オルト
  • 2020年 08月19日 02時45分
まあ、主人公はめげない男ですから……。
[良い点]
世界観も人も良い作品でした(´・ω・`)

[気になる点]
果たして死ぬまでに妹ちゃんは借金を返せたのか?!( ゜Д゜)
  • 投稿者: ひまぽ
  • 2020年 04月27日 01時27分
感想ありがとうございます。

借金はどうでしょう?
ルクトに取り立てる気があるのか……。
あ、でもアイツ借金には厳しそうですねw
[良い点]
久方ぶりに見返してます。いやはや、姉に勧められて当時読んだのが5年前くらいなのですが、ストーリーを殆ど忘れている記憶力に悲しむべきか、もう一度良き物語を読み返せる状況を喜ぶべきか…
なにはともあれ素晴らしい作品ありがとうございます。まだ読んでるのがこれとアッシュクラウンだけですが他の作品も折を見て読もうと思います
[気になる点]
書籍化とかの話はないのですかね?( ´~`)
[一言]
50話で出てきた森の主ムーブしてるこのお鹿様って後で伏線として回収されるのか否か
…というか強い火力ぶんぶん使える超つよそうな足速い動物(魔獣)なんだから追いつかれないことは無いはずなんだよなぁ( ˘ω˘)
  • 投稿者: さぼりや
  • 18歳~22歳 男性
  • 2020年 03月29日 02時30分
もう五年も経ちましたか。早いモノです。
再び読んでいただけ、またこうして感想も下さり、作者としても感慨深いモノを感じます。
書籍化のお話はありませんが、また気が向いたときにでも読んでいただければ、と思います。
[気になる点]
話の内容と後書きのテンションが噛み合っていないように感じました。
  • 投稿者: ナト
  • 2020年 03月17日 18時15分
そのギャップも楽しんでいただければ嬉しいです。
[気になる点]
シェリアが少しだけイライラする。血の繋がった親子だからとか言うけど自分は血の繋がった親をすごく嫌いなのがダブスタっぽくてなんだかなぁ。と思う。自分の実父が死にそうなときにシェリアが会いに行くのかが気になる。
  • 投稿者: トマト
  • 2020年 03月04日 23時26分
感想ありがとうございます。

義妹ちゃんはね、確かにちょっと自分勝手な部分があると思います。
ただ、人間誰しもそういう部分があるんじゃないかとも思うわけです。
[一言]
文章を通して読者の心を響かせることは、簡単なようでとても難しいと思います。そういった点でこの作品は心を揺さぶられました。とても素晴らしい作品だと思います。

なろうの小説をたくさん読んでいますが、たくさん読んだ結果、作品は作者さんの投影で、作者さんの人間性以上のことを登場人物はすることができないんだなぁ、と思うに至りました。

(むかしある小説を読んだら、敵味方問わずほぼ全ての登場人物が人の話を聞かずに動いていて、とても読んでいられませんでした。きっとその小説の作者さんは、人の話を聞くことができない方なんだろうな、と思いました)

私の主観における感想として、この作品の主人公は、他者を許すことができる心の成熟さを持っていると思います。
きっと作者さんは成熟した大人なのでしょうね。

他者を許すこと、少なくとも許そうと思うことは作者さんにとっては自然なことで、もしかするとそれができないものは作者さんにとって「ミジュクモノ」なのかもしれません。

そういう点で言うと、私は未熟者です。
もしも私が主人公だったとしたら、父親は絶対に許せなかっただろうし、価値観を押し付けてくる義妹には怒りをぶつけて向き合わずに距離を置いただろうし、自分の都合で拘束し、暴力をふるい、牢屋にぶちこんだベトエイムの総督には、自分の手で何か報復をしたい、と思ったと思います。

それらを選ばなかった主人公は、大人ですね。
少なくとも私よりは大人です。

別に作者さんは何も責めているわけではないのに、
勝手に責められているような気分になってしまう…。

許し、というテーマは本当に凶悪ですね。
すごく罪悪感を刺激しやすいですから。

でも、それを書ききった作者さんはすごいな、と思いました。
感想ありがとうございます。

非常に恐縮というか、こそばゆいというか……。
仰るようなことを意識していたわけでは全然ないので……。

この作品にそこまで深いものを感じ取っていただけたのであれば、
それはきっといさまる様がもともとそういう感性を持っておられたのだと思います。

ともあれ、読んでくださりありがとうございました。
[一言]
おもしろかったです。別の作品も読ませていただきます。
  • 投稿者: おっふ
  • 2019年 08月18日 20時57分
読んでくださり、ありがとうございます。

面白かったと言っていただけて嬉しいです。
他の作品も楽しんでいただければ、と思います。
[良い点]
 抑制の仕方が非常にうまいのか、物語自体がタイトにまとまっているにもかかわらずしっかりと満足感があります。ですから残った謎や回収されてない伏線などを読後に楽しむことができます。
 なんというか、身も蓋もないような言い方をすれば小説の書き方が上手だと感じました。

 あと、作品タイトルと章タイトルが非常に良いと思います。
[気になる点]
 やはりサミュエルくんでしょうか
もう一・二歩、変化が欲しかったですね。
 このポジションに居るキャラクターに厚みをもたせられるかどうかが小説家にとっての一つ大きな壁ですよね。

あとは結婚以降のラキアについて 以前と以降のラキアの変化を象徴するようなエピソードが読みたかった。
[一言]
 web上で紹介されているおすすめ小説みたいなものを片っ端から消化しているのですが初めて感想書こうと思いました。

今ストックしている作品を一時中断して新月さんの作品を読んでいこうと思います。
とりあえず「乱世を往く!」から読んでいけばいいでしょうか。

 まだこの作品しか読んでいませんからあれですが「残った謎や伏線を活用した何か作ってくれ!」って感じなんですが、作る側としたらなんというか難しいというか作るの大変なんだろうなぁというというのもわかります。

 あとこの小説どうやって作ったんだろう、みたいなことが気になる作品でした。

執筆作業頑張ってください。
  • 投稿者: kamonabe
  • 2019年 05月31日 20時34分
感想ありがとうございます。

タイトル的なものは今でも苦労しているので、褒めてもらえると嬉しいです。
それと作者の作品についてですが、とりあえずあらすじを読んでもらって、面白そうなものを選んでいただければ、と思います。
今後も応援よろしくお願いします。
[良い点]
終わり方もストーリーもサイコーでした。
物語の構成自体がしっかりしていてしっかりと完結も綺麗にまとまっていて良かったです。
[気になる点]
つづき笑笑
[一言]
他作品も読んでみます!
  • 投稿者: kai
  • 70歳以上 男性
  • 2019年 05月21日 17時07分
感想ありがとうございます。

この作品は、最初から卒業のタイミングで完結させようと思っていた作品です。
そこを褒めていただけると嬉しいです。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [117]
↑ページトップへ