感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
異母兄・姉が出てきたらノルンどうするのだろう?
パウロにはそういう疑惑がありすぎて・・・ゼニスより先にリーリャに手を出し逃げていたという事実も
  • 投稿者: 七夕
  • 2013年 10月20日 13時36分
[良い点]
ノルンの激情。
理性で分かっていても、感情が納得しないのが人間ですからね。
ましてや10歳の子供です。
親を失ったと聞いて精神不安定になったときにそんなこと聞けば爆発してもしょうがないと思います。

あとシルフィがすごい可愛くなった気がします。
なんか芯が見えたというか、ようやく一つの意志あるキャラクターに見えました。

[気になる点]
他の人にも言われていますが何かこの章になってからやけに誤字が増えたような気がします。
というか多分シリアスな場面に誤字が出てくるから余計にそう感じるのだと思いますが。
初めて始めてなどの漢字間違いは仕方ないですが、てにをは等の格助詞は日本語のニュアンスとして独特かつ非常に重要なキーですので間違って使用されては混乱してしまいます。
たとえて言うならドライブしているときにカーナビが道なき道を指し示すかのようです。
人によっては間違えていると鼻で笑ったり、不安に.なりながらもそのまま進む人もいるでしょう。
または立ち止まって確認する人もいれば、もしかしたら間違ったままカーナビの通りに進んで海に落ちる人もいるかもしれません。
ながなが書きましたが要は気を付けてくださいってことです。
[一言]
横レスですがダダさんに一票。
量的、質的の考察は素晴らしいと思いました。

あとハーレムタグ云々ですが市販の小説にはそもそもタグがついていませんしね。
ネタバレになるのでいらないかと。
  • 投稿者: アルマ五郎
  • 23歳~29歳 男性
  • 2013年 10月20日 13時08分
[良い点]
エリスー!!カムバックしてー!!
[気になる点]
エリスー!!カムバックしてー!!
[一言]
エリスちゃんー!!カムバック!!
  • 投稿者: soro
  • 2013年 10月20日 12時53分
[良い点]
荒れたこと(。。
[一言]
ノルンは数少ない「子供要員」として、感情のままに喜んだり文句を言ったりしているんだよなぁ(。。 抑えとけよ、と大人ならいう所を実行しちゃうのは、子供だなーと(--
アイシャは「利発な子供」なんだよな。聞き分けはいいし大人らしい行動がとれる(。。 でも、甘えたいし文句も言いたい。最後のアイシャのセリフ。今まで無かったんじゃないかな。ルーデウスを非難すると言うか、責めるような言い方(’_’ ・・・後悔って、この妹二人の事に繋がるんじゃないか?(。。

シルフィの盲点であり、ノルンの剣術つながりでエリスがやってくる前振りなのかなと思ったけど(。。
あの黒色魔王がいない理由がすっごい気になるなぁ(。。
なにしてるんだろ、あのおっさん(’_7
  • 投稿者: るーじ
  • ~14歳
  • 2013年 10月20日 12時22分
[良い点]
シルフィは天使
ノルンもアイシャも子供らしくてかわいい
ロキシーの心情を思うと辛い所があります
こういったエゴを通すのもが苦手そうなので
とにかくシルフィは天使ですわ
ロキシーも天使だし、ルーデウスは幸せ者
明るい家族計画のために、ナナホシにコンドームを召喚してもらえるか交渉しに行かなければなりませんねww

[一言]
幼い頃のルーデウスを知るシルフィやリーリャはルーデウスの事を年上好きと思うかもしれない

だが、ナナホシは確実に『ロリコン』と言うだろう

  • 投稿者: 七夕
  • 2013年 10月20日 12時02分
[一言]
なんかノルン色々言われてますが俺は好きだな。なんか人間味すごいある。さすがパウロの娘。
むしろロキシーやシルフィの方が、この頃ルディの都合の良いキャラになりつつある感じがしてね…たまには修羅場も必要や
  • 投稿者: 水準
  • 23歳~29歳 男性
  • 2013年 10月20日 11時54分
[一言]
ル「いえ、さっぱり。ナナホシなら分かったかもしれませんが」
ロ「ナナホシ? 誰ですか?」
ル「魔法大学で転移というか、召喚の研究をしてる奴がいるんですよ。 魔法陣にも詳しいから~~~」
ロ「も、もしかして、ルディの恋人ですか?」
ル「ナナホシが? まさかぁ」

シ「正直、連れてくるとしたらリニアか、プルセナか、ナナホシさんあたりかなって思ってたんだけどね」
ロ「聞いたことのない名前です」

ナナホシの名だけで女性と決め付け、恋人で無いと解ると記憶から消し去る、これが恋する乙女脳というものか

  • 投稿者: 七夕
  • 2013年 10月20日 11時46分
[良い点]
三度目まして、小説家の方の推敲のご苦労は人ごとと思えない、技術文書きの親爺です。

遅レスですが、「127感想返し」の以下のくだりを読んで、なるほど!と思いました。
> 『エロいことはあくまで精神を安定させるきっかけであって、
> 前を向けたのはその後の言葉によるやりとり』
>  という形にしたかったわけです。
それは文句なしに見事な良展開じゃないですか!いいですねそれ大好物です!

ただ、確かにそうは読み取れませんでした。
しかし、そう聞いてから読み直すと、そこまでの仕込みが見えてきました。
感想返しには「でもどう書けばよかったんだろうか」ともありましたので、
ご参考になればと思って、私がなぜそう読み取れなかったのかを2点書いてみます。

長文なので、一応「悪い点」に分けて書いておきますが、
あくまでご参考と言うことでどうかひとつ。

(おそらく、こんなことはとっくに推敲済みで、消して書いて消して書いてを
繰り返した結果が投稿されているものと推察していますが。)
[気になる点]
(1)寝た前後で苦悩が質的に変わった事を、それほど強くは感じませんでした。

具体的には、第百二十七話「前を向いて」の以下の描写です。
> でも、なぜか、視界がクリアになった気がした。
> あれだけ悩んでいたのが嘘のような気分だ。
> まだ少し、もやもやとしたものは残っている。
> けれどここは、一番深い所ではない。
2~4行目で、特に4行目で、量的に変わったことがメインだと認識してしまいました。
もちろん1行目で質的な違いも感じましたが、相殺されてしまった感じです。

ここの描写がもしもこんな感じだったら、意図の通りに感じたと思います。
・なぜか、今までの暗闇が晴れた気がする。
・自分が谷底にいることは見えるようになった。
・まだ、どれだけ深い谷かは上が霞んで見えない。
・けれど苦悩は相変らず谷底で、何も解決はしていない。

また、以下の描写があればさらに、谷底感は変わっていないと感じたと思います。
・特に前世の両親の問題は解決しようがないし、誰にも打ち明けられない。
 (ちなみに、ここでの狙いとは関係ありませんが、なのにロキシーには打ち明けた。
 と言う場面はそれだけでいろいろ伝わってきて良かったです。大好物でした。)

まあでもこれだと、ロキシーの「辛い気持ちの方は、少しは晴れましたかと聞いて~」に、
「はい」とは言えませんね。晴れたけど何も変わらない複雑な状態だと独白しないと。

(2)前世の両親の事も大きな苦悩だ。という事が判っていませんでした。

「転生して、昔の自分と今の状況の板ばさみになっている俺の気持ちはわからない。」
と言うくだりを呼んで、おやこれ重要な問題だったんだ。と、唐突に感じました。

理由は、第百二十六話「親」での前世の両親のくだりで、前世の両親の登場が久々で、
その上文章量でもパウロのくだりより少なく、単なる添え物の問題だと感じていたせいです。
このため、最後直前の以下の2行の苦悩が同格だとは思っていませんでした。
> パウロは死んだ。
> 両親の死に顔も、もう見れない。
(特に2行目は読み流してしまいました。)

この2行に至るまでに、特に後者はその上誰にも相談できない誰にもどうにもできない。
なんて旨の一文があって、実は同格の苦悩でしかも根の深い困難な問題だと明示されていれば、
次話のロキシーとの対話に向けてかなり違って感じただろうと思いました。

以上、長文失礼いたしました。
意味や意図が取りにくければご指摘いただければと思います。
[一言]
とってもつまらないことですが、腕枕しつつ撫でたり撫でられたりの場面で、
腕枕していた腕がどちらなのかが気になっています。
腕枕は左腕で、シルフィが左腕の先を撫でた時は、かなりもぞもぞと体を動かして
体の向きを変えて撫でた。でOKでしょうか?

(最後に寝る位置を変えたところから逆算すれば・・・とか考えたら、普段横とか下とか
向いて寝てるので余計混乱してしまった間抜けなアカウントがこちらになります。)
  • 投稿者: ダダ
  • 50歳~59歳 男性
  • 2013年 10月20日 11時33分
[一言]
ヒトガミ
「コホン。ルーデウスよ、次の発情期を待ちなさい。
そこで、ノルンとアイシャとゴリアーデさんがあなたに迫ってくるでしょう。
この三人の内二人と関係を持ちなさい。
そうすれば、あなたはさらに幸せになること
でしょう……でしょう……でしょう……」
↑ページトップへ