感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
蛙の子は蛙。
ルディ坊、我が道をゆくんじゃよ~。
シルフィは、ルディ坊が無事に帰ってくれば満足だったのじゃな。
つまり、ロキシーの事も納得できた、と。
面識のない女性だったら、ちょっと違ったかもしれんのう。
一夫多妻は、宗教が絡むと、色々難しくなるので、妥当な設定だと思うぞい。
何はともあれ、グレイラットファミリーがどんどん、繁栄するといいのぅ(喜
続きが楽しみじゃて…ほっほっほっ!!
蛙の子は蛙。
ルディ坊、我が道をゆくんじゃよ~。
シルフィは、ルディ坊が無事に帰ってくれば満足だったのじゃな。
つまり、ロキシーの事も納得できた、と。
面識のない女性だったら、ちょっと違ったかもしれんのう。
一夫多妻は、宗教が絡むと、色々難しくなるので、妥当な設定だと思うぞい。
何はともあれ、グレイラットファミリーがどんどん、繁栄するといいのぅ(喜
続きが楽しみじゃて…ほっほっほっ!!
[一言]
前の投稿でノルンうざいって言ったけど、
べつに批判してるつもりはなくて、ただの感想ですよ?
なんか感想欄で賛否が紛糾してるっぽいので、自己弁護のために再投稿します。
この小説の話の流れとしては、これで予定調和。
作者の意図することもわかってる。
ノルンがこういう設定(性格)だといういうこともわかってる。
ノルンが幼いという事もわかってる。
わかってる上で、作者に踊らされてる自覚ありのうえで、ノルンうざいって言ったわけで、
わかってなくて言ってるんじゃ、ないんだからね?
うん。だから、話としては、百三十一話はこれでいいと思うんだ。
前の投稿でノルンうざいって言ったけど、
べつに批判してるつもりはなくて、ただの感想ですよ?
なんか感想欄で賛否が紛糾してるっぽいので、自己弁護のために再投稿します。
この小説の話の流れとしては、これで予定調和。
作者の意図することもわかってる。
ノルンがこういう設定(性格)だといういうこともわかってる。
ノルンが幼いという事もわかってる。
わかってる上で、作者に踊らされてる自覚ありのうえで、ノルンうざいって言ったわけで、
わかってなくて言ってるんじゃ、ないんだからね?
うん。だから、話としては、百三十一話はこれでいいと思うんだ。
- 投稿者: 退会済み
- 2013年 10月20日 09時25分
管理
[良い点]
>しかし俺は、今度こそ誓おう。
>シルフィとロキシー、二人だけを愛すると。
>今度こそは。
あれあれあれフラグが立ってるよ?
狂犬に性的モグモグフラグが立っていて、お淑やかな狂犬様にコロッと納得される妻2人が見えるよ??
・・・本格的にエリスが参戦してきて、妻2人とルディに総スルー決め込まれると物凄く不憫でしょうがない件
早くルイジェルドがエリスに会って「ルディが凹凸起伏のないエルフ娘と結婚してたぞ」と報告して、エリスが崩れ落ちるところが見たい(ゲス顔)
[一言]
ノルンはこう見えても10歳
10歳といったら日本人で言うと小学3年生ぐらい
3年生ぐらいの子が、物分かりよくて反発する子って早々いないんだけど、ここで文句言ってる方々は分かって言っているのか
中学生ぐらいから反抗期が来て口応えするようになるけど、3年生ぐらいだと
まだ親の言うことに「はい。」としか言えない年齢のはずで、更に言えばそれまでの間の親父(パウロ)の姿としては
妾は存在するけど自分の母親(ゼニス)以外には(実際に彼女の前ではビキニアーマー姉妹は勿論、リーリャにも)手を出していない
そんな親父を見ていたら、兄のやってることは裏切りにも相当するように見えても仕方がないだろう
親父が「ゼニス、ゼニス」と言ってて女には手を出さず、探している状況
→ 兄嫁が「ルディ、ルディまだカナー」と言って待っている状況
受動的か能動的かは置いといてどちらも似たような状況で、前者は亡くなって、後者は無事帰ってきたものの異物付き
ああいう感情的になるのは当然だろ
まして10歳、親父が自分にとって「正」である時期に、「悪」に見えうる兄の行為
ぶっちゃけリーリャと親父の関係なんて親父から聞くのとリーリャとアイシャ合流してからの数年だけで
よく10歳であそこまで自分の意見を言えるなぁ・・・ノルンは
と、思った
まぁ歳がどうであれ、実際にいたらウザいとは思うが、年齢を考えたら年不相応で、10歳じゃなくて中学生クラスに見えなくもない
中学生クラスだったら生意気言うなガキと言えるけども
ノルンのロキシーに対する>小さい子云々辺りは、下手したら子供も産めないような自分も毒牙に掛かる可能性があると恐れてたり?
となると大きい子のエリスはノルンからの進言で嫁許可頂けるのか
家族が増えるよ!やったねエリスちゃん!
>しかし俺は、今度こそ誓おう。
>シルフィとロキシー、二人だけを愛すると。
>今度こそは。
あれあれあれフラグが立ってるよ?
狂犬に性的モグモグフラグが立っていて、お淑やかな狂犬様にコロッと納得される妻2人が見えるよ??
・・・本格的にエリスが参戦してきて、妻2人とルディに総スルー決め込まれると物凄く不憫でしょうがない件
早くルイジェルドがエリスに会って「ルディが凹凸起伏のないエルフ娘と結婚してたぞ」と報告して、エリスが崩れ落ちるところが見たい(ゲス顔)
[一言]
ノルンはこう見えても10歳
10歳といったら日本人で言うと小学3年生ぐらい
3年生ぐらいの子が、物分かりよくて反発する子って早々いないんだけど、ここで文句言ってる方々は分かって言っているのか
中学生ぐらいから反抗期が来て口応えするようになるけど、3年生ぐらいだと
まだ親の言うことに「はい。」としか言えない年齢のはずで、更に言えばそれまでの間の親父(パウロ)の姿としては
妾は存在するけど自分の母親(ゼニス)以外には(実際に彼女の前ではビキニアーマー姉妹は勿論、リーリャにも)手を出していない
そんな親父を見ていたら、兄のやってることは裏切りにも相当するように見えても仕方がないだろう
親父が「ゼニス、ゼニス」と言ってて女には手を出さず、探している状況
→ 兄嫁が「ルディ、ルディまだカナー」と言って待っている状況
受動的か能動的かは置いといてどちらも似たような状況で、前者は亡くなって、後者は無事帰ってきたものの異物付き
ああいう感情的になるのは当然だろ
まして10歳、親父が自分にとって「正」である時期に、「悪」に見えうる兄の行為
ぶっちゃけリーリャと親父の関係なんて親父から聞くのとリーリャとアイシャ合流してからの数年だけで
よく10歳であそこまで自分の意見を言えるなぁ・・・ノルンは
と、思った
まぁ歳がどうであれ、実際にいたらウザいとは思うが、年齢を考えたら年不相応で、10歳じゃなくて中学生クラスに見えなくもない
中学生クラスだったら生意気言うなガキと言えるけども
ノルンのロキシーに対する>小さい子云々辺りは、下手したら子供も産めないような自分も毒牙に掛かる可能性があると恐れてたり?
となると大きい子のエリスはノルンからの進言で嫁許可頂けるのか
家族が増えるよ!やったねエリスちゃん!
[良い点]
最初の奥さんがシルフィで本当によかった。
これがエリスだったりしたら、文字どうりの修羅場になってたんだろうな。
[一言]
ノルンは人間味があっていいですね。
実際に身近に居られると面倒くさい子だけど、物語の登場人物としてなら可愛いと思える。
今、主人公の周りって妙に達観した人間が多いから、逆に普通の価値観を持つノルンみたいな子は貴重なんじゃないかな?
最初の奥さんがシルフィで本当によかった。
これがエリスだったりしたら、文字どうりの修羅場になってたんだろうな。
[一言]
ノルンは人間味があっていいですね。
実際に身近に居られると面倒くさい子だけど、物語の登場人物としてなら可愛いと思える。
今、主人公の周りって妙に達観した人間が多いから、逆に普通の価値観を持つノルンみたいな子は貴重なんじゃないかな?
[一言]
>>かじまるさん
まず謝罪させてください。
申し訳ありませんでした。
あんなことを書いておいて今更こんなことを書くのは図々しいのは承知していますが、これだけは言わせてください。
下の感想は決してかじまるさんに宛てた感想ではないのです。
不快な思いをさせてしまったことについてはお詫び申し上げます。
勢いで送信しまったことは反省しています。
>>かじまるさん
まず謝罪させてください。
申し訳ありませんでした。
あんなことを書いておいて今更こんなことを書くのは図々しいのは承知していますが、これだけは言わせてください。
下の感想は決してかじまるさんに宛てた感想ではないのです。
不快な思いをさせてしまったことについてはお詫び申し上げます。
勢いで送信しまったことは反省しています。
[一言]
小説ってのはこうでなくちゃ!
っていう作者への押し付けがキャラ設定にまで至るという現実。感想欄って怖いですねw
さて、ルーデウスの「こんどこそ」は守られるのでしょうか。そして人神の言う「後悔」とは一体何を指すのか。
アレか。貧乳ばっかり妻になって将来的に少し物足りないのかw
小説ってのはこうでなくちゃ!
っていう作者への押し付けがキャラ設定にまで至るという現実。感想欄って怖いですねw
さて、ルーデウスの「こんどこそ」は守られるのでしょうか。そして人神の言う「後悔」とは一体何を指すのか。
アレか。貧乳ばっかり妻になって将来的に少し物足りないのかw
感想を書く場合はログインしてください。