感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [142]
[一言]
ひとつ前の感想
>ならば、兼ねての予定通り
→ならば、予ての予定通り
と書いたのですが
「予て定めた通り」で「予定通り」なので、「予ての予定通り」だと馬から落馬みたいになってしまいますね
申し訳ありません
いつも有難うございます。

確認させて頂きました。
こちらこそたぶん確認できていない点のほうが多く、いつもお恥ずかしい限りです(汗)
[気になる点]
 プランB
>ならば、兼ねての予定通り
→ならば、予ての予定通り

>味方の暴発による予定外事象の発生のみであった。
→味方の暴発による予定外の事象の発生のみであった。


 戦線崩壊
>クレメア教団に西も南もいいようにやられて、
→クレメア教団に東も南もいいようにやられて、
キスレチンにとっては、東かと
[一言]
 プランB
また、胡散臭いことを始めてますね


 三度目の狙い
どう動いても罠にはまるというw

まぁ、敵が舐めすぎてた感はありますけどね


 戦線崩壊
これって、下手すると本当に被害が出そうだなぁ
というか、一般兵は実際に被害出てるだろうからなぁ
激突ならともかく、小細工で一般兵を切り捨てる、しかも自分がその場にいない状態で遠隔でやらせる「英雄譚」って、珍しい気がしますね
ご指摘・ご感想有難うございます。

先ほど誤字は修正させて頂きました。
いつも本当にありがとうございます!

この三話に関しては、ここまでの流れでほぼ目指す形を固めた印象ですね。
もちろん打開の手はありますが、蜘蛛の巣に入り込んだ状況ではあります。

そして兵士の被害を出したのは、これまでにないことであります。
その数はプランごとに異なっていましたが、そのあたりはまた今後の話で(汗)
[一言]
 南部戦線
やっぱり敵としても最悪として想定してあるんですね


 カロウィン
ちょっと待て!
南部の最高指揮官が、東部の副官もやるのかよw


 二人の密談
この二人、結構似ている気が……


 両陣営
>武闘派のイラム司祭であった。
>「バイラム、構わぬ」
>ユダナ助祭に突っかからんとしていたイラム司祭に対し、
>バイラムの苛立ち混じりの問いかけに対し、
バイラム・イラム司祭?

相手側の総主教の子飼いが、どうにも周りから浮いてるなぁ


 公然の事実
バレたらバレたで策にハマるんだろうなぁ
ご指摘・ご感想有難うございます。

バイラムとイラムは間違いですね。早速修正させて頂きました(汗)

11章のこのあたりの流れは本当に事前準備という形でした。
それがどのような終局図につながるかは、今週からの話をお待ち下さい。
[良い点]
更新お疲れ様です。いつも楽しみに土曜日を待ってます。本も初版を全部持ってます。十月に出る本も買います。
[気になる点]
話が全体的に間延びしており、話のまとまりがついてない気がします。新しい人が多くでたせいですかね?
?新しい章にはいってから全く別物となった感があり、この頃は飛ばし読みになってます。どんどん本筋からはなれていってません?
  • 投稿者: オーサム
  • 30歳~39歳
  • 2016年 10月09日 11時11分
ご指摘・ご感想有難うございます。
そして書籍版も本当に有難うございます!

ご指摘の点はたぶん二部以降の展開の件ですね。
一部とは少し異なる作りをしているところもあり、やや悩ましいところもあるかと思います。
今後より展開の構成を考えつつ作品を構築してまいります。
どうぞ今後とも宜しくお願い致します。
[気になる点]
ユイ・イスターツ……あの厄介な男は西部戦線に見を通じているということですか。→身を投じて
 自信はないですが念のために。
[一言]
ろくな連絡手段もなく、遠距離で連携が取れるのなら恐ろしいことですね。
さて、この戦場は一体誰の手のひらの上なのかw
  • 投稿者: MHW
  • 30歳~39歳 男性
  • 2016年 10月09日 04時09分
ご指摘・ご感想有難うございます。

先ほど誤字は修正させて頂きました。
いつも本当にありがとうございます!

おそらく黒い髪の女性が色々と手配している気がしますね。
しかし本当にどこの誰かがこの戦場を演出しているのでしょうか(汗)
[一言]
> 「何れにせよ、あの厄介な男がこちらにいないことは行幸。これは我らにとって、まさに好機とみるべき――」
行幸 → 僥倖?

> そして眼前の敵は仲間割れをお越し、現在混乱状態にある。
お越し → 起こし?
  • 投稿者: アンド
  • 2016年 10月08日 21時17分
ご指摘有難うございます。

2点とも先ほど誤字は修正させて頂きました。
前回に続き、ご指摘ありがとうございました!
[良い点]
今までタイトルから典型的ななろう主人公かと思って敬遠していたのですが、読んでみると、とても共感の持てる主人公でいい意味で驚きました。
これからも頑張ってください!!!
ご感想有難うございます。

自分なりに描きたい主人公像を描いてみたいと思って書かせていただいております。
今後も頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします!
[一言]
 下交渉
また、
無茶苦茶言ってるよ


 真意の在り処
また、色々準備回というか
伏線回って感じですね


 歩むべき道
伏線を立てられるだけ立てていくスタイル
ご感想有難うございます。

この章の序盤は伏線の一部回収と今後の狙いを進めていく準備ですね。
さて、今後のことがユイの思い通りと成るか否か、どうぞ宜しくお願いします。
[気になる点]
三度目もまた同じ行動をを繰り返したのだと相手は判断し、追撃を行わないだろう。→行動を繰り返した
その後に時間差で我らを叩くことにある。だが絶対にそんな事は許させんぞ!
→そんなことはさせんぞ!orそんなことは許さんぞ!
[一言]
振り切って撤退できてもよし、追撃部隊が釣れてもよし、と。
ただ撤退するより安全に退けるかもしれず、釣れたらさらにこちらに地の利のある場所に引き込める。
相変わらずいやらしい判断を強要してきますねw
  • 投稿者: MHW
  • 30歳~39歳 男性
  • 2016年 10月02日 02時33分
ご指摘・ご感想有難うございます。

先ほど誤字は修正させて頂きました。
いつも本当にありがとうございます!

主人公が一点がけを嫌うたちなので、複数の釣り針を落としてみたようですが、はてさてどうなるか、次回もよろしくお願いします。
[一言]
> 「その……敵が自陣ラインに戻っても依然として後退を継続しております」
> (略)
> さらに交代を続けるキスレチンの者たちの姿があった。
交代を続ける → 後退を続ける?
  • 投稿者: アンド
  • 2016年 10月01日 22時08分
ご指摘有難うございます。

先ほど誤字は修正させて頂きました
ご指摘ありがとうございました!
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [142]
↑ページトップへ