感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
なんだかほのぼの、時々ウルッと出来る良い作品ですね。

番外編が番外編になってない気がするw
  • 投稿者: 猫人間
  • 2013年 04月04日 12時14分
[良い点]
話の内容としては、ほのぼのファンタジーでしょうか。
弓師が主人公はあまり見かけないし、先は楽しみかもと思ってます。
[気になる点]
箇条書きで書かせていただきます。
・一話の文章が短すぎ
・外伝が多すぎ
・心理描写が少なすぎ
・会話だけで進めすぎ

以上です。
[一言]
流石に全66話もあるのに文字数が83,557文字と言うのは少なすぎますね…一話平均約1,300文字程度になりますから。

話数を稼ぎたいのか、携帯からなのかは分かりませんが、もっと頑張れると思ってます。

本編と外伝を併せて一話とかもできますし、一人称を三人称に変えて厚みを増す等色々手法は取れると思います。

頑張ってください。
  • 投稿者: 煮え湯
  • 男性
  • 2013年 04月04日 10時52分
[良い点]
とても面白い。この一言につきます。
[一言]
番外という形で主人公以外の登場人物の視点が描かれていますが、この小説における主人公以外の視点というのも大事な物語の要素なので、番外という形で分ける必要はないかな、とは思いました。
  • 投稿者: RAYMOND
  • 18歳~22歳 男性
  • 2013年 04月04日 09時02分
[気になる点]
文が短すぎる。
4話分が、やっと他の人の作品で言う1話分ぐらいの文量。
話数を稼ぎたいのかわからないが、正直文量を多くしてくれないと読めたものじゃない。

[気になる点]
番外 祖母似

「思わず渋い顔になる」。~私もそう思う。←
顔が強ばったのを感じる/顔から血の気が退いていったのを感じた/背筋を冷たいものが走った...等の類義表現 ?
 「鏡」が無いかぎり自分で自分の顔は見えないので、原則的に一人称視点の一人称語りでは「顔が~した」系の表現は使えない。
[良い点]
 淡々と書いていながら、若の人の良さとかが染みいるところ。北軍の大抵の人たちの人の良さ。将軍たちに厭味な輩がいないところ。悪党らしい悪党がおらず(一人いたけど小悪党ですよね)、戦闘らしい戦闘も一回こっきりですが、それでもいい話。ぶっちゃけ人情噺ですね。少なめだけど抑制的な文章も読みやすく。面白いです。
[気になる点]
番外 祝い酒 (1)

「オークを射殺すすご腕の息子を北に送るって、」
→「射殺す」は「いころす」だと思うのですが、「射殺する」の「る」が脱字のようにも取れます。ルビ入れるとか「射ころす」としたほうが誤読されず読みやすいかも。


[一言]
 「弓と剣」なのに、確かに剣の話が無い(笑)。そもそも剣の話が番外じゃ駄目かなと。二章始まりましたけど、さすがにそろそろ剣メインで行くべきだったのでは。三章に期待します。

 一話分の文章が少ないのは確かに。そもそも分ける必要のない(オチとかのリズムで切れてるわけではない)話もいくつかあります。新聞小説みたいな感じに毎日更新ならちょうどかもしれませんが、それにしても短いので三話くらいの量でまとめた方がよかったかも。
  • 投稿者: no_nemo
  • 男性
  • 2013年 04月03日 23時50分
[一言]
一見すると主人公(最)強物に見えるがこの作品のいいところはそういった単純なものではなく、ひとつの事象がもたらす影響をさまざまな人の視点で見れる群像劇的側面を持つこと。
一話が短いとの票には、理解できますが無理してスタイルを崩す必要はありません。この作品のスタイルで進んで言ってほしいです。期待の作品のひとつ
[一言]
面白いのですが一話ごとの文量が少なすぎますね
  • 投稿者: イムカ
  • 2013年 04月03日 22時30分
[一言]
目次を見ただけなんだけど…
本編よりも番外に力を入れているんでしょうか?
[良い点]
世界観がすごくいい。
[気になる点]
「6 尽きる」
>しかし、持って来たのは、三十矢。残りあと、二矢。
作中で前話を含めて消費したのは、
2(1頭目)+3+5+8+4+5 = 27本消費

矢が1本どこかに消えています。
  • 投稿者: laxmi
  • 男性
  • 2013年 04月03日 21時58分
おおっ。か、数えてくださったんですね。恐れ入りました。残りの数を三矢に修正いたしました。ご連絡、どうもありがとうございます。
  • 淳A
  • 2013年 04月04日 02時51分
↑ページトップへ