感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
いつも楽しみにしています。がんばってください。
いつも楽しみにしています。がんばってください。
- 投稿者: GOSU
- 2008年 09月02日 11時54分
[一言]
誤字報告
S14 HQ生産品の使い道
▼上位生産レシピ
【裁縫】ウーピィの綿ズボン <<< ウーピィの綿織物×3+ウーピィの綿糸×2 ★S.Lv4
それならここからはS.Lv4のウーピィの綿服狙っていった方がいいな
綿ズボンが綿服になってます。
誤字報告
S14 HQ生産品の使い道
▼上位生産レシピ
【裁縫】ウーピィの綿ズボン <<< ウーピィの綿織物×3+ウーピィの綿糸×2 ★S.Lv4
それならここからはS.Lv4のウーピィの綿服狙っていった方がいいな
綿ズボンが綿服になってます。
- 投稿者: エンヴェル
- 2008年 09月02日 00時47分
[一言]
ありゃ、大ファン氏が自重なさることはないかと思いますが。
言いたかったのは感想の中に感想でもなく、評価でもなく、提案が混じってきたぞ、という一点のみだったので書き込み自体は作者さんへのモチベーションアップのために続けるべきかと
で、そういや今更だが
何故下位素材の販売に売り切れがあるんだろうか、とか思ったり
恐らくいつも通りの経済の予測云々か真面目にコツコツやれってことだと思うんだが
下位素材は流石に制限しなくてもいいんじゃないかなぁ
それなら金持ってる高レベル冒険者たちが下位の狩り場を荒らすこともなくなるわけだし
縫製やらなんやらで他の生産素材が必要になっても購入で済むわけだし
流石に生産レベルが上がってからはレアドロップやら採掘が必要だと思うけれど。つかそれぐらいの方が面白いけどねぇ
なんにせよ。真面目すぎて序盤にサクサク進めない展開は個人的には減点っすねぇ
とりあえずエルツ君にはもう少し頑張っていただいてシステム上の穴を突くか修羅プレイするかぐらいして欲しいかも
ちょいと中途半端っぽいので
そういやこのゲーム内ってラジオとかテレビとか文庫とかないのだろうか
他のプレイヤーの場合、娯楽は女入ればセックスだろうけど
エルツに性欲求めるわけにもいかんので、ちょいと気になったというか妙に生産に時間かかってる割にアクション不要っぽいので突っ込んでみた
まぁ道具使ってちゃっちゃと生産すれば時間短縮ってのがあるのかもしれんが
というか生産中は移動禁止?
戦闘中は生産できんのだろうかー
上位生産がやけに時間かかってる割に暇の潰し方がないのでちょいとエルツが可哀想
まぁコミュニティーの連中とチャットでもしてれば、とか思うけど流石にエルツは聞き専っぽいので会話が弾みそうにねぇOrt
ありゃ、大ファン氏が自重なさることはないかと思いますが。
言いたかったのは感想の中に感想でもなく、評価でもなく、提案が混じってきたぞ、という一点のみだったので書き込み自体は作者さんへのモチベーションアップのために続けるべきかと
で、そういや今更だが
何故下位素材の販売に売り切れがあるんだろうか、とか思ったり
恐らくいつも通りの経済の予測云々か真面目にコツコツやれってことだと思うんだが
下位素材は流石に制限しなくてもいいんじゃないかなぁ
それなら金持ってる高レベル冒険者たちが下位の狩り場を荒らすこともなくなるわけだし
縫製やらなんやらで他の生産素材が必要になっても購入で済むわけだし
流石に生産レベルが上がってからはレアドロップやら採掘が必要だと思うけれど。つかそれぐらいの方が面白いけどねぇ
なんにせよ。真面目すぎて序盤にサクサク進めない展開は個人的には減点っすねぇ
とりあえずエルツ君にはもう少し頑張っていただいてシステム上の穴を突くか修羅プレイするかぐらいして欲しいかも
ちょいと中途半端っぽいので
そういやこのゲーム内ってラジオとかテレビとか文庫とかないのだろうか
他のプレイヤーの場合、娯楽は女入ればセックスだろうけど
エルツに性欲求めるわけにもいかんので、ちょいと気になったというか妙に生産に時間かかってる割にアクション不要っぽいので突っ込んでみた
まぁ道具使ってちゃっちゃと生産すれば時間短縮ってのがあるのかもしれんが
というか生産中は移動禁止?
戦闘中は生産できんのだろうかー
上位生産がやけに時間かかってる割に暇の潰し方がないのでちょいとエルツが可哀想
まぁコミュニティーの連中とチャットでもしてれば、とか思うけど流石にエルツは聞き専っぽいので会話が弾みそうにねぇOrt
- 投稿者: 一読者
- 2008年 09月01日 19時55分
[一言]
いきなりですみません
生産した数とS.Lvにずれがあるんですが
お手軽生産レシピの項目はS.Lvあがらない
的な設定なんでしょうか?
いきなりですみません
生産した数とS.Lvにずれがあるんですが
お手軽生産レシピの項目はS.Lvあがらない
的な設定なんでしょうか?
- 投稿者:
- 2008年 09月01日 02時23分
[一言]
本編の更新拝見しました。
HQ生産の詳細がわかってきました!
HQ製品って基本的な性能は変わらないんですねぇ。(実は何か隠れた効果がある?)
ARCADIAという作品を読み始めて2ヶ月ほどになりますが、その世界設定のユニークさにビックリするほどハマってしまいました。
作者であるWiz Craftさんのコメント返信が嬉しくて頻繁に感想コーナーに書き込むようになりましたが、私の投稿内容が他の読者の方に不快感を与えたようで・・・申し訳ありません。
私としては、読後に違和感がある設定に自分なりの解釈をして書き込んだり、今後の展開を想像(妄想?)していてその勢いのまま妄想を書き込んだり、そのどちらも感想の書き込みのつもりだったのですが・・・。なんだか押し付けがましい失礼な書き込みになっていたようです。
Wiz Craftさんにもコメント返信でご負担をおかけしました。書き込んだせいで既存の設定をいろいろ考えさせてしまって作品の質に悪い影響を与えていたとしたら・・・本当に申し訳ないです。ファンとしては本末転倒ですね。。。
今後は書き込み控えようと思います。(たぶん・・・)
ご執筆頑張ってください。
本編の更新拝見しました。
HQ生産の詳細がわかってきました!
HQ製品って基本的な性能は変わらないんですねぇ。(実は何か隠れた効果がある?)
ARCADIAという作品を読み始めて2ヶ月ほどになりますが、その世界設定のユニークさにビックリするほどハマってしまいました。
作者であるWiz Craftさんのコメント返信が嬉しくて頻繁に感想コーナーに書き込むようになりましたが、私の投稿内容が他の読者の方に不快感を与えたようで・・・申し訳ありません。
私としては、読後に違和感がある設定に自分なりの解釈をして書き込んだり、今後の展開を想像(妄想?)していてその勢いのまま妄想を書き込んだり、そのどちらも感想の書き込みのつもりだったのですが・・・。なんだか押し付けがましい失礼な書き込みになっていたようです。
Wiz Craftさんにもコメント返信でご負担をおかけしました。書き込んだせいで既存の設定をいろいろ考えさせてしまって作品の質に悪い影響を与えていたとしたら・・・本当に申し訳ないです。ファンとしては本末転倒ですね。。。
今後は書き込み控えようと思います。(たぶん・・・)
ご執筆頑張ってください。
- 投稿者: ARCADIAの大ファン
- 2008年 09月01日 01時51分
[一言]
連投スマソ
とりあえず作品感想を忘れてたんで
まず展開は良しかと
ただ人との繋がりが薄いってとこが不満かなぁ
まぁ半端にスキル低い連中と付き合うよりマシだけど
つか狩り場独占中なら兎石の加工は自分でやったほうが良かったんではないかと邪推してみる
とりあえずHQ生産は一般的な概念なんで驚きはしなかったかも、というか作者氏はキャラクターの戦闘力に制限かけてるっぽいのであったことにびっくりした
個人的には装備品の生産の際に数値のバラつきを投入して、加工品でトロイと戦闘してもらいたいねぇ
あとは魔鉱だったかな?(アクセ系生産のこと)
で作ったアクセを防具に組み込んで状態異常防止装備を作るとか
即死防御岩耐久力のエルツが数日かけてミニマムダメージのみでトロイと戦います、みたいな
とりあえず生産スキルが起爆剤になることを祈っております
あ、あと大ファン氏に一言
感想は作者氏の励みになると思われるので良いとして
設定とか物語の展開について希望を言及しすぎるのはいかんと思いますぜ
自分も言ってるから偉そうな事は言えませんがちょいと読者の領域から逸脱しかけてるっぽいので一言
連投スマソ
とりあえず作品感想を忘れてたんで
まず展開は良しかと
ただ人との繋がりが薄いってとこが不満かなぁ
まぁ半端にスキル低い連中と付き合うよりマシだけど
つか狩り場独占中なら兎石の加工は自分でやったほうが良かったんではないかと邪推してみる
とりあえずHQ生産は一般的な概念なんで驚きはしなかったかも、というか作者氏はキャラクターの戦闘力に制限かけてるっぽいのであったことにびっくりした
個人的には装備品の生産の際に数値のバラつきを投入して、加工品でトロイと戦闘してもらいたいねぇ
あとは魔鉱だったかな?(アクセ系生産のこと)
で作ったアクセを防具に組み込んで状態異常防止装備を作るとか
即死防御岩耐久力のエルツが数日かけてミニマムダメージのみでトロイと戦います、みたいな
とりあえず生産スキルが起爆剤になることを祈っております
あ、あと大ファン氏に一言
感想は作者氏の励みになると思われるので良いとして
設定とか物語の展開について希望を言及しすぎるのはいかんと思いますぜ
自分も言ってるから偉そうな事は言えませんがちょいと読者の領域から逸脱しかけてるっぽいので一言
- 投稿者: 一読者
- 2008年 08月31日 23時59分
[一言]
「ONLINE」っていうすげーオモロいのが更新してたんで作者氏は一度読んでみるべし
まさに神作品
こっちの作者氏にはちょっと作品のダイエットをお勧めしたいねぇ
つかこっちは更新速度は良いのだが内容が少なかったり展開がグダグダしてるんで良作とまではいかんのぅ
「アルルーナ」やら「ソードアート」やらはワクワクしたり先を見たくなる展開ばかりなのだが
これは読んでるとなんというか餌付けされてる雛みたいな、食事制限してるボクサーみたいな感覚になる小説ですなぁ
もう少しテンポと爽快感が欲しいねぇ
「ONLINE」っていうすげーオモロいのが更新してたんで作者氏は一度読んでみるべし
まさに神作品
こっちの作者氏にはちょっと作品のダイエットをお勧めしたいねぇ
つかこっちは更新速度は良いのだが内容が少なかったり展開がグダグダしてるんで良作とまではいかんのぅ
「アルルーナ」やら「ソードアート」やらはワクワクしたり先を見たくなる展開ばかりなのだが
これは読んでるとなんというか餌付けされてる雛みたいな、食事制限してるボクサーみたいな感覚になる小説ですなぁ
もう少しテンポと爽快感が欲しいねぇ
- 投稿者: 一読者
- 2008年 08月31日 22時27分
ご感想ありがとうございます。
頂いた内容を参考にさせて頂き色々と努力してみました(笑)内容が改善されていれば良いのですが、でもなかなか上手くいきません。
とりあえずは今は完結を目指して頑張ります。
頂いた内容を参考にさせて頂き色々と努力してみました(笑)内容が改善されていれば良いのですが、でもなかなか上手くいきません。
とりあえずは今は完結を目指して頑張ります。
- Wiz Craft
- 2009年 04月13日 22時43分
[一言]
連続投稿失礼します。
下の続きです。
所持品リストについて。
25枚まとめてを1アイテムと数えるようなことができると以前コメントで書いておられましたが、まとめる数に限度を設けるにしても99枚ぐらいまではまとめら
れる仕様にした方がよいのでは?
S13末の所持品リスト、チョットわかりづらいような・・・。
分け方も25個や10個とアイテムによって分かれてましたが・・・何か特別な意味合いがあったりするのでしょうか?
できればこんな感じぐらいにするのはどうでしょう。(99個まで1アイテム管理)
●ウーピィの綿糸:99
●ウーピィの綿糸:80
●ウーピィの綿糸+1:58
●ウーピィの綿織物:99
●ウーピィの綿織物:52
●ウーピィの生肉:99
●ウーピィの生肉:99
●ウーピィの生肉:99
●ウーピィの生肉:99
●ウーピィの生肉:99
●ウーピィの生肉:99
●ウーピィの生肉:31
●兎石:99
今後も所持品リストの公開はあると思いますので、あまりスペースをとらない方がよい気がするのですが・・。
こちらも、なにか設定があったのでしたらスミマセン。
ご執筆頑張ってください。
連続投稿失礼します。
下の続きです。
所持品リストについて。
25枚まとめてを1アイテムと数えるようなことができると以前コメントで書いておられましたが、まとめる数に限度を設けるにしても99枚ぐらいまではまとめら
れる仕様にした方がよいのでは?
S13末の所持品リスト、チョットわかりづらいような・・・。
分け方も25個や10個とアイテムによって分かれてましたが・・・何か特別な意味合いがあったりするのでしょうか?
できればこんな感じぐらいにするのはどうでしょう。(99個まで1アイテム管理)
●ウーピィの綿糸:99
●ウーピィの綿糸:80
●ウーピィの綿糸+1:58
●ウーピィの綿織物:99
●ウーピィの綿織物:52
●ウーピィの生肉:99
●ウーピィの生肉:99
●ウーピィの生肉:99
●ウーピィの生肉:99
●ウーピィの生肉:99
●ウーピィの生肉:99
●ウーピィの生肉:31
●兎石:99
今後も所持品リストの公開はあると思いますので、あまりスペースをとらない方がよい気がするのですが・・。
こちらも、なにか設定があったのでしたらスミマセン。
ご執筆頑張ってください。
- 投稿者: ARCADIAの大ファン
- 2008年 08月31日 08時47分
所持品リストについては確かに分かりにくいですよね。頂いた内容を参考にさせて頂いて私の方でも少し考えてみたいと思います。
ご意見本当にありがとうございました!
ご意見本当にありがとうございました!
- Wiz Craft
- 2009年 04月13日 22時38分
[一言]
やっぱり・・・どうしても気になる部分が。
生産における「上級生産」という表現について。
「上級」の概念がどうも曖昧な気がして・・・。
ストーリーが進んでしまう前に統一した定義づけをされた方がよいのでは。
S4にて
▼オススメ生産レシピ
【製錬】銅 <<< 銅鉱石 ★S.Lv0
【合金】ブロンズナイフ <<< 青銅 ★S.Lv1
【合金】ブロンズシールド <<< 青銅×2 ★S.Lv1
▼上級生産レシピ
【合金】ブロンズソード:青銅×3 ★S.Lv2
【合金】ブロンズヘルム:青銅×3 ★S.Lv2
【製錬】錫 <<< 錫石 ★S.Lv2
「それを踏まえると、現状このレシピの中で生産出来そうなのって、この銅鉱石を銅に製錬するか、上級生産で錫石を錫に製錬するか、どちらかしかないって事か。この青銅って材料の入手方法が分かればもっと生産の幅が広がるんだけどなぁ」
S5にて
▼オススメ生産レシピ
【製糸】ウーピィの綿糸 <<< ウーピィの綿毛 ★S.Lv0
【裁縫】ウーピィの綿織物 <<< ウーピィの綿糸×3 ★S.Lv1
▼上級生産レシピ
【裁縫】ウーピィの綿帽子 <<< ウーピィの綿織物×2+ウーピィの綿糸 ★S.Lv2
S6にて
▼オススメ生産レシピ
【整形】ブロンズリング <<< 青銅の欠片 ★S.Lv0
【宝飾】兎石の指輪 <<< ブロンズリング+兎石 ★S.Lv1
▼上級生産レシピ
【整形】青銅の止め具 <<< 青銅の欠片×2 ★S.Lv2
【整形】青銅の首飾り <<< 青銅 ★S.Lv2
「謎に包まれていた青銅。入手方法が判明したからまだ良いものの、その供給は圧倒的に少ないだろう。魔工の下位生産に青銅が多く必要になるというならば、魔工スキルを上げようと企んでいた冒険者は早くも手詰まりである。」
「生産過程において素材は全て購入するという方法もあるにはあるが、今後上位生産が導入された時には素材を全て購入するなど難しい話になってくる。」
S11にて
タイトルが「上級生産」
「綿織物が作れるのであれば、さらにその上級生産であるウーピィの綿帽子も作る事が出来る。これは一度試しておくべきか。そうしてエルツはPBに生産条件を入力し始めた。」
「すると、掲示板の載っていた情報の通りS.Lvが一段階上の生産品では0.02の数値が上昇していた。」
「なるほど、上位の生産にはそれなりのリスクが生じてくるわけか。でもS.Lv上昇の期待値的には上位に挑んだ方が上昇率は高いよなこれ」
「一度上級合成を味わうと、そこには中毒性にも似た人を魅きつける要素が感じられる。それからエルツはその日持っていた七十七枚の綿糸を全て上位の合成へと注ぎ込むのだった。」
以上、「上級」または「上位」といった記述の箇所の本編よりの抜粋ですが、どうも矛盾があるような気がしてなりません。
何をもって「上級」と表現しているのか・・・ストーリーが進むにつれ変遷している気がします。
最初にPBで入手したレシピの区分では、生産LVが0や1のレシピが「オススメ」で、生産LVが2や3となると「上級生産」という意味で描かれている気がします。
LV2の生産を上級と呼んでよいのかどうかはさておき、よりレベルの高い生産プランという意味では、わかりやすい概念です。
ところがS11になると、綿糸のような一次加工して作った材料から製品化してゆく生産過程を「上級生産」と呼ぶようになっている気がします。
ウーピィを例にとると、の綿糸を作る「製糸」に対して、綿織物や綿帽子を作る「裁縫」を上級生産と呼んでいるような・・。
また、ウーピィ製品の生産に対してコカトリス製品の生産や今後登場する上級者向けの装備の生産の事が「上位生産」と表現されているような気がします。
「上級」も「上位」も「上の段階(クラス)」という意味でほぼ同義ですが、この二つを使い分けるなら意味合いとして逆にしないとおかしいと思うんですよね。
正直なところ、「上級」と「上位」の二つの表現に別の意味合いを持たせて使うことには無理があるような・・・。(キチンと使い分けても読者が混乱?)
通常、工場などの製品生産の現場では材料から製品への途中過程のモノを「半製品」と呼びます。
材料→半製品→製品といった段階がある生産の場合、それぞれの段階を「工程」と呼びます。
ですから、ウーピィの綿糸を作る「製糸」は「第一工程」、綿織物を作る「裁縫」は「第二工程」、綿帽子を作る「裁縫」は「第三(最終)工程」と呼ぶわけです。(一次工程、二次工程という呼び方もあります)
個人的には・・・第二、第三となる工程には、鍛冶なら「合金」、製縫なら「裁縫」という名前が設定されているので、わざわざ「上級」と呼ばない方が混乱しない気がします。
私が気がついていない基準があって表現されているのでしたら、見当ハズレな推測でスミマセン・・・。
やっぱり・・・どうしても気になる部分が。
生産における「上級生産」という表現について。
「上級」の概念がどうも曖昧な気がして・・・。
ストーリーが進んでしまう前に統一した定義づけをされた方がよいのでは。
S4にて
▼オススメ生産レシピ
【製錬】銅 <<< 銅鉱石 ★S.Lv0
【合金】ブロンズナイフ <<< 青銅 ★S.Lv1
【合金】ブロンズシールド <<< 青銅×2 ★S.Lv1
▼上級生産レシピ
【合金】ブロンズソード:青銅×3 ★S.Lv2
【合金】ブロンズヘルム:青銅×3 ★S.Lv2
【製錬】錫 <<< 錫石 ★S.Lv2
「それを踏まえると、現状このレシピの中で生産出来そうなのって、この銅鉱石を銅に製錬するか、上級生産で錫石を錫に製錬するか、どちらかしかないって事か。この青銅って材料の入手方法が分かればもっと生産の幅が広がるんだけどなぁ」
S5にて
▼オススメ生産レシピ
【製糸】ウーピィの綿糸 <<< ウーピィの綿毛 ★S.Lv0
【裁縫】ウーピィの綿織物 <<< ウーピィの綿糸×3 ★S.Lv1
▼上級生産レシピ
【裁縫】ウーピィの綿帽子 <<< ウーピィの綿織物×2+ウーピィの綿糸 ★S.Lv2
S6にて
▼オススメ生産レシピ
【整形】ブロンズリング <<< 青銅の欠片 ★S.Lv0
【宝飾】兎石の指輪 <<< ブロンズリング+兎石 ★S.Lv1
▼上級生産レシピ
【整形】青銅の止め具 <<< 青銅の欠片×2 ★S.Lv2
【整形】青銅の首飾り <<< 青銅 ★S.Lv2
「謎に包まれていた青銅。入手方法が判明したからまだ良いものの、その供給は圧倒的に少ないだろう。魔工の下位生産に青銅が多く必要になるというならば、魔工スキルを上げようと企んでいた冒険者は早くも手詰まりである。」
「生産過程において素材は全て購入するという方法もあるにはあるが、今後上位生産が導入された時には素材を全て購入するなど難しい話になってくる。」
S11にて
タイトルが「上級生産」
「綿織物が作れるのであれば、さらにその上級生産であるウーピィの綿帽子も作る事が出来る。これは一度試しておくべきか。そうしてエルツはPBに生産条件を入力し始めた。」
「すると、掲示板の載っていた情報の通りS.Lvが一段階上の生産品では0.02の数値が上昇していた。」
「なるほど、上位の生産にはそれなりのリスクが生じてくるわけか。でもS.Lv上昇の期待値的には上位に挑んだ方が上昇率は高いよなこれ」
「一度上級合成を味わうと、そこには中毒性にも似た人を魅きつける要素が感じられる。それからエルツはその日持っていた七十七枚の綿糸を全て上位の合成へと注ぎ込むのだった。」
以上、「上級」または「上位」といった記述の箇所の本編よりの抜粋ですが、どうも矛盾があるような気がしてなりません。
何をもって「上級」と表現しているのか・・・ストーリーが進むにつれ変遷している気がします。
最初にPBで入手したレシピの区分では、生産LVが0や1のレシピが「オススメ」で、生産LVが2や3となると「上級生産」という意味で描かれている気がします。
LV2の生産を上級と呼んでよいのかどうかはさておき、よりレベルの高い生産プランという意味では、わかりやすい概念です。
ところがS11になると、綿糸のような一次加工して作った材料から製品化してゆく生産過程を「上級生産」と呼ぶようになっている気がします。
ウーピィを例にとると、の綿糸を作る「製糸」に対して、綿織物や綿帽子を作る「裁縫」を上級生産と呼んでいるような・・。
また、ウーピィ製品の生産に対してコカトリス製品の生産や今後登場する上級者向けの装備の生産の事が「上位生産」と表現されているような気がします。
「上級」も「上位」も「上の段階(クラス)」という意味でほぼ同義ですが、この二つを使い分けるなら意味合いとして逆にしないとおかしいと思うんですよね。
正直なところ、「上級」と「上位」の二つの表現に別の意味合いを持たせて使うことには無理があるような・・・。(キチンと使い分けても読者が混乱?)
通常、工場などの製品生産の現場では材料から製品への途中過程のモノを「半製品」と呼びます。
材料→半製品→製品といった段階がある生産の場合、それぞれの段階を「工程」と呼びます。
ですから、ウーピィの綿糸を作る「製糸」は「第一工程」、綿織物を作る「裁縫」は「第二工程」、綿帽子を作る「裁縫」は「第三(最終)工程」と呼ぶわけです。(一次工程、二次工程という呼び方もあります)
個人的には・・・第二、第三となる工程には、鍛冶なら「合金」、製縫なら「裁縫」という名前が設定されているので、わざわざ「上級」と呼ばない方が混乱しない気がします。
私が気がついていない基準があって表現されているのでしたら、見当ハズレな推測でスミマセン・・・。
- 投稿者: ARCADIAの大ファン
- 2008年 08月31日 08時46分
いつも大変お世話になっております。
定義付けについては既に一部修正させて頂きました。
修正点や私の及ばない知識に到るまで、いつも本当にありがとうございます。本当に感謝の言葉が見当たらないのですが、まだARCADIAをご覧頂けている事を切に願います。
人生本当に勉強だらけですね。
澄んだ目を凝らせれば、この世の中本当にもっと色々なものが見えてくるのでしょうが、忙しいと色々と盲目になってしまうのが残念です。
単純に勉強不足を上手く言い逃れてみようとしてみました。本当にごめんなさい(笑)
願わくば身体が五体くらいあるといいですよね。本当にそう思います。
定義付けについては既に一部修正させて頂きました。
修正点や私の及ばない知識に到るまで、いつも本当にありがとうございます。本当に感謝の言葉が見当たらないのですが、まだARCADIAをご覧頂けている事を切に願います。
人生本当に勉強だらけですね。
澄んだ目を凝らせれば、この世の中本当にもっと色々なものが見えてくるのでしょうが、忙しいと色々と盲目になってしまうのが残念です。
単純に勉強不足を上手く言い逃れてみようとしてみました。本当にごめんなさい(笑)
願わくば身体が五体くらいあるといいですよね。本当にそう思います。
- Wiz Craft
- 2009年 04月13日 22時34分
[一言]
最新話まで見ました。
少しきつい言い方になりますが、2章までの方が面白かったと思います。
第一に設定を多くしすぎた点です。
設定を多くすると、確かに壮大になりますが、そのぶん、細かな部分で無理がでてきます。
例えば 、エルツの性格なら、三章で出た、レアモンスターはテントを張ってでも、狩ろうと思いますし、第四章の三角関係でも、オークションハウスに行ったメンバーは居ると思いますし、話題にでないのは・・・さらに、個人取引の話で、エルツが来る前に、スウィストやリンスの性格や話の種で 、コミュのメンバーには、琥珀園の事は言うと思いますよ・・・。
第二に狩場の事についてなのですが、三角関係の話で人数が増えたと言っているにも関わらず、最新話の生産生活では、5日間、エルツ以外誰か来た場面がないと言うのは都合が良すぎるかと思います。
大抵攻略情報板に載って、人が押し寄せるかと。
あまり無理なさらずに頑張って下さい。
でも攻城戦は・・実装希望です 。
最新話まで見ました。
少しきつい言い方になりますが、2章までの方が面白かったと思います。
第一に設定を多くしすぎた点です。
設定を多くすると、確かに壮大になりますが、そのぶん、細かな部分で無理がでてきます。
例えば 、エルツの性格なら、三章で出た、レアモンスターはテントを張ってでも、狩ろうと思いますし、第四章の三角関係でも、オークションハウスに行ったメンバーは居ると思いますし、話題にでないのは・・・さらに、個人取引の話で、エルツが来る前に、スウィストやリンスの性格や話の種で 、コミュのメンバーには、琥珀園の事は言うと思いますよ・・・。
第二に狩場の事についてなのですが、三角関係の話で人数が増えたと言っているにも関わらず、最新話の生産生活では、5日間、エルツ以外誰か来た場面がないと言うのは都合が良すぎるかと思います。
大抵攻略情報板に載って、人が押し寄せるかと。
あまり無理なさらずに頑張って下さい。
でも攻城戦は・・実装希望です 。
- 投稿者: 名無しの
- 23歳~29歳 男性
- 2008年 08月31日 08時40分
ご感想ありがとうございます。
章を追う度に、私の中でも大分戸惑いが出てきました。というのも私自身が文章を書くごとに変化して行くんですよね。
これはアイデンティティが云々という問題なのか(笑)
終章を終えた時点では別人になっているかもしれません。
設定を多くし過ぎたのも問題ですが、文章に統一感を持たせるというのは本当に難しいですね。
御指摘についてもありがとうございました。今後の参考にさせて頂きたいと思います!
章を追う度に、私の中でも大分戸惑いが出てきました。というのも私自身が文章を書くごとに変化して行くんですよね。
これはアイデンティティが云々という問題なのか(笑)
終章を終えた時点では別人になっているかもしれません。
設定を多くし過ぎたのも問題ですが、文章に統一感を持たせるというのは本当に難しいですね。
御指摘についてもありがとうございました。今後の参考にさせて頂きたいと思います!
- Wiz Craft
- 2009年 04月13日 22時24分
感想を書く場合はログインしてください。