感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
貴族派の子たちも悪い子じゃないんだけどねぇ…
貴族派の子たちも悪い子じゃないんだけどねぇ…
エピソード14
[良い点]
小三の、演説じゃ、ねぇwww
これが貴族の英才教育……人を動かす派閥のトップたちの力……!
すげぇw
小三の、演説じゃ、ねぇwww
これが貴族の英才教育……人を動かす派閥のトップたちの力……!
すげぇw
- 投稿者: いくら丼 蒼紗@ちょぴるり兄妹のフルパワーな演奏会
- 23歳~29歳 女性
- 2021年 07月17日 22時38分
エピソード29
[良い点]
連載を再開してくれたこと
[一言]
8年エタは草
連載を再開してくれたこと
[一言]
8年エタは草
エピソード7
[良い点]
星5です(^-^
期待してます
[気になる点]
国家一種試験で警察に入ると警部から。
かたや、騎士団長という省庁のトップ。
大企業の支店の総合職新入社員と社長、それ以上の格差があるのに、そういう雰囲気の描写が全く無いのが残念です。
公爵家だというのに、いち警察官ごときが簡単に入ってきてたり、父親が子供の部屋に呼びに来たりとか、、、
先にも書いたけど、江戸時代の大名の江戸屋敷は1000人位は働いていた。日本の江戸時代より小さくショボい国家設定なら、そう書いてなければ、それなりを想定してしまう。
貴族社会の公爵様は現代日本の大臣よりよっぽど権力者の筈なのに。
[一言]
登場人物やお話の展開は楽しませていただいているのですが、肩書きに名前負け。凄い肩書きをつけるなら、背景等にそれなりの描写が無いと、いくら凄い凄い偉い偉いと書かれていルほど、井の中の蛙、蚤の運動会みたいになって、凄さが薄れてしまう(^-^;
これからの展開を楽しみにしております。
星5です(^-^
期待してます
[気になる点]
国家一種試験で警察に入ると警部から。
かたや、騎士団長という省庁のトップ。
大企業の支店の総合職新入社員と社長、それ以上の格差があるのに、そういう雰囲気の描写が全く無いのが残念です。
公爵家だというのに、いち警察官ごときが簡単に入ってきてたり、父親が子供の部屋に呼びに来たりとか、、、
先にも書いたけど、江戸時代の大名の江戸屋敷は1000人位は働いていた。日本の江戸時代より小さくショボい国家設定なら、そう書いてなければ、それなりを想定してしまう。
貴族社会の公爵様は現代日本の大臣よりよっぽど権力者の筈なのに。
[一言]
登場人物やお話の展開は楽しませていただいているのですが、肩書きに名前負け。凄い肩書きをつけるなら、背景等にそれなりの描写が無いと、いくら凄い凄い偉い偉いと書かれていルほど、井の中の蛙、蚤の運動会みたいになって、凄さが薄れてしまう(^-^;
これからの展開を楽しみにしております。
[一言]
雷系統なら、手を当てたらスタンガンだね。
空気中でも伝わるのだから、非伝導物質でもお構い無し。
剣や槍、鎧等々何でも燃やせるしぶっ倒せるね。
雷系統なら、手を当てたらスタンガンだね。
空気中でも伝わるのだから、非伝導物質でもお構い無し。
剣や槍、鎧等々何でも燃やせるしぶっ倒せるね。
感想を書く場合はログインしてください。