感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [23]
[一言]
そういえば
別作品で、ワルダックという名前のキャラが、最近出てました
あんまりない名前だと思うけど、偶然って凄いですよね

その作品では、国の乗っ取りをたくらむ悪の宰相でした
 本当に偶然って凄いですね。
 こちらは、悪い人と言うイメージを思いっきり出すためにこのような名前にしてみたんですが、別作品で同じ名前とは……。


 まぁ、そちらも悪い事をしてるのは一緒ですね。
[一言]
今回の章タイトル、いいパロディ具合ですね
二次創作で本当にありそう
 いいパロディ具合と言っていただき、ありがとうございます。
 ……まぁ、アニメ版は友達の評価が思ったより伸びないので、少し後から見ようと思っていますが。
[一言]
試練の簡単な解決方法(笑)は、
魔法で虹を作り玉をその中にいれて、
「これで虹色に染まった」と言い張る
  • 投稿者: SAKULOVE
  • 18歳~22歳 男性
  • 2013年 10月15日 09時47分
 まぁ、それも正解といえば正解です。お見事。
[一言]
連載開始当初は狂神だと思っていた日向ラファエルが
今ではまともに見える不思議
 ……そうですよねー。初めの方はなんだろう、この駄目な神と思いつつ作っていたユラギーンが、まさかここまでのイメージ回復を果たすとは。長い事続けているとそう言う時もあります。
 これからも多少頭のねじが三回転ひねりぐらい捻じり曲がってしまった奴らが出て来るとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
[気になる点]
>「折角、【烈】を手に入れるために必要なのに!」
「折角」の使い方がおかしいですね
→「折角、【烈】を手に入れるられるのに!」

→「そんなぁ、【烈】を手に入れるために必要なのに!」
辺りが妥当かと
[一言]
この世界では、鍛冶師がガラスの加工とかもするんですね?

アレかな?
各色に染めたガラス玉をばらばらにして融合させるとか?
 誤字指摘及び訂正、ありがとうございます。直しておきました。


 ガラスの加工は、しますよ。一応。


 各色に染めたガラス玉をばらばらにして融合……ですか。それだと、融合する際に色が混ざってしまうのではないのでしょうか?
[一言]
なるほど
確かにそうですよね
 けど、やっぱりその事を書いた方が分かりやすいかも知れませんので、次回にてその辺りは書かせて貰うつもりです。
[一言]
協会側
一応宗教なんだから一般人助けろよw
 とは言っても、教会が民衆を入れすぎると勇者ユウトの事がばれてしまいますからね。今、戦っている相手は元は教会側の人物だって。だから、人民を助けるよりかは、強力な人物を仲間に入れて勇者ユウトを倒したいと思っていたりします。
 まぁ、一般人を助けるべきなのはそうですが。
[気になる点]
あとがきの
【オペラ】の説明が【オボロ】になっています
[一言]
つ、使えねぇw
 直しておきました。


 つ、使えねぇwwwと言いますが、女性が苦手なチート級男性主人公を一瞬で虜にして魂を奪うと言う意味では強すぎるんですけれどもね。使い所が難しい死神ではあるんですが。
[一言]
オペラウザッ!
でも、本当に実績があるのか?
 まぁ、うざいですよね。一人称がユラギーンと一緒ですし。
 でも、実績はありますよ。萌えさせればどんなに強かろうが魂を回収出来ると言うある意味最強ですから。でもまぁ、萌えなければどんな弱者でも魂を持ってこれないと言うデメリットもあるので、半々くらいの位置ですかね。
[一言]
イッパツ
戦女神なのに男なのか


もう、バグってない豆羽っていないんじゃ?
 戦女神なのに男と言う設定にしていました。失礼しました。ちゃんと直しておきますね。


 そもそも豆羽は誰もがバグって行く可能性を秘めた神様なので、バグって行くのは必須ですね。それを殺して止めているのが、日向ラファエルなので。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [23]
↑ページトップへ