感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [42]
[一言]
丸い玉子も 切り様で四角
ものも言い様で 角が立つ

続きを楽しみにしてます♪

視点を変えれば世の中は
誠偽りくるくる変わる
  • 投稿者: 社怪人
  • 2013年 11月17日 13時09分
[一言]
> これででは、豊富な資料を
これでは、
と、思います

「仕事をする」だけなら先のこととか職種を選ばなければ選択肢はいくらでもあるのだろうけど
能力に合った仕事を探すっていうのは大変ですね
[一言]
制限、ていうよりは時間稼ぎでしたか
その時間稼ぎの間に民衆の目を引く目新しい新技術でも発表されて魔法に対する関心が薄れてくれれば良いけど・・・そんな都合よくはいかんでしょうね

>最後に……これの選択をわたくしは望みませんが……わたくしたちの持てる魔法知識すべては、ニホン政府なり別の団体なりにすっかり明け渡して、その後の活用などについての責任もすべて含め、譲渡してしまう方法。
権力者にとっての一番ベストな答えは、全魔法知識を明け渡してもらって活用はするけど、それによって発生する問題、責任は完爾やユエミュレム姫に背負わせる、でしょうね
無理だろうけど

>シナノさんはよくやっていると思いますが……それでも、四十年以上の歳月に渡って、この世界は魔法に汚染されて来た経緯があるのですから……
仮面ライダーなんかだと、ライダーがショッカーなりその他、自分たちの作品の敵組織を倒したらそれで終わり、世は特に変化なしって感じになってるけど
実際のところ40年もオーバーテクノロジーを持った者同士の戦いがあればその技術は亜種なり劣化品なりが世の中に浸透するのも当然といえば当然ですね
[一言]
いっその事、主人公に動画アップサイトに声明を発表してもらうというのもありじゃあなかろうかと思ってしまったり。
[一言]
所詮権力者も『無知な民衆』を制御するのは至難と言う事か。
  • 投稿者: 無刃
  • 2013年 11月09日 13時38分
[一言]
> 限定的に、魔法の知識を公開してしまいましょう……と、ユエミュレム姫はいった。
限定的でハードルを高くしようと、教えを受けた人が無条件で広く世界に広めちゃったら意味がないので限定的であろうとなかろうと公開するのは悪手のように思えますが・・・どういう手で行くんでしょうね

仮に、犯罪者的な思考回路を持ってるけど力が無いから隠してるだけ、でも実は完爾の1000倍以上の魔力の持ち主でした、なんて人が居たら目も当てられない事になりそうです
[一言]
> 依頼主で日本政府自身が
依頼主の日本政府
もしくは
依頼主である日本政府

>だけだろ判断しています
だけだろうと判断

かと思います


今のところ、官僚の人たちの態度が短絡的っぽいけれど、演技じゃないとすれば焦りですかね
まぁ今の日本の官僚なんかはこういう「話し合い」の席では、権力を盾に有利な状況での交渉しか経験がないから、何の罪もなくて正当な叩く理由がない上に、特別に国からの保護を必要としていない相手との交渉が下手っぴになっちゃう部分もありそうですが

相手が欲しいものを目の前にぶら下げて動きをコントロールするやり方は、相手が普通の一般市民として得られる生活だけで問題がないと言ってる場合はどうしようもないですからね
普通の一般市民としての生活をできないように妨害するぞ、なんて言えるわけでもない上に、言ったとしたら相手は日本を見限っちゃうくらいに身軽だし
ご指摘感謝。
修正しました。
ご指摘感謝。
修正しました。
ご指摘感謝。
修正しました。
[一言]
> そこまで梃入れをするのなら、むしろ店舗の方を、もっと交通の便がいい場所に移した方がいいような気もするのだった。
また商店街が寂れちゃう・・・かも

>「行政処分や裁判にかけることを前提とした聞き取り調査」
けっこうな大事になっちゃってますね
仕方ないけど

政治家にせよ財界の人にせよ、上にのし上がる過程で後暗いことをした事もあれば人に恨まれる心当たりだってあるだろうけど
そんな人達からすりゃテレポートでどこにでも現れて洗車でも一発で木っ端微塵に出来る上に狙撃銃で頭を打たれても死なない超人なんていたら
いつピンポイントで自分を狙ってくるかと気が気じゃないだろうし
[一言]
権力者は触らぬ神に祟りなしという言葉を学んだ方が良い。
  • 投稿者: 蒼井宗仁
  • 男性
  • 2013年 11月05日 16時01分
[良い点]
育児はやるわ、記録はやるわ、外交までこなすわで、前の世界に居た時以上に姫が忙しくなっている。
カンちゃん頑張れ。マジ頑張れ。
[気になる点]
ショウタ君には年齢的に口止めマジ無理そう
[一言]
重複指摘。
「頼むみますよ、門脇さん。
ご指摘感謝。
修正しました。
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [42]
↑ページトップへ