感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [42]
[一言]
> 以外なことに、最近、完爾を襲った者の何割かは、犯罪などに関係した地下組織と無縁の人々が含まれていた。
意外なことに、
だと思います

そういや「魔法なんて存在しない」「奇跡は神にだけ許された力」とかの宗教をやってる人からすりゃ本物の魔法使いなんて悪魔とかそんなのと同列でしょうしね
本気宗教マンからすれば異端者は人間じゃないから殺してもその人の論理感の中では殺人にならないし、実行犯の人たちは躊躇いも一切なかったんでしょうね

> 今度は、スーツ姿の官僚らしき人物が完爾に声をかけてきた。
「また魔法を使ってください」「いーよー」でエンドレスになったりして・・・一種のわらしべ長者的な展開


戦車を「お高いものなんでしょう?」って言った時は、きっと庶民的な感性で「今なら同じ値段でもう一つおつけします!」と返してもらいたかったのでしょうね
[一言]
誤字かと
いつもも変わりありません
いつもと変わりありません

誤字?
そこことも、
そのことも、

兵器は国民一人あたりで割ると高くない
  • 投稿者: 究極普通
  • 30歳~39歳 男性
  • 2013年 11月01日 19時04分
[気になる点]
> 「……Jesusu……」とか呟いていた。
じーざすと言いたいのなら最後のuが余計です
  • 投稿者: 楠田 桃李
  • 男性
  • 2013年 11月01日 12時17分
ご指摘感謝。
修正しました。
[一言]
なんかカルト系の宗教の勧誘みたいですね
アルコールを飲ませながら強引かつマイペースに自分の話だけをゴリゴリ推し進めて相手が話を切ろうとしたり話題を変えようとしても無視してひたすら自分の話だけ、って
これは「地球にも魔法はあったんだよ!!なんだってー!?だから君も魔法公開しちゃいなよ!ただで!」とかの意識誘導を狙った策だったりするのでしょうか

まぁ精神的なダメージとしては脅迫電話や襲撃なんかよりよっぽど効果的だったとは思います
受け手からすりゃこの上ない迷惑だけど
[一言]
衍字かと
ひひとしきり頷いたあと、
一頻り頷いたあと、

脱字かと
あまり役に立たそうな……
あまり役に立たなそうな……

誤字?
人ではないものから者や動物が仙人なる場合もあるそうだけど……あ、
人ではないものから物や動物が仙人なる場合もあるそうだけど……あ、


  • 投稿者: 究極普通
  • 30歳~39歳 男性
  • 2013年 10月30日 18時58分
ご指摘感謝。
修正しました。
[一言]
読んでいて、クラークの三法則のうちの第三法則が、頭をよぎりました。
"充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。"
(Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AE%E4%B8%89%E6%B3%95%E5%89%87)

いつも楽しみに読んでいます。
これからも頑張って下さい(^^)
  • 投稿者: kicha
  • 女性
  • 2013年 10月30日 12時38分
[一言]
>>トファナ水(旧名 詰めた鋳物さん
横レスすみません。

異世界渡航がごく限られた人間にしか使えない状態である作品世界の現状を考えると多分国は靭野さんとか主人公たちに入管法を適用しないと思いますよ。
例えば入管法を彼らに適用した場合
①彼らの国に対する協力はなくなる
②彼らは国に対抗する力を持っている可能性がある。(実際にあるかどうかは重要ではないです。そう推測できるだけの状況であることが重要です実際、彼らの行動を見ると彼らがへそ曲げて困るのはどちらかといえば国になると関係者は思っているのでは?)
ことからデメリットが大きいです。
法律は実際の判例などを見ていただくと分かるように条文の解釈などでいかようにも運営できるのです。
今回の事のような場合は特に国に影響が大きいと思われるので政治判断が入るでしょう。

そういうわけであなたがいうような入管法の運営を国が検討するとすれば主人公たちと敵対することが確定し大義名分のために使うか、異世界転移が一般化され管理が必要になった時だと思いますよ。

[一言]
相手の殺し屋さんんは手馴れた感じだったけど、たぶん精神的に再起不能だろうなぁ
今まで何人くらいを殺したのか知らないけど、次からは人を殺そうとしても、その相手が死なないんじゃないか?腹と胸を撃たれた相手が次はこっちの体を掴んだあと携帯を操作するんじゃなくて鉄砲を撃ってくるんじゃないのかとか、そんな考えが頭をよぎるだろうし


> これなら、今も魔法の原理を解明しようと完爾がもたらしたデータを解析しているとかいう、クシナダグループの人たちの方がまだしもマシに見えた。

そういや今もクシナダグループの人たちに一回いくらで魔法を見せたりデータ取られたりしてるのでしょうか
今なら前ほど魔法の情報を本気で隠したりしてないから他の企業も嗅ぎつけて「俺にも見せろやー」とか言ってきそうな気もしますが
[良い点]
安定の不死身。

襲撃者:「俺は何もしていない」
弁護士:「彼の罪は銃器所持くらいじゃないですか。腹を撃たれて生きているはずが有りません」

カンジさんの不死身を逆利用して裁判沙汰にカンジさんを巻き込む事でカンジさんの活動に遅延妨害をかけて嫌がらせ戦略も可能そうで読者的に期待。

実際問題、にちゃんねるのモト管理人は同日に複数の地方裁判所から呼び出し召喚を何度も喰らっていたそうです。
[一言]
>人と会う機械
機会

更新大変でしょうが頑張ってください。応援しています。
ご指摘感謝。
修正しました。
[良い点]
無国籍者とニートから実にパワーアップした。
[一言]
>完爾は、憮然とした顔でそういって、
憮然は失望や落胆なので状況的に意味は通じるのですが不屈のカンジさんには合わない気が。
仏頂面のほうがよさそうです。
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [42]
↑ページトップへ