感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
誤字報告
『この荒らされて森はいくらでも獲物を恵んでくれるのだ。』
一時的に荒らされても、この森は・・・とかですかね?
  • 投稿者: 真昼
  • 2013年 06月05日 19時37分
[一言]
各話に、第一話だけじゃなく、短いタイトルをつけていただけると嬉しいかと思います。
  • 投稿者: kochi
  • 男性
  • 2013年 06月05日 17時47分
[一言]
誤字なのかどうかは解らないですが、12話

>果てはオリハルコン製やミスリス製のナイフが数本ずつなど。

ミスリル製なのかなと思いました。
[良い点]
家族が思った以上に見ていて、しかも貴族をしていた

いや、まぁたしかに現実的に考えると、
毎回獲物を捕まえてくる6歳児とか魔法以外ありえないですけどね。
  • 投稿者: Tanuki
  • 18歳~22歳 男性
  • 2013年 06月05日 15時48分
[一言]
あらすじにある

家紋と領地継承も の家紋は家門ではないかと思いました。
[良い点]
めっちゃおもしろいです!
応援してます(^-^)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2013年 06月05日 04時26分
管理
[良い点]
相変わらず読み易くて一気に読ませて頂きました。

[一言]
お帰りなさい、復活待ってました!
  • 投稿者: 燎斗
  • 23歳~29歳 男性
  • 2013年 06月05日 03時25分
[一言]
なまじっか優秀な未子は争いのタネにしかならないので、そうならないように配慮するのは当然ですね。
ただ、自立して貰うだけではダイヤの原石をわかっていて捨てるみたいでもったいないですね。
自分が当主でしたら有力者に奉公に出しますね。
魔法が使える時点で貴重な人材ですし、出世すれば自家を支援してくれるかもしれませんし。

[良い点]
意外にきちんと見てたんですねΣ( ̄□ ̄)!

魔法を使えると知ってたとは思わなかったというか、むしろ知らないで森に行かせてるとは無関心にも程があると思ってました。

ちょっと安心。

無関心なのはまあ仕方無いですけど、虐待レベルでなくて良かったです(笑)
[一言]
糸を引く→尾を引く?

持参金→結納金?

婿入りなどは別として、一般的にはお嫁さん側が旦那さん側に払うのが持参金かな〜と。結納金はその逆です(=゜ω゜)ノ
[気になる点]
第十四話 より

×領地を継げない侘び
○領地を継げない詫び

×侘びも意味も込めて
○侘びの意味も込めて

×俺が一人で森に入って心配されなかった理由の一つには、最低でも魔法を使っている件に対して黙認というか家族の間で緘口令が敷かれているのであろうと想像していたのだ。
緘口令が敷かれているから、だから心配されないの?
理由になってないと思いますよ。
要推敲

×「そう。父上も母上も、クルト兄さん達も。ヴェルを除く家族全員が知っていたのさ。ヴェルに魔法の才能があるという事を」

魔法の才能があるのだと、なぜわかるのだろうか? その兆しすら表していないのに。しかも他人が見て?
転生前のヴェルについての言及だと判断しますが、『魔法の才能がある』と判断できる理由が説明されていない。
転生後のヴェルについての言及だというのならば、『才能』を用いるのは誤りです。
×ヴェルに魔法の才能があるという事を
○ヴェルが魔法を扱えるという事を


さらに突っ込むなら、『ヴェルを除く家族全員が知っていたのさ。』
なぜに、『本人が(魔法の才能があるということを)知らない、ということ』を家族が知っているのか?
(ヴェル以外の)ヴェルの家族は、他人の心を読む能力を持っているのだろうか?
要推敲


×失敗が糸を引いているんだ
○失敗が後を引いているんだ

[一言]
>ちゃんと、二回は確認しているんだけどな。
ということなので、ちょっと頑張ってチェックしてみました。


↑ページトップへ