感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [5522]
ここでは自分の望みを通すために、相手に贈り物をするのは普通という価値観の世界。現代日本とは違う。
だから私は、ローゼマインに嫌悪感なんて一度も抱きません。
むしろハッセへの罰の件あたりは、共感しかなかった。
(同時に、こんなに違う価値観の世界を、ここまでしっかり作り込む作者様がすごいと思いながら読んでた)
それに心の声に至っては、思うだけなら本人の自由でしょ。
だって心の声だもん。公に発してないですもん。誰にも迷惑かけてない。
口に出した部分に関しては、ユストクスに釘をさされてるから、社交でやらかすことはないと思えば、セーフ。

というか、元平民、元日本の一般女性が俗物でなかったら、なんなのでしょう?
領主の養女で神殿長で聖女という肩書を得ただけで人間性がガラッと変わったわけではないのだから、別に何もおかしくないと思います。
むしろ神官長の教育のせい(賜)で、これからどんどん黒くなりますよね笑(ただいま3周目)
  • 投稿者: mococo
  • 2025年 07月04日 00時12分
神官長含め周りの側仕え達のルッツを召喚する段取りがめちゃくちゃ早くて、不謹慎にも笑ってしまった
  • 投稿者: うし
  • 2025年 07月03日 21時59分
そもそも婚約が早すぎるのがあるから婚約者としての甘さは難しいのではないかな……
  • 投稿者: 蓮華
  • 2025年 07月03日 21時16分
ベルティルデはブリュンヒルデに仕えてるはず
  • 投稿者: 蓮華
  • 2025年 07月03日 20時31分
ネタバレしてという人がいるので...
意図しないネタバレを防ぐため行間を空けておきます


ハッピーエンドとだけ言っておきます
  • 投稿者: unknown
  • 2025年 07月03日 16時55分
いいね!これでこそローゼマイン♡

先生の描く家族が本当にツボで、どこでも泣けるのよぉぉぉー
ディートリンデは恋に浮かれるのみならず、ランツェナーヴェの館行けば母親が自分を迎えに来てくれるとなればそりゃしばしば行くよな。
  • 投稿者: S1
  • 2025年 07月03日 09時58分
基本ロゼマは誰かに手綱を握られてるけど(握りきれてるかは……笑)ヴィルフリートと居る時はどちらかと言うと握る側になるんだよね……
  • 投稿者: 蓮華
  • 2025年 07月02日 23時22分
ロゼマ、庇護対象の条件、家族以外だとハンネローレみたいな『(本好きの)友達』、『側近たち』、『自分の為尽くしてくれた人』、と色々いるけどヴィルがしれっと対象外…?姉妹弟には甘いけど『兄』たちは雑な気がするw
あと本好き仲間でも王族とは距離感あるな
  • 投稿者: S1
  • 2025年 07月02日 16時50分
やっぱりフェルマイが好き過ぎる、、、続編待ってます!!!
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [5522]
↑ページトップへ