感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [5529]
今更な話数てはあるけど
久しぶりにグ○コからの土下座を想像してしまうと、腹がよじれるのですわ
何度読んでも唐突にやってくるこのビックウェーブには抗えなかったのであった
そもそも、ディッターで判断しようとするところがおかしい。
神官長と半分こ。クッと小さく笑うのかっこよ過ぎて。
ふたりが仲良いの可愛いな♡
魔力貯めすぎって高血圧みたいなものかな。
  • 投稿者: はぴぴ
  • 2025年 05月18日 18時34分
ローデリヒの名捧げ魔石で盛り上がってる!私も参戦しよう。
(そういう視点で見てたのか~と思いながら見てました。人の意見は違うから面白いですね)

ターニスベファレン討伐戦
ローゼマインの貢献度
現場・三級戦功扱い?良くて二級かな(明示がないので分からんが)
戦利品・確か額の何れかの魔石(ローデリヒの名捧げ石になる)

ローデリヒの貢献度
なし?
ローゼマインと同程度の戦功扱い

多分こういう認識なのかと思われます
この状態だと確かに贔屓の下賜になり良くないのは分かりますね。

ただ果たしてこの時、ローゼマインが戦功として魔石を得ていたのかが最初の問題で、あの魔石はローデリヒの戦功戦利品扱いになっていると思わなくもない。ゆえに誰もなにも言わない。
現場ではダメージを与えた順が最も重きを置く形で戦功順位を取っているので、ローゼマインとローデリヒの現場での貢献度が明示されていません。どちらが上かもわかりません。
読者視点では色々やっているし、本来の戦功順位では
ローゼマインは一級戦功(作中明示)なので
ローデリヒは二級戦功~三級戦功
であろうから、ローゼマインが得た戦功戦利品を下賜したように見えるけど、
現場での戦功判断ではあの魔石がローゼマインの戦功かローデリヒの戦功かは明示されていなく、ローゼマインの独断によりローデリヒに対して魔石を取ってこいと言っている(確か、間違ってたらすまぬ)
ローゼマインがローデリヒの戦功を決め、誰も口を挟まなかったとも言える

で、実際はローゼマインは両目が額の眼のように魔石化するなら、その魔石、または体内に別魔石があるのならのその何れかが貰える。
ローデリヒの戦功判断次第だが戦況を覆し、討伐と生還の一助になってはいるから、額の魔石貰えても良いと思う

なので、私はこう読み解いてます
ローデリヒの名捧げの魔石はローデリヒの戦功戦利品。戦功と戦利品はローゼマインが決めてローデリヒは戦功を受け取った。
なので下賜ではない(戦功判断基準はあの場の全員がポンコツ判断してるので、ローゼマインのローデリヒ贔屓はあったかもしれないが、贔屓したのはここで、魔石をあげたという贔屓ではない)
更に現場戦功判断に問題があり、見直した場合においてもローデリヒの戦功とそれにより得た戦利品は妥当なものと判断出来る可能性は十分にある

なので、あの魔石は
「ローデリヒが得た魔石として皆に認知されている」
のだと思います


そうか、ルッツはフェルディナンドの義兄になるんだな。頑張れルッツ。
ギュンターは相変わらず胆が据わってる。そして柔らかい表情をしてるフェルディナンド。結婚って家族が増えるってことなんだよね、としみじみしました。よかったね、愛情過多なお父さんができたよ。

そう言えば、アレキサンドリアでは神官長は誰がやってるんだろう。ハルトムート?フェルディナンド?

これからたまに隠し部屋に二人で籠ることになるんですかね?コルネリウスが怒りそう。外から声を掛けても応答なしで、その上衣服に着替えた跡が見受けられたら泣きそうw
  • 投稿者: はる
  • 2025年 05月18日 13時36分
ヴィルフリートの頑張りを神官長が後押ししてくれるの、公平さと歩み寄りを感じてグッときます。
  • 投稿者: みや
  • 2025年 05月18日 12時37分
フェルディナンドは大変充実した生活を送ってるようでw

諦め癖のついていたフェルディナンドが今回諦めたのは、家族に紹介したいって言う婚約者のかわいい我が儘に対する抵抗ですよ。幸せそうで何より。
  • 投稿者: はる
  • 2025年 05月18日 12時33分
>逆に、唯一国境門が開かない領地になる可能性が高い。

エーレンフェストの国境門も開くのかな。開くなら、エーレンフェストは更に忙しくなるね。アレキサンドリアに産業を奪われた!とか言ってる暇なくなりそう。平民と話の出来る貴族の重要性も更に増すし、ローゼマインに教育されててよかったね。

この後の領主会議も見てみたかった。礎の場所と鍵の役割を聞かされ、神殿が貶められていった経緯を聞かされ、メスティオノーラの書を得る方法を聞かされ、神殿に行かざるを得なくなった他領の貴族は大混乱でしょう。見たかった。特に、エーレンフェストに頼って自分は何もしようとしなかった下位領地の混乱を!
  • 投稿者: はる
  • 2025年 05月18日 12時31分
>大袈裟すぎてどこまで信用していいのかわからないけど。

全部本気ですよ、ローゼマイン!
素の笑みで幸せを噛み締めて耳を赤くするフェルディナンドが見れて大変嬉しい。舞台上でうっかりを晒しちゃうフェルディナンド様、めちゃくちゃ浮かれてますね!?

おじい様の護衛騎士の仕事は、おじい様を取り押さえること。大変鍛えられそうな環境ですなwww

養父様視点を見てみたかった。ヴィルフリートとの婚約は実は嫌だったと言われ、どうやっても惚気に聞こえるのに懸想してないと言い張る娘、自分の幸せを考えなかった弟が舞台上で耳を赤くしてイチャイチャしている。感慨深かろう。
  • 投稿者: はる
  • 2025年 05月18日 11時32分
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [5529]
↑ページトップへ