感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [5529]
>「エアヴァクレーレンの導きによるユーゲライゼの訪れを目前にしたフォルスエルンテの協力ですもの。大きくなっていたラッフェルを手に入れて戸惑っていらっしゃるのですね」

ええと?エアヴァクレーレンが導きの神で、ユーゲライゼが別れの神。フォルスエンテは収穫の女神。ラッフェルがなんかの実。
決められた別れの間近で自分の恋に気付いたら、思ったより恋心が育ってて戸惑ってるのね、ってこと?

あと、私も、フェルディナンドが不機嫌なのはローゼマインの体調のせいだと思う。前話の最後でどうやらハルトムートがローゼマインの様子がおかしいのに気付いてるから、ハルトムートが伝えたか、フェルディナンドも気付いたか。なぜかおじい様も気付いてたしな。どんな勘だwww
  • 投稿者: はる
  • 2025年 05月14日 22時22分
離れた場所の肉親がもうこの世にいないかも知れないという事態を前に、生きるため、信じるために必死で勉強に取り組む旧ヴェローニカ派の子供たちに胸を打たれる。

リヒャルダ、まるで社交時のフェルディナンドのように貼り付けた笑顔を崩さず、愛してやまない"本"さえ読まずに動き回り続けていたローゼマインがやっとちょっとだけでも読んではダメか?といつもの調子を取り戻してきたのがきっと嬉しかったんだろうな。
咎めることも押し問答もなく、ため息ついてもきっと心の内は笑顔なんだろうな。
  • 投稿者: 2回目のコメント
  • 2025年 05月14日 21時25分
>それから、おかえり。よく戻った、フェルディナンド。

養父様……!
  • 投稿者: はる
  • 2025年 05月14日 21時17分
後ろ足で立ち上がるレッサーくんは、レッサーパンダのかわいい威嚇ポーズですね!でかいけど!
  • 投稿者: はる
  • 2025年 05月14日 21時06分
>赤子に与える〜〜
>素材も高いが、高い魔力が〜〜
フィリーネ母が代々受け継いで使ってきた=子の属性関係なく使える証明だし、おそらく貯蓄用の虹色魔石と吸い出し用の黒の魔石を組み合わせたものじゃなかろうか? それは高かろうな……

逆に言えば主人公は虹色魔石を量産できる手段を持っていて、高い魔力に不足がなく、魔石の合成ができるから材料調達も容易だろうし、自作もできそうな勢いだなと。
もし自作できるなら、世代交代する頃には他領とアレキサンドリアは貴族の数が隔絶しかねないなぁw
  • 投稿者: 水月
  • 2025年 05月14日 19時57分
「んまぁ!」
第一声だけで特定できるなかなか愉快な人だったが、これが最後かぁ。

ダンケルフェルガーでは平民差別が少ないかもね。代わりにディッター差別はありそうだけど。

あと、健康診断は多分破廉恥なのでは。フェルディナンドに言いくるめられてるけど。首触るとか現代日本でも病院以外ではあんまり人前じゃやらんと思うの。況んや貴族をや。
  • 投稿者: はる
  • 2025年 05月14日 19時42分
結局、紹介された2人 どうなったんでしょうね
5年生の方でも出てこないからなぁ
まぁ、主役が違うから仕方ないけど
  • 投稿者: roommate
  • 2025年 05月14日 19時29分
アドルフィーネにはマジで幸せになって欲しい
出番少ないけど最初っからずっと王族の中で一番不憫
  • 投稿者: ポメ
  • 2025年 05月14日 19時16分
魔王だってまた遊ぼうって言ってるじゃんwwww
可愛すぎか!!!
おろおろしつつもちゃんと大領地の候補生してるハンネローレ様が可愛くて好き♡
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [5529]
↑ページトップへ