感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
>>割り箸の方が表面積が多いからだ。
体積比ってことならそう書かないと、この文章だと「丸太より巨大な割り箸」ってことにならない?
  • 投稿者: TINK
  • 2013年 11月28日 21時18分
感想、ありがとうございます!

自分の書き方が悪くて申し訳ありません!
『丸太1本と同じ重さ分の割り箸を複数用意して火を付けると、どちらがより早く燃え尽きるのか』という意味です。
わかりにくくてすみません!
[一言]
おもしろかったです。
ただ、ルバーシは、異世界物では
おなじみすぎるというか、ありきたりというか。
どの物語もほぼ同じ内容すぎて、いまひとつです。
  • 投稿者: コメ
  • 2013年 11月28日 21時08分
感想、ありがとうございます!

最初、ツイスターゲームにしようとしたんですが……幼女とのツイスターゲームは犯罪臭がするので流石に止めました……
[一言]
個人的にはショットガンの方が強力で作りやすいと思うんですが。

作りもシンプルだし散弾とスラッグ弾の使い分けが出来てライフリングを刻んだスラッグ弾用の銃身なら100mくらいはライフル並みに素直な弾道。
銃身をフルフローティングにできない関係で精度は一歩落ちるけど。

また銃身の交換も30秒程度で可能。

速射に関してはポンプアクション式でも構えた姿勢を変えずリロードできる為ボルトアクションライフルよりリロードがしやすい。

初期武器がリボルバーをチョイスしてあるのは黒色火薬から入るからだろうか?
リボルバーの薬莢が長いのは黒色火薬の爆発力不足を補うのに量を増やしたからだし。

小口径弾だと対人以外は小動物くらいしか狙えないだろうからこの先のチョイスを楽しみにしてます。
  • 投稿者: Phalanx
  • 2013年 11月28日 16時01分
感想、ありがとうございます!

ショットガンは将来出るヒロインに持たせようと考えています!
しかもアサルト・ショットガンかもかも?
[一言]
おもしろかったです。
転生物をリアルで丁寧に書いていると思いました。

よくある主人公天才、神級!!というような安易でないところも、これからの主人公の成長を見守る楽しみになります。

ただ他の方も言ってましたが、あらすじはもう少し短く端的に変更した方がいいと思います。

ランキングから小説を探すとき、あらすじで作者の力量を計ります。

だらだらと長く、要点をまとめられていないあらすじは、作者に文章をまとめる力がないと判断します。

残念ながら今のあらすじは、読んでもわかりずらく、面白そうとは思えませんでした。
おかげで見つけてから何度も素通りしていました。

こうして読んでみると文章も分かりやすく、とても面白いものだっただけに、とても損をしていると思います。

お気に入りに入れてこの後も楽しみにしているので、ぜひ頑張ってこの先のお話を読ませてください。
感想、ありがとうございます!
粗筋も、作品内容も、キャラクターも勢いだけで書いてしまっています。
もう少し立ち止まって考えたほうがいいかもですね。
[気になる点]
ハンドガン作れても火薬と、雷管の代替物が無いとダメなんじゃ......?
魔術で火薬に着火ないし爆発を起す、という手もありますが......それだと継戦能力が魔力依存になりますよね......あ魔道具という手もあるのか。
使い捨て魔道具とはコストがヤバそうですが。
高ランク魔術師が近接戦闘能力も高いのなら拳銃持ってても負けそうな気がががが

弾もこの金属で作るならめちゃ単価が高くなりそうです。

あと2話と6話のタイトルが同じですね......
[一言]
ハンドガン作って逮捕された人がどっかにいたような......
感想、ありがとうございます!

>ハンドガン作って逮捕された人がどっかにいたような......
確か鉛筆立てとしてネット販売していた事件ですよね?
なんか覚えてますわ。
[気になる点]
ハンドガン作れても火薬と、雷管の代替物が無いとダメなんじゃ......?
魔術で火薬に着火ないし爆発を起す、という手もありますが......それだと継戦能力が魔力依存になりますよね......あ魔道具という手もあるのか。
使い捨て魔道具とはコストがヤバそうですが。
高ランク魔術師が近接戦闘能力も高いのなら拳銃持ってても負けそうな気がががが

弾もこの金属で作るならめちゃ単価が高くなりそうです。

あと2話と6話のタイトルが同じですね......
感想、ありがとうございます!

6話タイトル修正しました!
ご指摘ありがとうございます!
[一言]
魔術液体金属で銃を作るのはいいんだが、火薬はどうするの?
銃ってのは、本体より火薬の方が、重要なパーツだと思うんだが。
ぶっちゃけ、精巧な銃がなくても、火薬さえあれば、片方を塞いだ筒と弾で銃になるし。
逆に、火薬のない銃なんて、鈍器以下でしょ?
それに、あらすじを読む限りじゃ、実在の銃を再現するようだけど、現代の銃は、転生もので良く出てくる黒色火薬程度の爆発力じゃ発射もできないだろうね。
火薬の代わりに爆発の魔術で飛ばすなら、実在の銃とは別の構造になってしまうだろうし。

どう解決するのか、期待してます。
  • 投稿者: ミンキパ
  • 2013年 11月27日 23時21分
感想、ありがとうございます!

火薬、銃器開発は明日の話に出てて来る予定です。
明日の話もよろしくお願いします!
[一言]
面白いです、こういうファンタジーに現代兵器が殴り込む話は大好きです!!ただタイトル通りになるのはいったいいつになるのか・・・
ちょっと前フリが長いかと
これだと「全然現代兵器も軍隊もハーレムもでてこねぇじゃん!!おせぇ!!」って待てない人のほうがおおくなりそうだなぁと思いました。
  • 投稿者: 黒猫ビリー
  • 23歳~29歳 男性
  • 2013年 11月27日 21時27分
感想、ありがとうございます!

早く出そうとしているのですが、どうしても前フリが長くなってしまって。
もっと早く出せるように頑張って書きたいお思います!
[一言]
テンプレと言えばテンプレ。
安易に神様転生じゃなくて良かった。
話も面白いし、前世での後悔から真面目に生きて誰かを助けようというのも凄く納得出来る。
ただ、あらすじがナゲェ。ネタバレもしてるし。
もっと簡潔にさらっとでいいと思う。
人によってはアレで引き返す人もいるんじゃね?
  • 投稿者: 伏羲
  • 2013年 11月27日 15時16分
感想、ありがとうございます!

勢いで書いたのであんなに長くなっちゃいました。
深夜のテンションに身を任せてはいけませんね。
[一言]
 本人の努力と相性、工夫しだいでB級の魔力量しかないがA級、S級に行く者だっているらしい。
 逆にCプラス級の魔力を持っていて、Bマイナス級になった人材は過去誰1人いない。
 
 本人の努力と相性、工夫しだいで「B級の魔力量しかなくても」A級、S級に行く者だっているらしい。
 「だが、」Cプラス級の魔力を持っていて、Bマイナス級になった人材は過去誰1人いない。

「逆に・・・」では、対比していないとおかしいので表現としては不適ではないかと。「だが・・・」や「けれども・・・」のほうが似た意味合いではあるけども適切だと思われます。

感想、ありがとうございます!

後日、修正しておきます。
ありがとうございます。
↑ページトップへ