感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
2人に奴隷買うようにすすめれば?
6だから金はあるだろうし奴隷というより普通の女性として扱うようにすればあっちから慕ってくれそう…シルヴィアという実例があるんだし。
2人に奴隷買うようにすすめれば?
6だから金はあるだろうし奴隷というより普通の女性として扱うようにすればあっちから慕ってくれそう…シルヴィアという実例があるんだし。
[一言]
以前から思っていたんですが、
『植物制御(プラントロール)』
は、植物制御だと意味がわかって、プラントロールだと意味がわからないので、
『プラントロール(植物制御)』
の形で、ファンタジーっぽくカタカナの魔法名(または技名)と、その意味を補足する形のほうが良いんじゃないかと…。
以前から思っていたんですが、
『植物制御(プラントロール)』
は、植物制御だと意味がわかって、プラントロールだと意味がわからないので、
『プラントロール(植物制御)』
の形で、ファンタジーっぽくカタカナの魔法名(または技名)と、その意味を補足する形のほうが良いんじゃないかと…。
[一言]
グェンダル、一人だけがつがつしてないと思ったら、そういうことでしたか
グェンダル、一人だけがつがつしてないと思ったら、そういうことでしたか
- 投稿者: 愚者洸路 (元 Fool)
- 2014年 04月10日 22時13分
[気になる点]
街道には遮るものはなく、[おうとつ->凹凸]も少ない。
[一言]
>ギルド職員の尊い犠牲もあり、
安らかに休んでください・・・
街道には遮るものはなく、[おうとつ->凹凸]も少ない。
[一言]
>ギルド職員の尊い犠牲もあり、
安らかに休んでください・・・
[一言]
(感想一覧ってこんなに短文が飛び交う所なんだっけ…?^^;)
どうも此方ではお初にお目に掛かります。長月です、と名乗った方が分かりやすいでしょうか。今回ふと身に間が空いたので、一昨日から通しで拝読させていただきました。以前よりneluさん推薦の物語と耳にしていましたしね。
総論として、面白かったです(・ω・)b 自分は書いてばかりであまり他人様の作品をじっくり読む機会を取れないでいるのですが、それでも時間を取ってよかったと思える物語でした。読み進んだのは本日(4/10)分までですが、またぼちぼち話数が溜まってきたら手に取らせていただきたく思います。
さて、細かい部分への感想に移りますが、僕個人は前情報で聞いていたほど所謂ハーレムやチート物という印象は持ちませんでした(まぁ僕がその手の属性群に関して極端なイメージばかりを持ち過ぎている、という可能性は高いのですが……)むしろ能力を手に入れたり、パーティメンバー達♀が増えていく過程に「筋」が通った展開がある分、往々にしてチーレム物にありがちな尻軽さ──あまり宜しくない嗜好層得な内々嬉々な雰囲気が大分抑えられているように感じます。
技巧面。自分は基本的に三人称(+時々特定キャラに内心をフォーカスしては元に戻るを繰り返す)で書くことが多いのですが、成る程、この一人称は読みやすい。以前他の物書き仲間さん達との語らいであったように、延々と内面描出を続けない(周囲の場景描出もしっかり挟んで濃度を希釈する)とこういう形になるのか……。一人称は苦手意識がありますが、今後参考にしようと思います。
世界観と人物造形。自分もファンタジーをメインに書いている身なので痛いほど経験済みなのですが、とかくこの畑は設定を詰め込み過ぎがちなんですよね。ですがこの遅咲き~ではそのゴチャゴチャさを巧い具合に回避できている。具体的に言えば、世界観を支える用語に懲り過ぎていない(字面で大体解る)だの必要に応じて小出しにするという読者への優しさだの。逆にそれをやり過ぎるとオリジナリティが乏しく──ファンタジー的テンプレに自分のセカイが埋没しがちなのですが、そこの按配も取れている。シルヴィア=回復、マルシア=植物、シャンディ=風といったように、各人の特性もテンプレからちょいっと外しているのが個人的には肝なのかなと。イグニスもその慎重さがやたら所謂「やれやれ系」にはなり過ぎず、泥臭くも(習得能力頼みばかりにならずに)成長していく様が人間っぽくて中々な味。……まぁ女性を三人も囲っておいて好き放題しないのは今時の流行りか。むしろ弄られる側というのがコミカル要素ではあって……。その他、街(1チャプター?)ごとにサブキャラを登場させてはフェードアウトさせる、時に次への布石にするというのはこれまた参照に値する遣り方だなぁと思いますね(拙作だと空気になったり居過ぎてごちゃごちゃしてしまうばかりなので……)
──そしてそれらを踏まえ、更に批評を加えるのであれば、とりあえず以下の点でしょうか。
一つ、文章の語彙をもっと開くこと。多分ワープロ変換したままの漢字をそのまま使っているのかもしれませんが、時折読み方が「?」となる語彙が見つかります。戦闘シーンはともかく、全体的にはゆったりコミカルな味に寄っているようなので、文体もそれに合わせる方がいいかと(誤字も然りですが、そこはまぁ既に他のユーザーさん方が随時指摘しておられるようなので割愛します)
二つ、話によって密度に差(開き)がある点。連載物(ほぼ日更新)の宿命ではあるのでしょうが、シーン同士の緩急はもっと詰めていける気がします。ざっと自分が挙げてみるに、日常時・戦闘時双方で行動描出がややもすると単調に描かれてしまう──特に狩り場面の部分が端折られている感がある点でしょうか。ここにもっと躍動感を与える描き方が出来れば、もっと物語全体に肉質?が増すものと考えます。
……まぁ、あまり自分も偉そうなことは言えないんですけどもね。ptとかじゃあ圧倒的に下位ですし世界観などもごちゃまんとしていますし;
美味しい物語をありがとうございます。今後も無理はせずに頑張ってください。宜しければ互いに切磋琢磨できると嬉しいです。
ではでは、長文失礼致しましたm(_ _)m
(そして感想を書くってこんな感じでいいのだろうか……?)
(感想一覧ってこんなに短文が飛び交う所なんだっけ…?^^;)
どうも此方ではお初にお目に掛かります。長月です、と名乗った方が分かりやすいでしょうか。今回ふと身に間が空いたので、一昨日から通しで拝読させていただきました。以前よりneluさん推薦の物語と耳にしていましたしね。
総論として、面白かったです(・ω・)b 自分は書いてばかりであまり他人様の作品をじっくり読む機会を取れないでいるのですが、それでも時間を取ってよかったと思える物語でした。読み進んだのは本日(4/10)分までですが、またぼちぼち話数が溜まってきたら手に取らせていただきたく思います。
さて、細かい部分への感想に移りますが、僕個人は前情報で聞いていたほど所謂ハーレムやチート物という印象は持ちませんでした(まぁ僕がその手の属性群に関して極端なイメージばかりを持ち過ぎている、という可能性は高いのですが……)むしろ能力を手に入れたり、パーティメンバー達♀が増えていく過程に「筋」が通った展開がある分、往々にしてチーレム物にありがちな尻軽さ──あまり宜しくない嗜好層得な内々嬉々な雰囲気が大分抑えられているように感じます。
技巧面。自分は基本的に三人称(+時々特定キャラに内心をフォーカスしては元に戻るを繰り返す)で書くことが多いのですが、成る程、この一人称は読みやすい。以前他の物書き仲間さん達との語らいであったように、延々と内面描出を続けない(周囲の場景描出もしっかり挟んで濃度を希釈する)とこういう形になるのか……。一人称は苦手意識がありますが、今後参考にしようと思います。
世界観と人物造形。自分もファンタジーをメインに書いている身なので痛いほど経験済みなのですが、とかくこの畑は設定を詰め込み過ぎがちなんですよね。ですがこの遅咲き~ではそのゴチャゴチャさを巧い具合に回避できている。具体的に言えば、世界観を支える用語に懲り過ぎていない(字面で大体解る)だの必要に応じて小出しにするという読者への優しさだの。逆にそれをやり過ぎるとオリジナリティが乏しく──ファンタジー的テンプレに自分のセカイが埋没しがちなのですが、そこの按配も取れている。シルヴィア=回復、マルシア=植物、シャンディ=風といったように、各人の特性もテンプレからちょいっと外しているのが個人的には肝なのかなと。イグニスもその慎重さがやたら所謂「やれやれ系」にはなり過ぎず、泥臭くも(習得能力頼みばかりにならずに)成長していく様が人間っぽくて中々な味。……まぁ女性を三人も囲っておいて好き放題しないのは今時の流行りか。むしろ弄られる側というのがコミカル要素ではあって……。その他、街(1チャプター?)ごとにサブキャラを登場させてはフェードアウトさせる、時に次への布石にするというのはこれまた参照に値する遣り方だなぁと思いますね(拙作だと空気になったり居過ぎてごちゃごちゃしてしまうばかりなので……)
──そしてそれらを踏まえ、更に批評を加えるのであれば、とりあえず以下の点でしょうか。
一つ、文章の語彙をもっと開くこと。多分ワープロ変換したままの漢字をそのまま使っているのかもしれませんが、時折読み方が「?」となる語彙が見つかります。戦闘シーンはともかく、全体的にはゆったりコミカルな味に寄っているようなので、文体もそれに合わせる方がいいかと(誤字も然りですが、そこはまぁ既に他のユーザーさん方が随時指摘しておられるようなので割愛します)
二つ、話によって密度に差(開き)がある点。連載物(ほぼ日更新)の宿命ではあるのでしょうが、シーン同士の緩急はもっと詰めていける気がします。ざっと自分が挙げてみるに、日常時・戦闘時双方で行動描出がややもすると単調に描かれてしまう──特に狩り場面の部分が端折られている感がある点でしょうか。ここにもっと躍動感を与える描き方が出来れば、もっと物語全体に肉質?が増すものと考えます。
……まぁ、あまり自分も偉そうなことは言えないんですけどもね。ptとかじゃあ圧倒的に下位ですし世界観などもごちゃまんとしていますし;
美味しい物語をありがとうございます。今後も無理はせずに頑張ってください。宜しければ互いに切磋琢磨できると嬉しいです。
ではでは、長文失礼致しましたm(_ _)m
(そして感想を書くってこんな感じでいいのだろうか……?)
[一言]
シルヴィアのロリ化が止まらない…。
漫画化すると最初はスレンダー美少女なのに中盤過ぎるとどんどこロリぃになっていくキャラなんでしょうね。
シルヴィアのロリ化が止まらない…。
漫画化すると最初はスレンダー美少女なのに中盤過ぎるとどんどこロリぃになっていくキャラなんでしょうね。
[一言]
この村は、このくらいのレベル帯の冒険者が集まるんですかね?
この村は、このくらいのレベル帯の冒険者が集まるんですかね?
- 投稿者: 愚者洸路 (元 Fool)
- 2014年 04月09日 20時49分
[気になる点]
【誤字】
野郎同志で呑んでもむさくるし言ったらありゃしねぇ
野郎(同士)で呑んでもむさくるし(い)ったらありゃしねぇ
【誤字】
野郎同志で呑んでもむさくるし言ったらありゃしねぇ
野郎(同士)で呑んでもむさくるし(い)ったらありゃしねぇ
感想を書く場合はログインしてください。