感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 Next >> [26]
[良い点]
ニールと連翹の組み合わせは神(*´꒳`*)
ただ正ヒロインと主人公の座がいちゃいちゃカップルに奪われてしまいそうw
その2人よりもラブコメしてるからなあ 笑
交代してしまわないか心配ですわあ( ´∀`)
ニール「どうでもいい」
連翹「ちょっと?!交代ってどういうことよ?!私が主人公でしょ?!」
[気になる点]
襲撃後に抱く想い
116/巨竜咆

「……構造はほとんど鉄咆と同じだね。けど、大丈夫なのい、デレク」
→「……構造はほとんど鉄咆と同じだね。けど、大丈夫なのかい、デレク」


襲撃後に抱く想い
126/王冠と雑音

下手を打てば連合軍に寝返りかねな――が、
→下手を打てば連合軍に寝返りかねない――が、


無限の勇者と狂乱の巨兵
135/大陸西部

誰もが人馴れしていない風

(さっきの話に出て来る昔の転移者にしろ、もう何度も会った今の転移者にしろ――元の世界で上手くやれてなかった感じがするんだよな)

(――今の生活に不満を持ってる奴を狙いつつ、その上で攻撃的な連中を集めようとしてんのか?)

今の転移者はわかるんですけど昔の転移者がこのニールの考えている理屈になんで当てはまるのがわからなかったです( ̄◇ ̄;)
昔の転移者が不満を持っていたり攻撃的なのかはわからないでしょうに:(;゛゜'ω゜'):
人見知りっぽいということは一番上の部分からわかったのですが( ;´Д`)
[一言]
久々に一気に最初から読み返したけど楽しかったですわー(*´꒳`*)

転移者の王がスキル使わずのスペックと技術を磨いた強化転移者でニールと同じく技術を磨いたチート無くした連翹とのタッグで打ち破るのではないかと予想(°_°)
割と現代版の勇者リディアみたいな感じになるのかなあと初期から推測しています 笑
チート失って強さはないけど諦めない的な 笑

狂乱の剛力殺撃の正体については多分予測してるので大筋は外れないだろうけどまだなんかいろいろありそうで今後に期待しています(((o(*゜▽゜*)o)))

あとは問題あるやつばかりの転移者をチートあげて連れてきた神の目的だけどなんとなく現地人たちの成長するための壁として役割じゃないかなあと思ったのですけどこっちはまだ情報量が少なくて判断できないですねえ( ̄▽ ̄;)


ちなみにコウモリ野郎の雑音が私は一番嫌いですw


やはりグラジオラスは熱いし良いですなあ
╰(*´︶`*)╯♡
これからも更新に期待しています!
  • 投稿者: ひょろ
  • 2017年 09月12日 00時45分
 感想&誤字報告ありがとうございます。


 135話部分は脳内完結しすぎちゃてたみたいなので、後で読み返しながら編集します。当時は色々説明したつもりになっていたのに、読み返すと「あれー?」となる恐怖。時間を開けてからの推敲ってマジ大事。

 ニールも連翹もあるイベントが起こらない限り好感度が途中でカンストしてしまう、みたいな状態で足踏みをしている間に、颯爽とゴールに向けてダッシュするカルナとノーラ二人組。頑張れニール、お前下手したらサブキャラのアレックスにすらも恋愛進行度負けているぞ……!

 狂乱の中身に関してはもう「お前隠す気さらさらねぇーな!?」状態ですが、一応作中で披露するまでは黙るしかない今日このごろ。王もそろそろ転移者視点で初顔出しするでしょう。雑音はまあ好かれる要素が何一つないので、しかたないね!



連翹「ん? 待って、よくよく考えたら交代を心配されるくらいにあたしが魅力的ってこと? ははぁん、なるほどね! まああたしの魅力はいつだって有頂天でとどまることを知らないからぁ!」
ニール「そんな言動してっから交代云々言われるんじゃねえの? ……つーかなんで俺とこいつが当たり前みてぇな流れでセットになってんだ?」
カルナ「(顔を覆ってため息を一つ)」
ノーラ「(頭を抱える)」
  • Grow
  • 2017年 09月12日 17時00分
[一言]
転移者の王はやっぱりスキルの技を鍛錬で模倣したとかそんな感じなのかな。問題は数年程度では完全に再現することが無理そうだし、何らかの手段でエルフ並の寿命を得た転移者が長い研鑽の果てに至ったとかそんな感じかな?
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 09月01日 07時34分
管理
 感想ありがとうございます。

 実を言うと、転移者の王云々に関しては、もうちょい序盤に色々情報を出してればなーと思う今日このごろ。
 今の何かよく分からない人物像というのも嫌いではないのですが。
 とりあえず、もうそろそろレゾン・デイトル突入――できると思う、たぶん――なので、そろそろ情報が出るかなー、と思います。
  • Grow
  • 2017年 09月04日 17時07分
[一言]
いつも楽しく読ませてもらってます。
最新話は、連ちゃんの成長が はっきりと分かった回で感激しました。しかし、異変が起こった模様。もしや、チートの有効期限が迫ってる?自分の拠り所だったチートがなくなっても、彼女は立ち上がることができるのか?とても気になりますね。

もし 立ち上がれたなら、連ちゃんなら かつての勇者と同じようになれそうですね。そうしたら、主人公一行、実力はまだまだでしょうが、勇者パーティーの再来になりそう。これで、昔の勇者パーティーが敵として現れてくれたら、新旧の勇者パーティーの戦いという胸熱な展開になれそうです。まあ、時間的にあり得ないのは分かるんですけど。
  • 投稿者:
  • 2017年 08月27日 23時28分
 感想ありがとうございます。

 今までの実績、仲間たちからの信頼、それらが自信となり成長出来たわけですねー。
 けれど、その切っ掛けは転移者の力であり――もしかしたら、今まで倒した転移者も連翹と同じようになれたかもしれません。逆に、連翹もまた、彼らのようになっていた可能性もありますが。

 ニールや連翹たちが勇者と呼ばれるか否かは、これからの行動に掛かっています。
 ただ、少なくとも連翹は勇者になる気はないでしょう。「ええ……なんか沢山転移者が居る状況で勇者名乗るとか、凄い当て馬臭が……」などと言って「そもそもお前自身勇者なんて器じゃねえだろ馬鹿女」と呆れらる会話が想像できますねー。
  • Grow
  • 2017年 08月29日 06時37分
[一言]
インフィニティとインサニティってか?
感想ありがとうございます。

共通点はあれど今のところは謎です
  • Grow
  • 2017年 07月27日 19時19分
[気になる点]
それぞれ違う経歴を持つ主人公一行が、沢山の挫折に不安、悩みを抱えながらも、同じくらい沢山の事件や人々との出会いを通じて成長していく様子が丁寧に描写されていて、とても引き込まれました。
創造神に転移者の王の思わくという、物語の根幹に関わる大きな謎があるのも、物語への興味を強くしてくれました。
[一言]
ランキングから知って、一気に読みました。すごく面白いです。
先に述べてますが、本当に気になる創造神と転移者の王の思わく。転移者の王って、実は、創造神とグルというか、現場監督のような役割の仕掛人側の人間だったりして。
  • 投稿者:
  • 2017年 05月28日 11時40分
感想ありがとうございます。

主人公たちの交流が好評のようで何よりです。その結果スローペースになってる部分もあるので一長一短ではありますが、怒涛の展開では他の作者さんには勝てないので今までのようにゆっくりじっくりとやっていきたいと思っています。

>創造神と転移者の王の思わく

 色々と考えて頂いているようで書き手冥利に尽きます。
 転移者の王に関してはまだ登場していないので言及は出来ませんが、創造神に関しては人間を愛した上でああなっているとだけ言っておきます。神官の奇跡だってまだ使えますしね。
 その他については、書きながらゆっくりと明かしていきたいと思います。うん、たぶん、きっと、忘れずに書くので……!
  • Grow
  • 2017年 05月28日 20時43分
[良い点]
設定が面白い。
正直、現世のカスがチートでハーレムは食傷気味
だから凄く引き込まれました。
[気になる点]
ニールのキャラが、さっぱりした男の子らしさが
無くなってガサツで女々しく執念深い感じ
ホントモテない男の権化か?
馬鹿女の連呼は、流石に有り得ないと思う。
[一言]
転移者の生い立ちや能力などの設定で
まだまだ面白くなりそうです
  • 投稿者: Key
  • 2017年 05月24日 01時33分
感想ありがとうございます。

ニールに関する言及は思い当たる節がけっこうありますねー。もうけっこう長いことこのノリでやっているので、今更手を加えるのも、と。ただ、執念深さと女々しさだけはワリと既定路線。ニール自身は認めることはないだろうけれど、とあるキャラに対する対応とか内心の想いとか女々しさの固まりだよなと作者自身思うのです。

けっこう好き勝手に書き散らしている作品ではありますが、楽しんで頂けるように頑張ります。
  • Grow
  • 2017年 05月24日 05時53分
[一言]
転移者の心の拠り所がもらったチートしかないってのがどうしようもなく憐れだなぁ。

感想ありがとうございます。

転移者は多かれ少なかれチート、もしくは異世界に対する情景を抱いています。
だからこそ、みんな望みが叶って嬉しいし、地球にいた時よりも活発で明るくなっているのです。理想に近い力と世界が手に入ったわけなんですから、今が楽しくて仕方ない。

けれど、だからこそその力に依存してしまう。それこそ己が特別である証明であり、生きるために必要な手段であるから。

そしてそれは、己こそ至高と考える無法者も、その力を正しく使おうと考える者も同じなのでしょう。心の拠り所がチートしかない、という点は。連翹も、最近はマシですが出会った当初はカルナにそんなイメージを持たれていましたし。
  • Grow
  • 2017年 05月22日 03時03分
[一言]
ノーラもレンちゃんの中二センスに染まってきましたね...
感想ありがとうございます!

これ、絶対自分じゃあ気づいてないぞ、ってところが染まってる感ハンパない。
朱に交われば赤くなるんだなぁ……
  • Grow
  • 2017年 04月14日 20時56分
[気になる点]
グリム・リーパーは一度目の戦いで右腕を失い、剣術スキルは右腕か両腕が無いと発動しないから追い詰めることが出来たはずなのに、二度目の戦いでは右腕が治っていない描写があったにも関わらず剣術スキルを使っているのはなぜでしょうか?
両腕を用いるスキルなら左手だけでも発動するのでしょうか?
だとすればファストエッジ、スウィフトエッジ、クリムゾンエッジは両腕を使うスキルなのでしょうか?
 指摘ありがとうございます。

 あれ、右腕治ってる描写なかったっけ? と思い慌てて彼女が登場する話を読み返しました。

 103/転移者の進軍

>血で染まったパーカーの右袖――そこは半ばで焼け焦げた切断面と共に喪失している。現地人のニールという剣士と、現地人を囲って王様気分に浸っている転移者の連翹と戦い、腕ごと斬り捨てられたのだ。

 当時は「腕は再生してるけど服はそのまま切断されている」という描写のつもりで書いたのですが、これ確かに腕無いって思われても仕方ないですね。白い腕が露出している、みたいな文章でも挟んでればまだ違ったのでしょうが。

 ちょっと89/王冠と死神辺りを含めて腕の回復した描写挟んでおきますね。混乱させて申し訳ない、指摘凄く助かりました。


  • Grow
  • 2017年 04月07日 18時28分
[一言]
一気読みしました。久々に自分の中でのヒット作品です
テンポと緩急が良く、読みやすかったですね。転移系ながらも現地人が主人公なのもグッド
一歩一歩堅実に、試行錯誤しながら強くなっていくのにも好感が持てます。転移者の扱いも悪役一辺倒ではなく、良心を忘れずにいたキャラも少なからずいるのも良かったです
ニールとレン、カルナとノーラの関係も微笑ましくてニヤニヤできます
これからの更新も楽しみにしています。お体に気を付けて頑張って下さい

ところで、バトル物のセーラー服女子といえば刀が鉄板だと思うのですが、レン本人はあんまり意識してないんでしょうか?
単純に刀は大陸だと入手しにくいのかな?
  • 投稿者: Ricky
  • 2017年 04月05日 08時29分
 感想ありがとうございます。

 キャラの戦闘能力、関係のバランスは「こんな感じでいいかな?」と悩みつつ書いている部分はあるので、評価されるとホッとします。
 転移者も、自分が転移転生が好きなので、悪役一辺倒にはしたくなかったんですよね。敵として扱う以上、どうしたってそういう側面は強く出てしまうので、中々に難しいですが。

 刀に関しては、金に物を言わせれば入手は可能かもしれません。
 ただ、今の連翹なら技量無いワリに力が強すぎてすぐに駄目にしてしまいそうなイメージですねー。だからこそ、最初期に描写した連翹の剣も分厚く頑丈そうな――言ってしまえば力任せに振るっても壊れない、壊れにくい! みたいな剣だったワケです。
 今後技量が上がればワンチャンあるかなー? って感じですねー。 
  • Grow
  • 2017年 04月05日 21時13分
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 Next >> [26]
↑ページトップへ