感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [29]
[一言]
おはようございます。
予想していた錬金術(見た目だけ失敗)にならずに良かったです。二葉さん、家事能力高いですね。

でも、うーん、二葉さん、一度、誰かに完全に仕事を奪われないと、「自分が家の中で大変な労働をしている」という自覚が涌かないかもしれないな、と思いました。
でも奪わたら奪われたで「自分のやり方じゃないから気持ち悪い」となりそうな予感が。

制服が一応無事で良かったです。
そして遂にヒロインBの話題に入りましたね。どんな人か楽しみです。
感想ありがとうございます

>二葉さん、家事能力高いですね

実は完壁超人ですし(笑)
そもそもそうじゃないと、元の一樹によって家をゴミ屋敷とされてしまう可能性大……

>でも、うーん、二葉さん、一度、誰かに完全に仕事を奪われないと、「自分が家の中で大変な労働をしている」という自覚が涌かないかもしれないな、と思いました。

頑張る主婦にありがちな話ですね^^;
こういう人って作業をパターン化しちゃってるから、労働の割負担感じないらしいですし
そういう話を書いてみたくとも、雨木に真の意味での休息時間がないのが難点

>でも奪わたら奪われたで「自分のやり方じゃないから気持ち悪い」となりそうな予感が。

これもまたありがち^^;

>そして遂にヒロインBの話題に入りましたね。どんな人か楽しみです。

あと数回以内に出ますのでお待ち下さい!
そこで一旦2章2節を終了→3節に移動の予定です
[一言]
こんにちは。
グラフィックまで関連してくるとは、しかも感情まで強制操作なんて、本人にとってはたまったものではないですねえ。
そして何やら、錬金術(失敗)が台所で行われる予感がします……。
感想ありがとうございます

二葉のどこか諦観振りがこれまた……自分で描いておいて言うのもなんですが^^;

ここはあえてネタバレ。
錬金術は成功します。
まとめないといけないネタが多すぎて、失敗させている暇がないという作者的都合。
今回はまともなデザートが出ますよ~。

さくっとまとめて、早く次の展開へ進めたいところです。
[一言]
お久しぶりです。
100話突破、おめでとうございます。

登場人物が次々と現れ、それぞれの思いも錯綜し、事態は一層複雑化していますが。
主人公さんと二葉さんのコンビとしての結束が、それでより強固になっているなあ、と感じます。
今回の二葉さんは、素直に(元の)一樹さんが悪い、と思いました。優しさのないツンデレはただの駄目な人、というよい見本になってしまいましたね。

次々に登場した方達の中では、アイさんが大変気になります。
今回登場の空さんはどんなお姉さんなのか、お怪我はなかったようですか、お体お大事に。
感想ありがとうございます
お久しぶりに書いていただき嬉しいです。゜(゜´Д`゜)゜。

>主人公さんと二葉さんのコンビとしての結束が、それでより強固になっているなあ、と感じます。

そう感じていただいて嬉しいです( ´艸`)

>優しさのないツンデレはただの駄目な人

激辛ですが、簡にして要を得ていると思います
一樹に限らず、男はそうなりがちなんですけどね^^;

>次々に登場した方達の中では、アイさんが大変気になります。

数話後から、アイの出番が増える予定です
謎もその中で語られます
お楽しみに♪

>今回登場の空さんはどんなお姉さんなのか、お怪我はなかったようですか、お体お大事に。

空さんへのお気遣いありがとうございますm(__)m
ブラさらけ出されて、胸揉まれて、パンツ見られてって、怪我以上に散々な気もしますが(苦笑)
[一言]
更新ありがとうございます。これからどんな話になっていくのか楽しみです。先の展開が読めないキモオタがとても面白いです。
感想ありがとうございます

>更新ありがとうございます

おおっ!
本話の二葉じゃないですけど、こうして書いていただけるとすごく嬉しいです
照れちゃいますけど(ノ´∀`*)

>先の展開が読めないキモオタがとても面白いです。

これからも精一杯考え抜きながら書き進めます
その分どうしても更新が不定期になりがちですが……頑張りますので応援してください!
[一言]
尾行ってアニメとか漫画とかじゃあからさまに怪しい言動して、普通に周囲に怪しまれて最終的に主人公たちに気付かれることになるんだよねwww
たぶん、主人公たちに気付かせるのが目的になってるところもあるのかもしれないけど。

以前どこかで見た覚えがあるけど、尾行する時の鉄則は周りに溶け込むことらしい。
それを考えると、「周囲にどう思われても~」というのはやはりあかんよね。
そういう溶け込めてない不自然な雰囲気から、気が付く人は気が付くものだし、勘のいい主人公ならまず間違いなく気付くものね。
一樹には本職の実力をとくと見せてほしいですな!
感想ありがとうございます

>尾行ってアニメとか漫画とかじゃあからさまに怪しい言動して、普通に周囲に怪しまれて最終的に主人公たちに気付かれることになるんだよねwww

あるあるw

>以前どこかで見た覚えがあるけど、尾行する時の鉄則は周りに溶け込むことらしい。

基本はやっぱりそうです
難しいですけど

>そういう溶け込めてない不自然な雰囲気から、気が付く人は気が付くものだし、勘のいい主人公ならまず間違いなく気付くものね。

「周囲にどう思われても~」というのは、諦めもあるんですよね
相手が鋭ければ、どうやったってバレるという^^;

>一樹には本職の実力をとくと見せてほしいですな!

次話をお楽しみに( ´艸`)
[一言]
100話おめでとうございます。
これからも頑張って下さい。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 01月07日 21時29分
管理
感想ありがとうございます

そしておめありです!
これからも頑張ります!
[良い点]
一気読みさせて貰いました。面白かったです。
双葉が滅茶苦茶頼もしいですね。体育館での大立ち回りにあそこまで深い意図があったとは。
机にゴキブリを張り付けるとか、鍵穴にはんだとか、中々にえぐい感じの苛めですが、一樹にはそれに負けずに頑張って欲しいですね。
[一言]
芽生ちゃんあざと可愛い……。
感想ありがとうございます

>一気読みさせて貰いました。面白かったです。

ありがとうございます

>双葉が滅茶苦茶頼もしいですね。体育館での大立ち回りにあそこまで深い意図があったとは。

「えへへ」by二葉

もっと二葉LOVEの声を。・゜・(ノД`)・゜・。

>芽生ちゃんあざと可愛い……。

やっぱメインヒロイン級は一味違います( ´艸`)
[一言]
この密室の状況に男女だけになってしまった時点で、女は一声悲鳴を上げれば男が疑われるんだよなぁ。
しかも、相手は今まで悪事しかしてこなかった一樹。
周りがこの状況で駆けつければ、心を改めると思わせておいて優しい(とおもわれてる?)女の子を呼び出して悪事に及んだとしか見えないもんなぁ。
……この話って、裏に裏があってとか、ほんとストレートにものを見れないから、いろいろと変に勘繰ってしまっていかんね。
周りの人間で、妹と保健の先生くらいしか信用できん!
できれば、一言妹に連絡を入れて、妹を陰に潜ませておきたかったな。
妹は高校生だっていうのに頭の回転?機転の利かせ方?がそこらの大人より上だもの、すっげぇ頼もしいもの。

感想ありがとうございます

>この密室の状況に男女だけになってしまった時点で、女は一声悲鳴を上げれば男が疑われるんだよなぁ。

ここについては、描写を足しておくべきだったと思います
つまり「共用の体育倉庫で話す=人の来ない時間が前提」なので、自明の理として主人公はそこまで考えが至ってません
ただ実際に芽衣がそうして、そこに先生でも通りかかれば……間違いなく一樹は破滅
恐ろしや、ですね
実際にあってもおかしくないですし

>……この話って、裏に裏があってとか、ほんとストレートにものを見れないから、いろいろと変に勘繰ってしまっていかんね。

まあ勘ぐらせるように書いてますし(笑)

>できれば、一言妹に連絡を入れて、妹を陰に潜ませておきたかったな。

ここがやっぱり「携帯のない時代」なのがポイントですね
現代なら即メールもしくは留守電でしょう
さり気に不自由さが出てます

>妹は高校生だっていうのに頭の回転?機転の利かせ方?がそこらの大人より上だもの、すっげぇ頼もしいもの。

二葉もきっと喜んでます( ´艸`)
褒められるのに弱いですし(笑)
[一言]
そうだ!!何か足りないと感じていたのですが、気づきました。麿に許嫁の匂いが感じられないんです!テンプレかもしれませんが、この手のボンボンには、存在しなければおかしい程です。パターン的には幾つかあり得ますがね。
  • 投稿者: 昴流
  • 男性
  • 2015年 11月16日 21時11分
感想ありがとうございます

>麿に許嫁の匂いが感じられないんです!

鋭い御指摘です。
この辺りはそんなに遠くない話で説明する予定なので、ここでは割愛させていただきます。

ヒロインの本命男に許嫁(ボンボンじゃなくても「○○君のお嫁さんになる」宣言した幼馴染)現れてバトル(男視点なら右往左往)
少年漫画でも少女漫画でも確かにラブコメの王道ですね
「キスだってしたじゃない!」←ここまでがテンプレ
[良い点]
こん弟 が完結するまで、きもオタ を読まずに我慢していました。やっとこん弟の余韻から少し抜けたので一気読みしました。

面白いです。最高です(*´∀`)♪
キャラが読んでるだけでガンガン頭でビジュアル化されてきて心地よいです。

かずき(雨木)が熾烈なイジメにあっても中身が大人の雨木である事で余裕がある。とても上手い表現だと思いますし、読んでて救いがあります。
イジメ行為自体の表現も読んでいて引いてしまう手前で留めているのがさすがですね。
[一言]
1994年 この時代設定は秀逸ですね。
懐かしい限りのツールてんこ盛りですが、95年じゃないというだけでとてつもない時代の切れ目だった事を、思い出してしまいました。
ポケベル。有りましたね、恋人との連絡に必須でした。フリーワード入力が出来るようになって度肝を抜かれたものです。
インターネット。無かったんですよね。通信速度の意味が当時は良く解らなかったです。

私は、龍舞さんのキャラが好きで気になって仕方ないので次の展開楽しみにしてます。
  • 投稿者: tomcat
  • 2015年 11月02日 15時44分
感想ありがとうございます

>やっとこん弟の余韻から少し抜けたので一気読みしました

作者の側も余韻抜けずに大変でした(;´∀`)

>面白いです。最高です(*´∀`)♪

ありです(*´∀`)♪

>95年じゃないというだけでとてつもない時代の切れ目だった事を、思い出してしまいました。

94年はただですら激動の年でしたからね……
今でも何かとくっきり記憶を思い出せます

実はポケベル、使ったことなかったりしますw
95年インターネット始まったときは、ページアクセスして表示されるまでにコーヒー飲みながら待機するレベル
それでも感動しましたねえ(遠い目

>私は、龍舞さんのキャラが好きで気になって仕方ないので次の展開楽しみにしてます。

楽しみにしててください
本節では一樹と二葉以外も、かなり掘り下げていきますので
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [29]
↑ページトップへ