感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
とりあえず虹野さんは軽いクズ、ここは間違いない。
しかし虹野さんはホントに過去へ戻ることができる?
チート超能力者の特大能力じゃあありませんか‼
これ巻き戻った時間で虹野さんまた悪あがきするのか、それとも別のストーリー展開となるのか?
虹野さんは雨木さんがいたリアル世界でのゲームの時は画面の中でどんなエロなストーリー、セリフ、CG画像だったのでしょう?
ちょっと気になります。
虹野さんはセイカクがアレですし、イジラッシさんの押しかけ弟子なのに盗聴とか人となりがアレすぎますが、このリアルゲーム世界でなら少しぶっ飛んだ人となりかつ大物な金之助君となら、虹野さんはドタバタしたオモシロ奇人イチャイチャカップルになってそれなりに幸せになるのかな〜〜と、そう妄想しました。
コロナ禍で大変な中更新してくださりありがとうございます。
これからどんなストーリーになるかも気になります、今後も楽しみにしています。
とりあえず虹野さんは軽いクズ、ここは間違いない。
しかし虹野さんはホントに過去へ戻ることができる?
チート超能力者の特大能力じゃあありませんか‼
これ巻き戻った時間で虹野さんまた悪あがきするのか、それとも別のストーリー展開となるのか?
虹野さんは雨木さんがいたリアル世界でのゲームの時は画面の中でどんなエロなストーリー、セリフ、CG画像だったのでしょう?
ちょっと気になります。
虹野さんはセイカクがアレですし、イジラッシさんの押しかけ弟子なのに盗聴とか人となりがアレすぎますが、このリアルゲーム世界でなら少しぶっ飛んだ人となりかつ大物な金之助君となら、虹野さんはドタバタしたオモシロ奇人イチャイチャカップルになってそれなりに幸せになるのかな〜〜と、そう妄想しました。
コロナ禍で大変な中更新してくださりありがとうございます。
これからどんなストーリーになるかも気になります、今後も楽しみにしています。
感想ありがとうございます。
>とりあえず虹野さんは軽いクズ、ここは間違いない。
間違いないですねえ。
「軽い」がポイント。
いわばライトクズ?(笑)
>しかし虹野さんはホントに過去へ戻ることができる?
次話をお待ちください。
>虹野さんは雨木さんがいたリアル世界でのゲームの時は画面の中でどんなエロなストーリー、セリフ、CG画像だったのでしょう?
前話に少しだけ描いてます。
なろうの規制に引っ掛かりたくないのでそれ以上は御容赦を。
>それなりに幸せになるのかな〜〜
まあこういうヒロインがゲームに一人は出始めた時期ですし。
現在ですともっとやばいヒロインがいくらでもいますけど……。
こちらこそありがとうございます。
コロナ禍に巻き込まれないよう、くれぐれもお気をつけください。
>とりあえず虹野さんは軽いクズ、ここは間違いない。
間違いないですねえ。
「軽い」がポイント。
いわばライトクズ?(笑)
>しかし虹野さんはホントに過去へ戻ることができる?
次話をお待ちください。
>虹野さんは雨木さんがいたリアル世界でのゲームの時は画面の中でどんなエロなストーリー、セリフ、CG画像だったのでしょう?
前話に少しだけ描いてます。
なろうの規制に引っ掛かりたくないのでそれ以上は御容赦を。
>それなりに幸せになるのかな〜〜
まあこういうヒロインがゲームに一人は出始めた時期ですし。
現在ですともっとやばいヒロインがいくらでもいますけど……。
こちらこそありがとうございます。
コロナ禍に巻き込まれないよう、くれぐれもお気をつけください。
- 天満川鈴
- 2020年 07月25日 12時55分
[良い点]
虹野さん一樹君と朝チュンして真のヒロインになるとかおっかないことしてますね〜〜。というか虹野さんは一樹君と朝チュンしても多分何かが変わるとは思えませんが………………
痺れ薬で一樹君のごしんたいを見せられた二葉さん南無。
さらに兄一樹君が逆に食べられそうになってたの見せられるとか清い心と体の女子高校生には苦しい絵ヅラでしたでしょう、合掌。
虹野さんの胸部触れた&初キスした一樹君アンド中の大人、約得。
そして一樹君本人はナイスバディな女性は痺れ薬を跳ね除ける位拒否すると、ロリ女性でないとムリなのか一樹君本体は。
そして仮に一樹君の中の人が現実世界に戻れなかったら、一樹君は芽衣さん達ナイスバディなヒロインさんと恋愛は不可能になると、ロリ女性しか選択肢がないと、これはツライ。
そして虹野さんは占い師で中東の諜報員なイジラッシさんから情報を得たと。
なんでイジラッシさんは虹野さんに一樹君の事情とこの世界がPC18禁ゲーがリアル世界になってる情報を虹野さんに教えたのでしょう?
一樹君はどこで虹野さんがイジラッシさんから情報得たと気づいたんでしょう?
虹野さん一樹君と朝チュンして真のヒロインになるとかおっかないことしてますね〜〜。というか虹野さんは一樹君と朝チュンしても多分何かが変わるとは思えませんが………………
痺れ薬で一樹君のごしんたいを見せられた二葉さん南無。
さらに兄一樹君が逆に食べられそうになってたの見せられるとか清い心と体の女子高校生には苦しい絵ヅラでしたでしょう、合掌。
虹野さんの胸部触れた&初キスした一樹君アンド中の大人、約得。
そして一樹君本人はナイスバディな女性は痺れ薬を跳ね除ける位拒否すると、ロリ女性でないとムリなのか一樹君本体は。
そして仮に一樹君の中の人が現実世界に戻れなかったら、一樹君は芽衣さん達ナイスバディなヒロインさんと恋愛は不可能になると、ロリ女性しか選択肢がないと、これはツライ。
そして虹野さんは占い師で中東の諜報員なイジラッシさんから情報を得たと。
なんでイジラッシさんは虹野さんに一樹君の事情とこの世界がPC18禁ゲーがリアル世界になってる情報を虹野さんに教えたのでしょう?
一樹君はどこで虹野さんがイジラッシさんから情報得たと気づいたんでしょう?
感想ありがとうございます。
虹野はおっかないです。
作者の私的にも暴走してるヒロインです。
ごしんたい云々は御想像にお任せします。
(あえて描写してないところでお察しください)
まあ、兄の儀式なんて普通見たくないですよね……。
ロリ女性というより、駄目なのは生身です。
二次元でなら大人の(というか同じ世代の)女性にも性欲示してますので。
プラトニックな恋愛貫き通すという手も。
あとは次回をお楽しみに。
ヒントはイジラッシの回最終話。目を通し直してから本話の虹野の台詞だけ追ってみると気づけるかもです。
虹野はおっかないです。
作者の私的にも暴走してるヒロインです。
ごしんたい云々は御想像にお任せします。
(あえて描写してないところでお察しください)
まあ、兄の儀式なんて普通見たくないですよね……。
ロリ女性というより、駄目なのは生身です。
二次元でなら大人の(というか同じ世代の)女性にも性欲示してますので。
プラトニックな恋愛貫き通すという手も。
あとは次回をお楽しみに。
ヒントはイジラッシの回最終話。目を通し直してから本話の虹野の台詞だけ追ってみると気づけるかもです。
- 天満川鈴
- 2020年 05月09日 22時50分
[良い点]
虹野都さん、マジでこの世界がエロゲー世界なこと、その上一樹君がエロゲーが発売された現実世界から一樹君の肉体に転移していることプラス二葉さんのエロワードも知っている、何者?
双玉神社の巫女の虹野都さん、本当に神通力持ちの巫女さんで、現実化したことで神通力により感知したのかな?
後清楚そうな後ろ髪を1つに束ねたおかっぱ後ろ髪長髪で眠そうな目つき、そして巨乳、とてもステキなキャラで好みのキャラです。
90年代女子のオタクは、どんな人柄のオタクさんだったんでしょうね〜〜。
にゃんと語尾をつける虹野都さん、フリートークだと二葉さんだけでなく芽衣さん、龍舞さんとも険悪な関係になりそう。桜保険教諭さんは大人の余裕でうまくかわして会話できるでしょうね。
さて深い事情を知っているみたいな虹野都さんは何を一樹君二葉さんに話すのか、次回の更新ウルトラ楽しみにしています。
更新感謝。
虹野都さん、マジでこの世界がエロゲー世界なこと、その上一樹君がエロゲーが発売された現実世界から一樹君の肉体に転移していることプラス二葉さんのエロワードも知っている、何者?
双玉神社の巫女の虹野都さん、本当に神通力持ちの巫女さんで、現実化したことで神通力により感知したのかな?
後清楚そうな後ろ髪を1つに束ねたおかっぱ後ろ髪長髪で眠そうな目つき、そして巨乳、とてもステキなキャラで好みのキャラです。
90年代女子のオタクは、どんな人柄のオタクさんだったんでしょうね〜〜。
にゃんと語尾をつける虹野都さん、フリートークだと二葉さんだけでなく芽衣さん、龍舞さんとも険悪な関係になりそう。桜保険教諭さんは大人の余裕でうまくかわして会話できるでしょうね。
さて深い事情を知っているみたいな虹野都さんは何を一樹君二葉さんに話すのか、次回の更新ウルトラ楽しみにしています。
更新感謝。
感想ありがとうございます。
>虹野都さん、マジでこの世界がエロゲー世界なこと、その上一樹君がエロゲーが発売された現実世界から一樹君の肉体に転移していることプラス二葉さんのエロワードも知っている、何者?
何者でしょうね?
>90年代女子のオタクは、どんな人柄のオタクさんだったんでしょうね〜〜。
リアルの女性オタは普通の人達ですよ。
男性ほど記号的じゃないです。
>次回の更新ウルトラ楽しみにしています。
引っ張るつもりないので次回わかります。
お楽しみに!
>虹野都さん、マジでこの世界がエロゲー世界なこと、その上一樹君がエロゲーが発売された現実世界から一樹君の肉体に転移していることプラス二葉さんのエロワードも知っている、何者?
何者でしょうね?
>90年代女子のオタクは、どんな人柄のオタクさんだったんでしょうね〜〜。
リアルの女性オタは普通の人達ですよ。
男性ほど記号的じゃないです。
>次回の更新ウルトラ楽しみにしています。
引っ張るつもりないので次回わかります。
お楽しみに!
- 天満川鈴
- 2020年 05月04日 09時03分
[良い点]
昨春放送されたPCゲーム原作のアニメ、なんでしたっけ?
一樹君は18禁ゲームのデバッグ作業をして高額なお小遣いを得ていたと、高性能なデバッグ作業できるなら高卒でデバッグ専門でエルフに就職すれば高級取りで2010年中頃まで食べていけると思いました。
幸い今の一樹君でもデバッグアルバイトなら大学卒業するまで神レベルでやってけそうですし。
二葉さんはエロゲー制作会社を見直した、案外エロゲー制作会社で働く未来の選択肢もできた?
ピザのお土産もらって帰ろうとしたら街中で八重歯の巫女装束のロリータ喋りの少女に一樹君が呼び止められた、どんな波乱が待ち受けているのか?
とても面白いです、更新ありがとうございます。
[一言]
私も結構前からパソコン18禁ゲーム雑誌を読んでましたが、真剣で私○恋〜の脇役キャラのメインストーリーゲームが発売された後から、何となくパソコン18禁ゲームの売り上げというか勢いが落ち込んだ感じがしてます。
昨春放送されたPCゲーム原作のアニメ、なんでしたっけ?
一樹君は18禁ゲームのデバッグ作業をして高額なお小遣いを得ていたと、高性能なデバッグ作業できるなら高卒でデバッグ専門でエルフに就職すれば高級取りで2010年中頃まで食べていけると思いました。
幸い今の一樹君でもデバッグアルバイトなら大学卒業するまで神レベルでやってけそうですし。
二葉さんはエロゲー制作会社を見直した、案外エロゲー制作会社で働く未来の選択肢もできた?
ピザのお土産もらって帰ろうとしたら街中で八重歯の巫女装束のロリータ喋りの少女に一樹君が呼び止められた、どんな波乱が待ち受けているのか?
とても面白いです、更新ありがとうございます。
[一言]
私も結構前からパソコン18禁ゲーム雑誌を読んでましたが、真剣で私○恋〜の脇役キャラのメインストーリーゲームが発売された後から、何となくパソコン18禁ゲームの売り上げというか勢いが落ち込んだ感じがしてます。
返事忘れしてました、すみません。
昨年のアニメは「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」です。
昨年のアニメは「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」です。
- 天満川鈴
- 2020年 04月30日 06時48分
感想ありがとうございます。
>2010年中頃まで食べていけると思いました。
私もそんなこと想像しながら書いてました。さすがに現実はそこまで甘くないと思いますけど。
>案外エロゲー制作会社で働く未来の選択肢もできた?
さすがにそこまではw
>どんな波乱が待ち受けているのか?
きっと想像もしない波乱です。
>真剣で私○恋〜の脇役キャラのメインストーリーゲームが発売された後から、
個人的にはAir以降かなあという気がします。
エロゲ云々よりネットゲーム全般が流行って、そっちへ移っちゃったのかなと。
>2010年中頃まで食べていけると思いました。
私もそんなこと想像しながら書いてました。さすがに現実はそこまで甘くないと思いますけど。
>案外エロゲー制作会社で働く未来の選択肢もできた?
さすがにそこまではw
>どんな波乱が待ち受けているのか?
きっと想像もしない波乱です。
>真剣で私○恋〜の脇役キャラのメインストーリーゲームが発売された後から、
個人的にはAir以降かなあという気がします。
エロゲ云々よりネットゲーム全般が流行って、そっちへ移っちゃったのかなと。
- 天満川鈴
- 2020年 04月26日 22時41分
[良い点]
天照町駅で二葉さんと散策、ニンフ会社のオタクグッズ店での二葉さんの冷たい対応にオタクな私は心にダメージきました、昔の差別意識ヒドイ。
駅の事は二葉さんにはぐらかした一樹君、駅車内で恋愛イベント18禁的なことが満載だから話をそらしたのかな?
ニンフに反応する一樹君も立派なオタクくん。
そしてそんなグッズ店の女性店員の浅野さんに呼ばれて、一体一樹君に何の用か?
二葉さんのヘンタイエロキャラにされた恨みは強いけど、それは同じ製作者会社員やグッズ店の店員さんじゃなくて、もう神様にクレーム飛ばさないと無意味だと思いますよ。
とても面白いです、更新ありがとうございます。
天照町駅で二葉さんと散策、ニンフ会社のオタクグッズ店での二葉さんの冷たい対応にオタクな私は心にダメージきました、昔の差別意識ヒドイ。
駅の事は二葉さんにはぐらかした一樹君、駅車内で恋愛イベント18禁的なことが満載だから話をそらしたのかな?
ニンフに反応する一樹君も立派なオタクくん。
そしてそんなグッズ店の女性店員の浅野さんに呼ばれて、一体一樹君に何の用か?
二葉さんのヘンタイエロキャラにされた恨みは強いけど、それは同じ製作者会社員やグッズ店の店員さんじゃなくて、もう神様にクレーム飛ばさないと無意味だと思いますよ。
とても面白いです、更新ありがとうございます。
感想ありがとうございます
>昔の差別意識ヒドイ
ごめんなさい(´・ω・`)
>駅車内で恋愛イベント18禁的なことが満載だから話をそらしたのかな?
美子(=レイカ)から聞いた話のためです。
二葉には、美子と会ったことも含めて内緒なので。
>一体一樹君に何の用か?
次回をお楽しみに!
>二葉さんのヘンタイエロキャラにされた恨みは強いけど、それは同じ製作者会社員やグッズ店の店員さんじゃなくて、もう神様にクレーム飛ばさないと無意味だと思いますよ。
その通りなのですが。
ある意味ではゲーム会社の制作スタッフ(特にシナリオライター)が神様とも受け取れますから……まあ、八つ当たりです。
>昔の差別意識ヒドイ
ごめんなさい(´・ω・`)
>駅車内で恋愛イベント18禁的なことが満載だから話をそらしたのかな?
美子(=レイカ)から聞いた話のためです。
二葉には、美子と会ったことも含めて内緒なので。
>一体一樹君に何の用か?
次回をお楽しみに!
>二葉さんのヘンタイエロキャラにされた恨みは強いけど、それは同じ製作者会社員やグッズ店の店員さんじゃなくて、もう神様にクレーム飛ばさないと無意味だと思いますよ。
その通りなのですが。
ある意味ではゲーム会社の制作スタッフ(特にシナリオライター)が神様とも受け取れますから……まあ、八つ当たりです。
- 天満川鈴
- 2020年 03月25日 23時28分
[良い点]
新年明けてからの142話から145話まで読みました、まず桜保健教諭さんが金之助君(ある種ゲーム世界の主人公ご都合エロフラグイベント回避)イベント回避できてよかったと思いました。
ふと思ったのが、二葉さんも一樹さんも金之助君と桜保健教諭さんがエロハッピーエンドになるのそこまで反対かな〜〜?と思いました。
ゲーム世界のご都合フラグ的エロハッピーイベントがイヤなのか、良心的で信頼している桜保健教諭さんとまだ高校生の金之助さんとのエロイベントが起こるのがイヤなのかな?(生理的嫌悪的な)と想像しました。
桜保健教諭さんが出雲病院のユーレイ娘さんと対面できて会話できてよかった、ちょっとギクシャクしたけど、出逢えてよかったよかった。
クリスマス前日&当日&その後一樹くん魂が戻らなかったら、オカマで桜保健教諭さんの友達(ここの交友関係にはマジオドロキました)な店長にケガサレル……恋愛でウソの言葉はエヌジーですね〜〜。
龍舞さんも二葉さんも芽衣さん達の好感度また上がりました。(桜保健教諭はとっくに好感度カンストしてます私の中では。)
自宅に戻った一樹くん、次の日から学校に行くとどんなイベントがあるのか?
今後の更新とても楽しみにしています、とても面白かったです、更新ありがとうございます。
新年明けてからの142話から145話まで読みました、まず桜保健教諭さんが金之助君(ある種ゲーム世界の主人公ご都合エロフラグイベント回避)イベント回避できてよかったと思いました。
ふと思ったのが、二葉さんも一樹さんも金之助君と桜保健教諭さんがエロハッピーエンドになるのそこまで反対かな〜〜?と思いました。
ゲーム世界のご都合フラグ的エロハッピーイベントがイヤなのか、良心的で信頼している桜保健教諭さんとまだ高校生の金之助さんとのエロイベントが起こるのがイヤなのかな?(生理的嫌悪的な)と想像しました。
桜保健教諭さんが出雲病院のユーレイ娘さんと対面できて会話できてよかった、ちょっとギクシャクしたけど、出逢えてよかったよかった。
クリスマス前日&当日&その後一樹くん魂が戻らなかったら、オカマで桜保健教諭さんの友達(ここの交友関係にはマジオドロキました)な店長にケガサレル……恋愛でウソの言葉はエヌジーですね〜〜。
龍舞さんも二葉さんも芽衣さん達の好感度また上がりました。(桜保健教諭はとっくに好感度カンストしてます私の中では。)
自宅に戻った一樹くん、次の日から学校に行くとどんなイベントがあるのか?
今後の更新とても楽しみにしています、とても面白かったです、更新ありがとうございます。
感想ありがとうございます。
スマホからなので引用は無しで書かせていただきます。
御都合主義的なのも若杉先生への信頼も両方でしょう。
また二葉については「神に抗う」という思いが一樹以上に強いのも影響してます。根底に「私はゲームキャラなんかじゃない」というのがありますので。
大人同士が大体友達なのはギャルゲーのお約束ですね(笑)
次章からはいよいよ一樹の本格的なターンです。
お楽しみに!
スマホからなので引用は無しで書かせていただきます。
御都合主義的なのも若杉先生への信頼も両方でしょう。
また二葉については「神に抗う」という思いが一樹以上に強いのも影響してます。根底に「私はゲームキャラなんかじゃない」というのがありますので。
大人同士が大体友達なのはギャルゲーのお約束ですね(笑)
次章からはいよいよ一樹の本格的なターンです。
お楽しみに!
- 天満川鈴
- 2020年 02月09日 10時11分
[良い点]
凄い上手です。暇潰しに読む物でも無い気がしますが、この時間帯ですので目的はそれなんですけど。二葉が可愛い頭脳派って魅力的だし、泣けました。
凄い上手です。暇潰しに読む物でも無い気がしますが、この時間帯ですので目的はそれなんですけど。二葉が可愛い頭脳派って魅力的だし、泣けました。
エピソード25
感想ありがとうございます。
>二葉が可愛い頭脳派って魅力的だし
二葉もきっと喜びますw
>二葉が可愛い頭脳派って魅力的だし
二葉もきっと喜びますw
- 天満川鈴
- 2020年 01月16日 16時45分
[良い点]
ニンフというメーカー名、盗撮魔、キザな金持ち、下品な店名、目隠れ主人公など至るところでニヤリとさせられました。世代ドンピシャで懐かしくもあり、しかし設定や視点が新鮮で非常に楽しく読ませていただいています。
[気になる点]
佐藤と鈴木がクズ過ぎて辛い
[一言]
まだまだ続きを見ていたい一方で、一樹がどのような結末を選ぶのか辿るのか楽しみです
ニンフというメーカー名、盗撮魔、キザな金持ち、下品な店名、目隠れ主人公など至るところでニヤリとさせられました。世代ドンピシャで懐かしくもあり、しかし設定や視点が新鮮で非常に楽しく読ませていただいています。
[気になる点]
佐藤と鈴木がクズ過ぎて辛い
[一言]
まだまだ続きを見ていたい一方で、一樹がどのような結末を選ぶのか辿るのか楽しみです
感想ありがとうございます。
>世代ドンピシャで懐かしくもあり
こういう感想いただく度、プレイしてた人本当に多いんだなあと。想い出共有できるのが嬉しく感じたりしています。
>しかし設定や視点が新鮮で非常に楽しく読ませていただいています。
楽しんでいただいて何よりです♪
>佐藤と鈴木がクズ過ぎて辛い
彼らについては、私がどこまでクズを描けるかの練習兼ねてるのもあります。
本当に描くのが苦手なだけに、申し訳ないのですが「辛い」と言われると嬉しく思ってしまったり。
彼らにはもちろん破滅が待っています。
>一樹がどのような結末を選ぶのか辿るのか楽しみです
コツコツでも書き続けますので、お楽しみに!
>世代ドンピシャで懐かしくもあり
こういう感想いただく度、プレイしてた人本当に多いんだなあと。想い出共有できるのが嬉しく感じたりしています。
>しかし設定や視点が新鮮で非常に楽しく読ませていただいています。
楽しんでいただいて何よりです♪
>佐藤と鈴木がクズ過ぎて辛い
彼らについては、私がどこまでクズを描けるかの練習兼ねてるのもあります。
本当に描くのが苦手なだけに、申し訳ないのですが「辛い」と言われると嬉しく思ってしまったり。
彼らにはもちろん破滅が待っています。
>一樹がどのような結末を選ぶのか辿るのか楽しみです
コツコツでも書き続けますので、お楽しみに!
- 天満川鈴
- 2020年 01月10日 07時04分
[気になる点]
不可能ではない事は了解しました。
(3モードが標準装備されたのはNECのシェアが落ちてからだから、94年は微妙な気がしますが)
そうすると学園のパソコンがコンパックなのが激しく違和感が有るのですが。
お金持ち学校が「黒船・千ドルパソコン」で世間を賑わせた激安パソコンつかいますかね。
FMタウンズの方がまだ可能性が高い気がします。(個人向けのシェアは低いけど学校向けのシェアは高かったはず)
[一言]
>手書きにしなかった理由は後の話に記しています。また、比喩とわかった上で返させていただきますが、100倍速いなんてこともないでしょう。
むしろ控えめに言ったつもりですが。
手書きなら2~3秒でできることがパソコンだと10分以上かかるなんでザラですけど。
あのころは部分的に手書きで修正したり、物理的に切り貼りしたりするのが普通でしたよ。
不可能ではない事は了解しました。
(3モードが標準装備されたのはNECのシェアが落ちてからだから、94年は微妙な気がしますが)
そうすると学園のパソコンがコンパックなのが激しく違和感が有るのですが。
お金持ち学校が「黒船・千ドルパソコン」で世間を賑わせた激安パソコンつかいますかね。
FMタウンズの方がまだ可能性が高い気がします。(個人向けのシェアは低いけど学校向けのシェアは高かったはず)
[一言]
>手書きにしなかった理由は後の話に記しています。また、比喩とわかった上で返させていただきますが、100倍速いなんてこともないでしょう。
むしろ控えめに言ったつもりですが。
手書きなら2~3秒でできることがパソコンだと10分以上かかるなんでザラですけど。
あのころは部分的に手書きで修正したり、物理的に切り貼りしたりするのが普通でしたよ。
エピソード67
再度の感想ありがとうございます。
>94年は微妙な気がしますが
>学園のパソコンがコンパックなのが激しく違和感が有るのですが。
そこは創作の中のことですので流していただければ。
「気がします」と申されましても、私にはtanno様の受け取り方を否定できません。
私としましても本筋に関係のないことで議論する気はありません。
>あのころは部分的に手書きで修正したり、物理的に切り貼りしたりするのが普通でしたよ。
では100倍速いということで。
私にとっては頑強に主張すべき事項でもありませんので。
ただし。
本文に記した通り、手書きだと二葉は手伝えません。
そこを無視して「ワープロ使うなんておかしい」とおっしゃられても、というのが正直なところです。
その上で。
拙作はEP06で「社会の大きな流れは元の世界と同じだが、史実と違う事もあるし起こらない事もある。」と記した通りです。
ノンフィクションではありません。
あくまで異世界であり、あくまで創作です。
ましてや素人の書いている小説です。
それで流せないのであれば、拙作を読むのを止めることを推奨いたします。
間違いなく、先々に再び引っ掛かる箇所は出てきます(私自身、現実との細かい時系列のズレを承知で記している箇所がある)。
tanno様にとって時間の浪費となること確実ですので。
>94年は微妙な気がしますが
>学園のパソコンがコンパックなのが激しく違和感が有るのですが。
そこは創作の中のことですので流していただければ。
「気がします」と申されましても、私にはtanno様の受け取り方を否定できません。
私としましても本筋に関係のないことで議論する気はありません。
>あのころは部分的に手書きで修正したり、物理的に切り貼りしたりするのが普通でしたよ。
では100倍速いということで。
私にとっては頑強に主張すべき事項でもありませんので。
ただし。
本文に記した通り、手書きだと二葉は手伝えません。
そこを無視して「ワープロ使うなんておかしい」とおっしゃられても、というのが正直なところです。
その上で。
拙作はEP06で「社会の大きな流れは元の世界と同じだが、史実と違う事もあるし起こらない事もある。」と記した通りです。
ノンフィクションではありません。
あくまで異世界であり、あくまで創作です。
ましてや素人の書いている小説です。
それで流せないのであれば、拙作を読むのを止めることを推奨いたします。
間違いなく、先々に再び引っ掛かる箇所は出てきます(私自身、現実との細かい時系列のズレを承知で記している箇所がある)。
tanno様にとって時間の浪費となること確実ですので。
- 天満川鈴
- 2019年 12月30日 14時22分
[気になる点]
PC-9801のFDがDOS/Vで読めるのはおかしくないですか?
その前にオアシスのFDは独自フォーマットで98で読めないはず。ワープロ専用機のデータを読むにはアンテナハウスのリッチテキストコンバータ使うくらいしか手が無いが、エロゲー専用になっているパソコンにインストールされているとも思えない。
仕事の都合でどうしようも無い場合ならともかく、プライベートで使うのにワープロ専用機のデータをパソコンに移すメリットが考えられない。
東芝のルポなら一太郎モデルがあって2DDのFDでデータの受け渡しが可能だが、一太郎の表現力で授業のノートを再現するのは不可能に近い、手書きで書き写した方が100倍速い。
PC-9801のFDがDOS/Vで読めるのはおかしくないですか?
その前にオアシスのFDは独自フォーマットで98で読めないはず。ワープロ専用機のデータを読むにはアンテナハウスのリッチテキストコンバータ使うくらいしか手が無いが、エロゲー専用になっているパソコンにインストールされているとも思えない。
仕事の都合でどうしようも無い場合ならともかく、プライベートで使うのにワープロ専用機のデータをパソコンに移すメリットが考えられない。
東芝のルポなら一太郎モデルがあって2DDのFDでデータの受け渡しが可能だが、一太郎の表現力で授業のノートを再現するのは不可能に近い、手書きで書き写した方が100倍速い。
エピソード67
感想ありがとうございます。
一旦返信を投稿したのですが、EP67までお読みになられていたことに気づかなかったので、改めてそれを踏まえた上で書き直させていただきます。
①前提として、本文に書いているわけではありませんが、
写さないといけないノートは複数科目あります。
これを一樹の98と二葉のOASYSで分担して作業しています(一樹は二葉が98でやっていた作業をそのまま引継)
二葉が使っているOASYSは当然FD保存となりますが、打ち込んだ後で一樹の98に移しているわけではありません(移す意味がないので)。
②一樹の98は事実上エロゲー専用となっているだけで、元々は家族共用。
③図書館のパソコンはDOS/V互換機。印刷はこちらで行っている。
この点は御理解いただいているということでよろしいでしょうか?
以下、回答です。
>オアシスのFDは独自フォーマットで98で読めないはず。
本文において一樹のパソコンで読む必用のないことは先述の通りです。
その上で現実との整合性を問題としたいのでしょうが、
本筋とは関係ない部分なので、当時の話としてですが。
OASYSフォーマットについては、原則として、御指摘の通りで間違いありません。
ただしパソコンにOASYS/WINが搭載されている場合は別です。
(OASYS/WINはWindows3.1にも対応しています)
リッチテキストコンバータがなくても直接読み込めます。パソコンがDOS/Vであろうと98であろうと(ただし2DDに限る、OASYSのバージョンによって読み込めないものがあるなどの制限はある)。
この場合「一太郎とOASYS/WINの両方を入れるなんて無駄なことをするわけない」という反論があるかもしれません。
恐らく文脈から私と同年代か年長の方と思われますが。
当時はWord、一太郎、OASYS/WINの全てをパソコンに入れておくのがざらだったのは御存知じゃなかろうかと思います。ましてやOASYSを使っていた場合はOASYS/WINもインストールしていた可能性が大です。
実際に私がそうでした。リッチテキストコンバータも持ってましたが万能じゃありませんし(この点は遠い昔の話ですのでうろ覚えですが)。問題となるフォーマットは基本的に先の3つ。だったら3つのワープロソフトを入れておいて、直接編集した方が早いので。
>仕事の都合でどうしようも無い場合ならともかく、プライベートで使うのにワープロ専用機のデータをパソコンに移すメリットが考えられない。
EP67の場面を問題とされているのであれば、学園のパソコンとなります。リッチテキストコンバータでもいいですし、OASYS/WIN(OASYSのwindows版)がインストールされているでも構いません。これだけの学園ですから、何が入っていても不思議ではないでしょう。どういう形でも脳内補完していただければ。
なお、以上につき、パソコンに3モードFDDが搭載されている必要があります。98は3モードが基本だったと思うのですが(私の持っていた98はいずれも3モード)、DOS/V互換機の場合は何とも言えません(私は富士通を使っていたので3モードが搭載されていましたが)。ただ学園のパソコンについては3モード仕様になっていたという解釈は十分に可能かと思われます。各社フォーマットが入り乱れていた過渡期ですし、やはりこれほどの学園ですので。
>一太郎の表現力で授業のノートを再現するのは不可能に近い
そこは恐縮ながらtanno様の決めつけじゃないでしょうか?
>手書きで書き写した方が100倍速い。
手書きにしなかった理由は後の話に記しています。また、比喩とわかった上で返させていただきますが、100倍速いなんてこともないでしょう。
以上となります。
御指摘ありがとうございました。
一旦返信を投稿したのですが、EP67までお読みになられていたことに気づかなかったので、改めてそれを踏まえた上で書き直させていただきます。
①前提として、本文に書いているわけではありませんが、
写さないといけないノートは複数科目あります。
これを一樹の98と二葉のOASYSで分担して作業しています(一樹は二葉が98でやっていた作業をそのまま引継)
二葉が使っているOASYSは当然FD保存となりますが、打ち込んだ後で一樹の98に移しているわけではありません(移す意味がないので)。
②一樹の98は事実上エロゲー専用となっているだけで、元々は家族共用。
③図書館のパソコンはDOS/V互換機。印刷はこちらで行っている。
この点は御理解いただいているということでよろしいでしょうか?
以下、回答です。
>オアシスのFDは独自フォーマットで98で読めないはず。
本文において一樹のパソコンで読む必用のないことは先述の通りです。
その上で現実との整合性を問題としたいのでしょうが、
本筋とは関係ない部分なので、当時の話としてですが。
OASYSフォーマットについては、原則として、御指摘の通りで間違いありません。
ただしパソコンにOASYS/WINが搭載されている場合は別です。
(OASYS/WINはWindows3.1にも対応しています)
リッチテキストコンバータがなくても直接読み込めます。パソコンがDOS/Vであろうと98であろうと(ただし2DDに限る、OASYSのバージョンによって読み込めないものがあるなどの制限はある)。
この場合「一太郎とOASYS/WINの両方を入れるなんて無駄なことをするわけない」という反論があるかもしれません。
恐らく文脈から私と同年代か年長の方と思われますが。
当時はWord、一太郎、OASYS/WINの全てをパソコンに入れておくのがざらだったのは御存知じゃなかろうかと思います。ましてやOASYSを使っていた場合はOASYS/WINもインストールしていた可能性が大です。
実際に私がそうでした。リッチテキストコンバータも持ってましたが万能じゃありませんし(この点は遠い昔の話ですのでうろ覚えですが)。問題となるフォーマットは基本的に先の3つ。だったら3つのワープロソフトを入れておいて、直接編集した方が早いので。
>仕事の都合でどうしようも無い場合ならともかく、プライベートで使うのにワープロ専用機のデータをパソコンに移すメリットが考えられない。
EP67の場面を問題とされているのであれば、学園のパソコンとなります。リッチテキストコンバータでもいいですし、OASYS/WIN(OASYSのwindows版)がインストールされているでも構いません。これだけの学園ですから、何が入っていても不思議ではないでしょう。どういう形でも脳内補完していただければ。
なお、以上につき、パソコンに3モードFDDが搭載されている必要があります。98は3モードが基本だったと思うのですが(私の持っていた98はいずれも3モード)、DOS/V互換機の場合は何とも言えません(私は富士通を使っていたので3モードが搭載されていましたが)。ただ学園のパソコンについては3モード仕様になっていたという解釈は十分に可能かと思われます。各社フォーマットが入り乱れていた過渡期ですし、やはりこれほどの学園ですので。
>一太郎の表現力で授業のノートを再現するのは不可能に近い
そこは恐縮ながらtanno様の決めつけじゃないでしょうか?
>手書きで書き写した方が100倍速い。
手書きにしなかった理由は後の話に記しています。また、比喩とわかった上で返させていただきますが、100倍速いなんてこともないでしょう。
以上となります。
御指摘ありがとうございました。
- 天満川鈴
- 2019年 12月30日 02時05分
感想を書く場合はログインしてください。