感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [34]
[一言]
フィオが人質になったのは「講和」の後ですよね
講和前にどうして皇はフィオが人質になったと思ったのでしょうか
戦争をしたくないなら最初から降伏するはずですし
戦わせたくない場合もそうですよね
そのあたりを記述してほしいです

  • 投稿者: 月影 静夜
  • 男性
  • 2014年 05月19日 17時15分
[一言]
初感想です。いつも楽しく読ましてもらっています。
・誤字
60話目についてです。
「人の心は読めないしね。それに無知が恥だけど、無知を認められないのはもっと恥だと思ってる」
→それに無知は恥だけど
・口語の部分に句読点が不要に多く感じました
大体、あの子は、あなたが初めて、対等に話ができる同年代の男の子なのよ?
→大体、あの子はあなたが初めて対等に話ができる同年代の男の子なのよ?
二重に意味がかかると若干読みにくいのでこのほうがいいかも?
→→大体、あなたはあの子にとって初めて対等に・・・
・タイトル
60話、61話のタイトルに章が振られていませんでした

いよいよ、敵国に乗り込む主人公になるのかな・・・
知略とか駆け引きの部分が好きなので楽しみにしてます!
[一言]
ぶっちゃけ主人公も与えられた力なかったら無能だしね。チートスキルも全然つかいこなしてないし。これから成長すると信じたいけど能力はそうそう上がらないから期待出来ないかな…
[良い点]
駒と言うよりは籠の鳥が相応しい皇王ですね。
[一言]
皇国のトップが無能だってのは、アーノルド提督の下りで出てきていたから、同盟国の軍師を売り渡す行為がよって他の国からの信用をなくし、外交が崩壊してしまうことを考えられなかったのは理解できる。

主人公が無能なんだよね。行き当たりばったりのくせに何故か自信を持ってて。国内がベイドのせいで不安定になる危険がある状態で、無理をして皇国に来ていたんだよね?その皇国によってアルビオンに売り渡されたことを残されたカグヤが知ったらどういう行動にでるかな?それをベイドが煽るのでは?同盟国の皇国じゃなくて敵国のアルビオンからじゃ何もできないでしょ?ディオは止められるのかな?後、指揮官なしでただの強い個人の集団を国に送り返しても、いいように利用されるだけじゃないの?
  • 投稿者: 退会済み
  • 2014年 04月17日 14時30分
管理
[気になる点]
軍師とは名ばかりの、行き渡りばったりで敵や味方にも軽く見られているように感じます。

主人公と部下たちがお友達関係で、軍隊らしくない。
一旦歯車がずれると、軍隊のシステムが崩壊するのでは?
[一言]
客観的に見ると
アルビオン
 分断成功!勝った。

ヴェリス
 半年稼ぐため、うちの国の最重要人物売渡しふざけるな。

皇国
 苦しいときに助けに来て血を流してくれた軍の重要人物を敵に売り渡すのかよ……

ほかの国
 皇国は同盟国の重要人物を平気で売り渡すのか。
 こんな国信用出来ない。

ここからどんな形でまとめ上げるのか、期待しています。
  • 投稿者: stig
  • 2014年 04月17日 00時21分
[一言]
同盟国指揮官を敵国に売り渡した
皇国は帝國と半年の間に
同盟決裂~戦火を起こす気があるわけですか

半年後はアルビオンとも戦闘する予定なのか
下策ですな
[気になる点]
ヴェリスに断りもなく同盟している皇国が援軍にきた軍師を半年の停戦のために裏切って売り渡した。それがどういう事か普通わかると思うんだけどよほどの馬鹿でない限り1番ありえないですね。皇国自体の信用が地に落ちますね。あまりにも可笑しいでしょう
  • 投稿者: 退会済み
  • 2014年 04月16日 00時35分
管理
[一言]
クレイ君引っ張りだこ、モテモテやな
[良い点]
主人公側が無双するのは面白いですね。
[気になる点]
特定個人が戦力的に強すぎるのは軍師ものとしてはいかがなものかと。
[一言]
訓練された軍ほど指揮官の指示がないと動けないと言うのは一体どういう訓練をしているんですか?
少なくとも地球では訓練されていない軍ほど指揮官が必要なのですが。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [34]
↑ページトップへ