感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
生徒がロシアでテロに巻き込まれたと思ったら軍隊を率いて学院に帰還してきた、と。
これは学院長の胃が心配ですね。
裏切り者の件は、心の表層なんてそこまで信用できる物でもないですからね。訓練次第で十分偽れますし、催眠術なんかで無意識下に刷り込まれた事までは分からないでしょう。
オーバーテクノロジーを持っている事による慢心が失敗の原因ですね。
ふと思ったのですが、大分前の宗教団体が主人公を悪魔の子扱いしていましたけど、実際はサンドラの主人公に対する認識なんじゃないかと思いました。
自分が何十年も掛かって到達した知識を幼児が自力で解いた、しかも自分よりも質の高い答えを出したなんて、そこに至るために必要な知識、閃きを知っているが故に他の誰よりも恐ろしかったでしょうね。
……まあ、実際は偶然(どっかの神竜様が調整した可能性大ですけど)だった訳ですが。
生徒がロシアでテロに巻き込まれたと思ったら軍隊を率いて学院に帰還してきた、と。
これは学院長の胃が心配ですね。
裏切り者の件は、心の表層なんてそこまで信用できる物でもないですからね。訓練次第で十分偽れますし、催眠術なんかで無意識下に刷り込まれた事までは分からないでしょう。
オーバーテクノロジーを持っている事による慢心が失敗の原因ですね。
ふと思ったのですが、大分前の宗教団体が主人公を悪魔の子扱いしていましたけど、実際はサンドラの主人公に対する認識なんじゃないかと思いました。
自分が何十年も掛かって到達した知識を幼児が自力で解いた、しかも自分よりも質の高い答えを出したなんて、そこに至るために必要な知識、閃きを知っているが故に他の誰よりも恐ろしかったでしょうね。
……まあ、実際は偶然(どっかの神竜様が調整した可能性大ですけど)だった訳ですが。
[一言]
序章 現在
の文中に光学迷彩を使用している描写があったのですが、
学院編1年度 前期 光学迷彩
では、光学迷彩が無いため開発しているように読めます。
これは、光学迷彩自体は存在しているがあくまで軍事用のため流通しているわけではない。
そして、一般人はその存在を知らない。
てことであっていますか?
序章 現在
の文中に光学迷彩を使用している描写があったのですが、
学院編1年度 前期 光学迷彩
では、光学迷彩が無いため開発しているように読めます。
これは、光学迷彩自体は存在しているがあくまで軍事用のため流通しているわけではない。
そして、一般人はその存在を知らない。
てことであっていますか?
あ、えっとですね……。
国連で使用しているのはスクリーン投影式の迷彩です。映画館なので白い布に映像を映していますよね? あれと同じ原理を使用した迷彩です。現実の世界でもアメリカ軍が研究中の技術です。
アラカワ式の迷彩は表面処理型の迷彩で、スーツの表面に背景の映像を流しています。メタルギアソリッドシリーズのステルス迷彩や一般的なステルス迷彩といった感じのタイプです。
混同しやすいようなので、あとがきを編集させて頂きます。ご迷惑をおかけしました……。
技術的に数年先のモノを作り上げたっていうお話です。(`・ω・´)
国連で使用しているのはスクリーン投影式の迷彩です。映画館なので白い布に映像を映していますよね? あれと同じ原理を使用した迷彩です。現実の世界でもアメリカ軍が研究中の技術です。
アラカワ式の迷彩は表面処理型の迷彩で、スーツの表面に背景の映像を流しています。メタルギアソリッドシリーズのステルス迷彩や一般的なステルス迷彩といった感じのタイプです。
混同しやすいようなので、あとがきを編集させて頂きます。ご迷惑をおかけしました……。
技術的に数年先のモノを作り上げたっていうお話です。(`・ω・´)
- にゅん
- 2016年 06月12日 20時21分
[良い点]
すべて
[一言]
更新が止まっ、、ただと?
すべて
[一言]
更新が止まっ、、ただと?
- 投稿者: サクラ
- 2016年 06月11日 20時46分
あ、明日更新です! 予約済みです(`・ω・´)
- にゅん
- 2016年 06月11日 21時08分
[一言]
数々のロボットアニメを見てきた私には今後の展開がわかります。
アリスが新世界によって機体に魂だけ残して死んで悪落ちした功樹が世界征服をやるんですね。そして罪悪感から協力してしまう母。
偶然にもアリスの機体を手に入れ、その意思を感じることが出来た主人公による世界を救う物語が始まる‥‥‥
という妄想をするくらいのフラグがw
(現行を凌駕する次世代試験機、パイロットが特別、女性、恋人が世界的科学者)
数々のロボットアニメを見てきた私には今後の展開がわかります。
アリスが新世界によって機体に魂だけ残して死んで悪落ちした功樹が世界征服をやるんですね。そして罪悪感から協力してしまう母。
偶然にもアリスの機体を手に入れ、その意思を感じることが出来た主人公による世界を救う物語が始まる‥‥‥
という妄想をするくらいのフラグがw
(現行を凌駕する次世代試験機、パイロットが特別、女性、恋人が世界的科学者)
いろいろぶっ飛び過ぎてやばいけど、それはそれで面白そうな物語の予感w(`・ω・´)
- にゅん
- 2016年 06月10日 14時34分
[気になる点]
予告詐欺
しんみり展開想像してたらこれだよ!
周りが天才だらけなだけに、常識って言葉がエスケープしてますね
[一言]
ついに0式と一体化したアリスさん…
なんの違和感もなく体動かしてるところ見るに、そのうち人間型から逸脱した機体も乗りこなしそうですね
某騎士ロボ物語のように、ケンタウロス型…人魚型…そしてドラゴン型になって前世の記憶を取り戻すんですね(無茶ぶり)
予告詐欺
しんみり展開想像してたらこれだよ!
周りが天才だらけなだけに、常識って言葉がエスケープしてますね
[一言]
ついに0式と一体化したアリスさん…
なんの違和感もなく体動かしてるところ見るに、そのうち人間型から逸脱した機体も乗りこなしそうですね
某騎士ロボ物語のように、ケンタウロス型…人魚型…そしてドラゴン型になって前世の記憶を取り戻すんですね(無茶ぶり)
追加パーツで蜘蛛型とか出したらアリスが発狂しそう(´・ω・`)
- にゅん
- 2016年 06月10日 14時33分
[一言]
レビューでも書いたけど実は主人公は異能生存体か何かじゃないかと思う今日この頃。
個人的に専用大型パワードスーツはハルクバスターみたいなのをイメージしていましたがラノベ版見て逆に驚いていたり。
レビューでも書いたけど実は主人公は異能生存体か何かじゃないかと思う今日この頃。
個人的に専用大型パワードスーツはハルクバスターみたいなのをイメージしていましたがラノベ版見て逆に驚いていたり。
ラノベ版の挿絵も素晴らしいのです(`・ω・´)
ハルクバスターもイメージしましたが、どちらかといえば……マシーネンクリーガーです。
そうですねぇ、第6世代機がマシーネンクリーガーのtype-R-ラクーンで、第8世代機がアーマードコアのホワイトグリントを小さくした感じだと思ってください。
ハルクバスターもイメージしましたが、どちらかといえば……マシーネンクリーガーです。
そうですねぇ、第6世代機がマシーネンクリーガーのtype-R-ラクーンで、第8世代機がアーマードコアのホワイトグリントを小さくした感じだと思ってください。
- にゅん
- 2016年 06月10日 14時31分
[一言]
反重力装置作ってwww
反重力装置作ってwww
たぶん作る(´・ω・`)
- にゅん
- 2016年 06月10日 14時24分
[一言]
ずっと待ってて良かったですヽ(・∀・)ノ
更新ペースが早くてすごく嬉しいです!でもあまり無理はせずに!もっとゆっくりでも大丈夫です!
68話を呼んで少しん?と思ったのですが
美紀さんの
「遅かれ早かれ彼女達は知る事になる。それなら後で知らされて蚊帳の外に置かれたと感じるよりは今知ったほう良いでしょ。それに、起動実験はアリスちゃんの強い要望でもあるから今更止めれないわ。責任を感じでいるのよ」
というセリフの末端に"責任を感じでいるのよ"とありますがこの「感じで」とは「感じて」ということなのですか?
幾分語彙力に乏しいもので、私は明確にわかりません。
もし間違いだった時のために一応
ずっと待ってて良かったですヽ(・∀・)ノ
更新ペースが早くてすごく嬉しいです!でもあまり無理はせずに!もっとゆっくりでも大丈夫です!
68話を呼んで少しん?と思ったのですが
美紀さんの
「遅かれ早かれ彼女達は知る事になる。それなら後で知らされて蚊帳の外に置かれたと感じるよりは今知ったほう良いでしょ。それに、起動実験はアリスちゃんの強い要望でもあるから今更止めれないわ。責任を感じでいるのよ」
というセリフの末端に"責任を感じでいるのよ"とありますがこの「感じで」とは「感じて」ということなのですか?
幾分語彙力に乏しいもので、私は明確にわかりません。
もし間違いだった時のために一応
- 投稿者: 退会済み
- 2016年 06月09日 02時00分
管理
コメントありがとうございます!
『感じて』で間違いありません。該当箇所を修正しました(`・ω・´)
『感じて』で間違いありません。該当箇所を修正しました(`・ω・´)
- にゅん
- 2016年 06月09日 04時32分
― 感想を書く ―